【弘法、書いてください】2024-06-16


・遅ればせながら。

・一口目がびっくりするぐらい苦い。風邪薬ぐらい苦い。でも、その後はずっと冷たいだけ。喉がずっと冷たい。おそらく、風邪薬飲んで、氷水飲むのと同じ結果になる。物好きは好きだろうね。


・昭島に行きました。

・いちいちしたためるようなことじゃないんだけど、昭島って、濃い町だね。駅前にショッピングモール(モリタウン)があって、そこで生活の8割がそろう。その周りに、映画館とか、ホームセンターとかあって、残りの2割がそろう。

・逆に、ここから数歩離れると、暗闇に呑まれる。出来かけのセブン委で分があって、あとはない。昭島、いい町だけど、吉祥寺を知ったら帰れなくなりそうだな。


・期末テスト?!

・あと2週間ちょっとで、期末テストが始まる。前回の英語コミュニケーションで23点を記録し、その他の教科でもボロボロだった。英コミュは、期末テストで77点取って、やっと成績に3がつく計算になる。これはまずい。

・勉強をしてる人、ノート派とルーズリーフ派にわかれる。僕は、完璧なノート主義。ノート過激派。別にこの媒体だから言ってるわけじゃなくて、ノートが便利だから、ノートを使う。

・ルーズリーフ、便利なんだろうけど、「勉強する媒体」に便利さって必要ないな、とも思う。参考書は、解答別冊とか項目別とか、便利になればなるほどいいと思う。ただ、ペンやノートはそのわき役で、「便利な物」より「邪魔しないもの」がを選ぶだろうな。

・なんか、研究職の人って、ずっとキャンパスノートを使ってるイメージがある。発明家がアイデアを書き込むものは、ノートだろう。

・ただ、ノートにせよルーズリーフにせよ、勉強しなきゃ意味ない。弘法筆を選ばず、とはよく言えたものだが、どんな筆であれ、書かないと。

未成年