見出し画像

読書量や執筆量を5倍以上にする超カンタンな方法

毎日すさまじいペースで流れてくる生成AIのニュースを追っていると、つい読書から遠ざかってしまう。

また、職業的に執筆に携わっていない人にとって、継続してnoteなどの執筆を続けることはなかなか難しいことだろう。

自分も全く同じような悩みを抱えていたのだが、1つの習慣を始めるだけで簡単に読書量も執筆量も5倍以上にできたので今日はその方法を紹介したい。

もったいぶることでもないので、早速やり方を紹介すると、それは、

友達と朝待ち合わせて、読書したり、noteを書く時間を押さえてしまう

ことだ。

なんだ、と拍子抜けしたあなた。

そうなのだ。こんな簡単な方法で読書量や執筆量は一気に増やせるのだ。

読書や執筆ができない最大の理由はシンプルに「時間を取れていないこと」だ。

読書や執筆はよくある重要度と緊急度のマトリクスの「そこそこ重要だけど全く緊急じゃない」ものだ。

そんな読書や執筆を進めるためには、友達と待ち合わせて固定で時間を押さえてしまうのが一番だ。

自分の場合は友人と「note&sauna」という時間を毎週設けて、90分間でお互い黙々とnoteを書き、その後30分間お互いの内容のシェアやディスカッションをし、ガラガラの朝サウナに行ってととのう、というのをやっている。

また読書の場合は、友達と基本Zoomで朝1時間お互いの読みたい本を意地でも"読み切り"、その内容のシェアやディスカッションをするというのをやっている。

この方法が良い点は色々とある。

  • 執筆・読書どちらの場合もピアプレッシャーが働いて感覚知的に普段の2倍速くらいで書けるし読める。

  • 書いたり読んだりしたあとに友人に内容をシェアする中であたまの中に知識が定着しやすい。特に読書での効果が顕著。

  • シェアしたあとのディスカッションで自分だけでは到達できなかったであろう考察領域にたどり着ける

  • 相手がシェアしてくれる内容で、超効率的に読んだことない本の内容を知れたり、相手の専門領域の内容のnoteを解説してもらえる。

  • 強制的に早起きできて、1日を有意義に過ごせる。

この方法が自分には効果バツグン過ぎて、note、読書それぞれで3人の友人と毎週〜隔週ペースで予定を入れている。

さらに以下noteのように、普段ならなかなか集中力が続かない本も1時間で読み切れて、ディスカッションの中で思索も深まり、後日note&saunaセッションでいくつか書き上げる記事の1つとして公開する、というコンボ技も生めている。

自分のように根が怠惰な人間がなにか努力しようと思ったら、そうせざるを得ないように環境をデザインするのが一番だ。

同じように根が怠惰だけど、頑張ってみたい気持ちはある方はぜひ参考にしてみて頂けると嬉しい。


▼ Twitterやってます


この記事が参加している募集

習慣にしていること

AIやXRなどの先端テック、プロダクト戦略などについてのトレンド解説や考察をTwitterで日々発信しています。 👉 https://twitter.com/kajikent