田中 翔

東京都出身。流浪。

田中 翔

東京都出身。流浪。

マガジン

  • 【羽犬日記】まとめ

    田中翔の日記をまとめています。不定期投稿(ほぼ毎日)。無料で見れます。猫は出てきませんし、犬も出てきません。

  • 喉記録

    食べたり飲んだりしたものの記録です。

  • 気まぐれ旅行記

    旅行記です。写真と雨が多め。

  • オーストラリア

    24,03,24~24,03,29のオーストラリア旅行記

最近の記事

  • 固定された記事

【プロフィール】自己紹介

◆noteでやっていること□羽犬日記□ ほぼ毎日、無料の日記を書いている。猫は出てきません。 □喉を通った物の記録□ 食べものなどを書いている。 ほとんどが、『羽犬日記』に内包している感じです。ごくまれに、独立した記事を書きます。猫は出てきません。 □気まぐれ旅行記□ 年一とかで行く旅行での写真の旅行記を書いたりしている。 猫は、出てきません。 ◆中の人高校生として、ごく一般的に生活している未成年 ◆連絡先上手くいかない場合はkakeru.4416.tanak

    • 【忙しさの公式】2024-06-17

      ・暑いね ・5月を満たす「きもちい温度」がなくなってしまった。もう、空気が嫌いになりそうなほど、暑い。とはいえ、8月のような、刺される痛みはない。 ・人生で一回だけ熱中症になったことがある。小学生の時、サッカーのキーパーをやってたら、ぶっ倒れて、下校途中に吐いた。先生が付き添ってたから、先生が持ってた袋に。スポーツドリンクを買ってもらい、命からがら、帰った。 ・家の近くだから何とか帰れたけど、今の学校は家からだいぶ遠い。学校で熱中症になった時、癒えるまで帰れなさそうかも

      • 【弘法、書いてください】2024-06-16

        ・遅ればせながら。 ・一口目がびっくりするぐらい苦い。風邪薬ぐらい苦い。でも、その後はずっと冷たいだけ。喉がずっと冷たい。おそらく、風邪薬飲んで、氷水飲むのと同じ結果になる。物好きは好きだろうね。 ・昭島に行きました。 ・いちいち認めるようなことじゃないんだけど、昭島って、濃い町だね。駅前にショッピングモール(モリタウン)があって、そこで生活の8割がそろう。その周りに、映画館とか、ホームセンターとかあって、残りの2割がそろう。 ・逆に、ここから数歩離れると、暗闇に呑ま

        • 【○学祭】2024-06-06

          ・音楽祭があった。 ・学年2位だった。まあ、結果は別にいい。 ・吹奏楽部の演奏が最後にあるんですよ。僕のクラスは最前列で見てたんですけど、あまりにも、唾液の匂いがもろに飛んでくるから、臭い。会場全体が誰かの口のにおいで充満していた。しかも、普通に座って演奏すればいいのに、立ったり、波を作ったり、動くんすわ。 ・ウィーンとかでそういうコンサートがあったとして、やっぱ最前列の人は臭いのかな。 ・もちろん、『臭い唾液だ』と揶揄したいのではない。人種や信条を問わず、『唾液は臭

        • 固定された記事

        【プロフィール】自己紹介

        マガジン

        • 【羽犬日記】まとめ
          772本
        • 喉記録
          148本
        • 気まぐれ旅行記
          29本
        • オーストラリア
          7本

        記事

          【夜に駆ける】2024-06-03らへん

          ・陸上の大会があったけど、競技が2時間遅れた。 ・そのせいで、こんなに真っ暗な中を走ってた。雨も降ってるし。寒いし、暗い。 ・しかも、この大会で3年生が引退なのだ。かわいそうで笑ける。みんなで集合写真とか撮っても、暗い。その点、iPhoneはすごい。暗くても高画質。 ・3年生を手ぶらで帰らせるわけにはいかない。寿司を食べに行った。 ・お寿司っていいよね。ガトーショコラあるし、味噌汁もある。食べてないけど、キムチとかラーメンとかある。和洋折衷な感じが、多様性をかんじる。

          【夜に駆ける】2024-06-03らへん

          【6月ドラゴン】2024-05-26

          ・みんはや、始めました。3日で、タイマンのレートがAになりました。以上です。 ・もうすぐ6月になる。 ・12か月をランキング化したとき、6月が1位になることはない。だいたい、8月とか、2月とかだろ。なんなら、最下位候補だ。6月に良いイメージがない。 ・おそらく、梅雨の感じと、イベントの無さが原因だろうな。梅雨なんて、ほとんどの人にとってはマイナスな出来事で、日本の数少ない汚点かもしれない。あと、国祝がない。「治水の日」とかあってもいいよね。 ・17年も生きてると、6月

          【6月ドラゴン】2024-05-26

          【プリンズ】2024-05-17

          ・め〜ちゃ筋肉痛 ・サイゼでプリンを2娘食べました(⁠•⁠‿⁠•⁠) ・デートでサイゼリヤはありか、みたいな論争、あるよね。僕個人としては、どういうデートかによるとおもう。映画を見て、感想とか共有しよう、の場としてはいいと思うし、付き合って何周年記念日とかにいくなら、ジョナサンのほうがいいと思う。 ・まあ、僕が行ったのは、デートでもなんでもないけど。 ・その後はこんな感じでした。

          【プリンズ】2024-05-17

          【先送りの先送り】2024-05-10

          ・体がだるい。 ・ゴールデンウィーク後半の4連休を使って、沖縄に行っていた。 ・これが、まあ最悪だった。 ・沖縄は最高に面白かった。そば美味しいし、てびち美味しいし、海はきれいだし、変な形の岩を観光地にしたところが多い。 ただ、ゴールデンウィーク明けに中間テストがあるから、ホテルで問題集を解くような旅行になった。あと、どこに行きたいか会議にも参加しなかったからか、行きたいところに1つも行けなかった。 ・で、東京の空港に帰ってきた。その日は模試があったため、塾に直行し

