見出し画像

【伝えるの技】水星の魔女から学ぶ表現。

ガンダムをみた事ない私が
ガンダムのシリーズ『水星の魔女』をみて発見した
デザインの技

そんな呟きにをしていきます。

【伝えるの技】水星の魔女から学ぶ表現。

『水星の魔女』の魔女を見たことありますか?

水星からアスティカシア高等専門学園に編入してきた
スレッタ・マーキュリー(女性)は、
学園内のモビルスーツの決闘でグエル・ジェターク(男性)に勝ち
ミオリネ・レンブラン(女性)の花婿となります。

でね
このアニメはLGBTQの言葉は一つも出てこない

これが【伝えるの技】に通じるんです

【伝えるの技】物語を説明しない

伝える時の表現技術の一つに
物語を全てを説明しないというものがあります。

説明せず
その人の行動で、感情や状況を表現します。

例えば
スーツを着た男性が公園のベンチで
缶コーヒー片手に携帯をいじってる。

時間は朝の10:00

ケータイの画面には
ポケモンgo

ここまでこれば、
このサラリーマンは
サボってることが分かるw

しかし
その画面が不採用通知のメールなら
転職活動中の無職だし

女性とのLINEなら
婚活中かもしれないw

でも
どこにも
・サボってる
・転職活動中
・婚活中
とは書かれてない

こうやって、説明せずとも
人に伝えられる

表現の技術―グッとくる映像にはルールがある
により詳しく説明されてます。

結論、根拠、事例などの
論理的な伝え方以外の方法を知りたい方は
ぜひ読んでみてください。

できるだけ登場人物の行動で書くようにしています。
感情を書いてしまうとそれで終わってしまう登場人物なら、
こういう悲しい直面した時、どう行動するか、
そこを注意深く観察して書くようにしています。

その人のキャラクターによって行動は決まってきます
と言う事は、どう行動したかの違いによって
キャラクターが表現されるこういう描写を重ねることで、
その人の人間性がより豊かに描かれていく

https://www.amazon.co.jp/%E8%A1%A8%E7%8F%BE%E3%81%AE%E6%8A%80%E8%A1%93%E2%80%95%E3%82%B0%E3%83%83%E3%81%A8%E3%81%8F%E3%82%8B%E6%98%A0%E5%83%8F%E3%81%AB%E3%81%AF%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8B-%E9%AB%98%E5%B4%8E-%E5%8D%93%E9%A6%AC/dp/4021009108

この記事が参加している募集

人生を変えた一冊

このデザインが好き

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?