見出し画像

【つぶやき】私達の生活は『安全』がデザインされている

今日はつぶやき記事です。

我が家では
すみに火をつけ、
七輪で肉を焼いたり、秋刀魚を焼くのにハマっている

その炭に火をつけるのが難しくて、、、
温度調節も難しくて、、、
ご飯食べる時にちょうどよくするのも難しい、、、

だから毎回試行錯誤するんですが
上手くいかないことばかり。

その経験な
私たちは便利に設計されてることを実感するんです

それと同時に
安全もデザインされてる事をつくづく実感するんです。

七輪の温度で、机に焦げが、、、

ネットで炭の温度を調べてもらえると
分かることなんですが

炭火の温度は300~600度程度

その炭を入れる七輪からしたら
暑くてたまらないと思うw

でね
その七輪から熱が伝わり
その下に引いてた木が焦げだし
その下のきの机まで焦げだした!!!!!

ガスコンロ使ってて床が焦げたことないし
オーブン使ってて、下の板が焦げたこともない

なのに、
七輪は焦げた。

これ、ほっといたら焦げた広がり危険。

自然のエネルギーに圧倒され
スイッチ1つでなんでもでき
ほっとくだけの生活に慣れすぎてる私に気づく。

身の回りは
安全が当たり前にデザインされてる

そんな事に気づいた日でした

この記事が参加している募集

#今日のおうちごはん

18,640件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?