見出し画像

東京で感じる異国情緒:日本に暮らすパレスチナの人③旅するモアターズ さん

先日、素敵な人に出会いました。

クウェートに生まれ、青年期にルーツであるパレスチナに戻り、今は東京に暮らすモアターズ さん。

彼との出会いは半ば強引な導きでした笑
架け箸でお世話になっているサマーさん(先日帰国)が、旅立つ前に私に言い残したのです――

私がいなくなったら寂しがるパレスチナ人がいるから、会ってやって!絶対気が合うから!頼んだよ!

知人の紹介とはいえ、いや誰やねんそのモアターズ さんってと、最初は会うべきか迷いました。初対面で2人きりはちょっとよくわからんと思い、純血日本人で心はアラブ人の我がノマド師匠あびーさんに打診し、一緒に会うことに。待ち合わせには東京で一番有名なモスクを指定しました。

小田急線代々木上原駅改札。モアターズ さんが現れました。

我々3人、あまり説明のつかないトリオでモスクを目指しますが、モアターズ さんが場所を心得ていたおかげで誘ったはずの私とあびーさんは彼に先導される形に。道のことは考えなくていいので、自然と会話が弾みます。会うべきか迷ったのが嘘のようです。

モスクに着いても、勝手知ったる様子で中を案内してくれ、私が女性専用のエリアに篭った後はあびーさんと何やらアラビア語で話し込んでいました。

画像2

この、東京ジャーミイと呼ばれる礼拝所にはあらゆるイスラーム文化のお楽しみが詰まっていて、モスクの建築美を堪能した後はハラルマーケットへと足が向かいます。そう、ここはパレスチナの味を再現するのにうってつけのまさに天国だったのです!誇張じゃない。本来モアターズ さんの話を聞くところに時間を割かなきゃいけないのに、アラブな食材たちの呼ぶ声にいちいち吸い寄せられては、当のモアターズ さんに相談したり感動を伝えたりしながら手元では試作できそうなものを買い揃えていました…。ここにしかない!と思えばこそ、中国の人は日本で爆買いをするんですね(いえ、私はこの3つしか買いませんでしたが)。

画像4

※左から、定番菓子クナーファのパリパリ部分、中東の酸っぱいスパイス「スマック」、ごはんを包むためのぶどうの葉。いずれもパレスチナの味を再現するのに欠かせない。

買い物地獄(天国)を抜けた後は、併設のカフェでゆっくりできるという来訪者を逃さない施設の作り。

私たちもアラブコーヒーやバクラバを手にモアターズ さんのお話を聞きます。それにしても、アラブなカフェが似合いすぎる彼らに、そこらへんのチェーン店での待ち合わせにしなくて良かったと心から思います。アラビア語がむしろ馴染んでいて、お互いに在住経験のあるクウェート談義に花を咲かせているようです。

画像3

聞いてみると、彼はバリバリの起業家でもありました。

パレスチナにいた頃に初めて起業するも、占領されている場所への投資はリスクだとして融資が受けられず頓挫、その後広島大学で研究をしながら起業するも、業者とのマッチングがうまくいかず頓挫し、ようやく今、三度目の正直でビジネスを軌道に乗せようとしているところなんだそうです。

AIやテクノロジーが専門領域の彼。今ホットな事業はAIを使って最適なエネルギー政策、すなわち発電所の立地条件を見つけ出し自治体に提示するというもの。

研究では、学部生の頃から人の目の動きでスクリーンを操作する仕組みに携わってきました。今でこそ耳にする技術ですが、その先駆けに当たるのではないでしょうか。

こうしたことを淀みなく話してくれるモアターズ さんは人見知りだったそうで、日本に来て言葉の壁やそれゆえのコミュニケーションの難しさに直面し、一転、思っていることを明瞭に、しっかり伝えようと意識するようになったそうです。故郷の母が聞いたらびっくりでしょうね。

そんな彼の故郷はパレスチナのカルキリヤという町。キリンの映画の舞台になった、分離壁という囲いによって覆われた町です。

画像1

https://www.pinterest.jp/pin/494059021592512469/

突然ですが、カルキリヤ名物ジャワーファ
今が旬、抜群の整腸作用を誇る珍しい果物なんだとか。「食べ過ぎたらお腹痛くなるけど、そのあとはすっきりするよ〜」とはモアターズ の言葉。来年試す、かな?

ほかにも、イケメンのお兄さんの話や、ワイルドな叔父さんの話をしてくれ(叔父さんはなんでも、わざわざ警備兵がピリピリしていて待遇の悪い歴史ある国境を選んで「わしは昔ながらがええんじゃ」と申されたり)、この国境を渡るならできるだけ身なりは汚らしく、お金持ってない感を出しつつ、パスポートにはスマートに賄賂を挟んでおくこと、そうすればなんのトラブルもなく通ることができるよと伝授してくれました。こちらは試してみる機会は無さそうです。

モアターズ さん、忙しいのに旅好きでもあって、Facebookの写真もアクティブです(SNS気になる方は個別で連絡ください~)。次回は旅するモアターズ 特集、お楽しみに!

画像5

(つづく)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

活動やコラボレーションに関するお問い合わせは、
*架け箸Facebook
*架け箸Instagram
*架け箸公式サイト
まで!ゆるゆるお待ちしてます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


架け箸はこれからも継続的にパレスチナを訪れ、日本に出回らない生の情報を発信したいと思っています。いただいたサポートは渡航費用や現地経費に当てさせていただきます。