          【先送りの先送り】2024-05-10

          沖縄で食べたもの一覧

          ・バヤリース。空港出てすぐに飲んだ。グァバ味。しっかりと甘くて、なんか眠たくなった。 ・A&Wの、ルートビア。 ・ドクターペッパーというか、薬みたいな味がする。好き嫌いが分かれる味、っていうのは知ってたけど、なるほど、ドクターペッパーだ。おかわり無料だった。 ・A&Wはハンバーガーの店だけど、朝時間帯のトーストを食べた。なんか、ポテトサラダ?っぽいのが入ってて、新しい味だった。おいしい。国際通りの入口にあって、席数もかなり多いから、また旅行で来たら食べたい。 ・アーサ

          沖縄で食べたもの一覧

          【萌】2024-04-29

          ・秋葉原に行きました ・壱角家。 ・メイド喫茶が1時間待ちだったから、整理券を受け取って、待ち時間でラーメンを啄みにいった。 ・特に感想はないです。美味しかったから。 ・メイド喫茶! ・あっとふぉーむカフェ。千代田区公認のメイド喫茶で、阿部寛がモニタリングで行ってた店である。また、自分が1月に行ったとこでもある。 ・イラストは、コアラの絵をかいてもらった。目を描いてる段階で、すっごい不安だったけど、プロはすごいですね。とてもかわいらしく仕上がっております。 ・迫

          【萌】2024-04-29

          【夏な味】2024-04-25

          ・中間テスト、あと2週間しか無いじゃん!! ・冬も春眠に入り、鳥は歌い、集団登校の列を横目に、僕の生活は何一つ変わらない。いつも通り起きて、登校し、下校し、寝る。 ・そんな変わらない毎日を、撹拌し刺激を与えるのが、定期テストだ。数週間前から準備をし、計画を立てるその感覚は、ディズニーみたいなもん。 ・定期テストも直前というのに、身体測定をしないでほしい。身長なんて、今すぐ知るべき情報ではない。午前中で授業を終わらせ、女子は帰宅し、男子は残って身体測定。だったら、テスト後

          【夏な味】2024-04-25

          【郎】2024-04-18

          ・おっすおっすおっす!!!!!!二郎!!! ・二郎って、『量が多い』っていうイメージがあると思うけど、全くその通りで、量が多い。一般的なラーメンが100だとしたら、二郎ラーメンは400ある。昼ご飯で食べたら、明日の昼まで満腹でいられる。 ・食べながら、器にある麺の量を見て、嘘だろ、と思う。まさか、いまから、この量の麺を食べようとしてるのかw ・帰宅し、歯を2度磨く。ミンティアを6粒食べる。

          【郎】2024-04-18

          オーストラリア旅行記

          オーストラリアに行ったので、紹介します。 行ったのは、オーストラリアのブリスベン。空港があって、大都市で、街の雰囲気は名古屋みたいな感じだった。 2024年3月下旬に行った時のものである。 マウントクーサ景色良いよ、っていう場所 見ての通り、曇天である。 ブリスベンは、「365日のうち、330日は晴れる」と言われる都市だ。現地のコーディネーターさんも、雨が降るのは珍しい、と言っていた。 ローンパイン・コアラ・サンクチュアリコアラがいっぱい見れる場所。 世界一古い

          オーストラリア旅行記

          【銭湯ってたのしい?】2024-04-15

          ・16時前に起きる。なんで、そんなに寝れるんだ。 ・銭湯に行った。 ・子ども連れの人が多かった印象。なんでだろ。 ・今まで、「小さい子どもは、銭湯に来ても楽しくない」って思ってた。自分がそうだったから。銭湯の風呂って、子ども(未就学児)にとっては、深すぎると思う。かといって、立って入浴するのも、滑稽で、つまらないと思っていた記憶がある。 でも、銭湯にいた子どもが、直球に「お風呂たのしい」って言ってた。どうなんだろ。銭湯は、子どもでも楽しめるものなのかな。もちろん、「銭

          【銭湯ってたのしい?】2024-04-15

          【桜好きじゃない】2024-04-07

          聖蹟桜ヶ丘に行った 駅前で祭りの準備をしてた。桜まつり、って書いてあった気がする。 桜も咲いてた。 桜、好きじゃない。色が地味じゃないですか。清楚ぶってるというか。チューリップとか菜の花とか、はっきりと色が出てる花のほうが好きだな。 サブウェイだ!!! サブウェイ好き。色がはっきりしてるから。 初めて、えびアボカドを食べた。美味しかったけど、アボカドの味一切しなかったな。 やっぱ、野菜だな。中の具が何であれ、野菜の味が強すぎて、具の味がしない。楽器の音が大きすぎ

          【桜好きじゃない】2024-04-07

          【魂の肉肉】2024-04-05

          ・今日は、ダメな日だった。 ・朝ごはんをスキップした。ほぼ毎日、朝ごはんを食べる自分だが、今日は食べられなかった。朝早く起きれなかったのと、体調が悪くて、食べない判断をした。 ・早く起きれなかったから、電車に乗るために走った。 早起きできない社会人の大半がそうだと思うが、「早起きできない→朝ごはん食べれない→駅に走る(空腹)」っていう感じになった。もともとの体調不良と重なって、うずくまりそうになった。 ・さすがにお腹が空いた。Suicaの残高が80円位しかなくて、パンす

          【魂の肉肉】2024-04-05