CHIKAKO

共働きママ、家事はやりたくない!!!言うか時間がない!!!外注?旦那?家事をやらずに生…

CHIKAKO

共働きママ、家事はやりたくない!!!言うか時間がない!!!外注?旦那?家事をやらずに生活できる道を模索しています。目標は、家事労力を"ゼロ"にすることです。

マガジン

  • 家事の効率化(時短化)

  • 家事の外注

  • "家事労力ゼロ"に向けての計画

最近の記事

【途中経過】現在の私の家事負担率50%

そろそろ現状報告をしたいと思います。私の現在の家事の状況を簡単に書きますね。 我が家の家事の状況が下の画像です。ちょっと分かりづらいかもしれませんが、ピンク色が私負担、緑色が自動化しているところ、青色が夫担当です。 これをざっと計算してみますと、私の負担率は、、 50%程度 です。簡易的な計算なので、時間的に計算すると値は違うと思います。自動化により削減された時間とかも気になりますよね。 さてさて、これらの負担をどうやって0%に近づけていくか。。課題です。 課題解

    • 家事の効率化:神家電!乾燥機付き洗濯機の使い回し術

      前回、乾燥機付き洗濯機が必須の理由を書きました。続いて、どう使うの?って言ったところを紹介したいと思います。とは言いつつ、あくまで我が家の場合なのでご参考まで。むしろ、こういう使い方あるよ!って方がいらっしゃいましたら是非コメントいただきたいです。 目次 1. 神家電は本当に”神”では無い!!! 2. 上手く使うためには家電の特性に合わせることが必要 3. 乾燥機付き洗濯機で上手くいかないところ(経験ベース) 4. 我が家の使い回し方 1. 神家電は本当に”神”では無い!

      • 家事の効率化:神家電!乾燥機付き洗濯機が必須の理由

        家事の効率化と言って、一番に思いつくのは最近とても便利になってきた家電の話ではないでしょうか?賛否両論ある便利家電ではありますが、個人的にはこれなしでは”やっていけない!”と言う程お世話になっています。 目次 1. 乾燥機付き洗濯機とは? 2. 必須の理由1:洗濯物を干す手間が無くなる! 3. 必須の理由2:物干しスペースが必要ない!(ミニマリスト化) 4. 必須の理由3:電気代も言う程ではない 5. 乾燥機付き洗濯機のデメリット 1. 乾燥機付き洗濯機とは?乾燥機付き洗

        • 家事の外注検討:家事代行(タスカジ)試してみた②

          前回フィリピン人のタスカジさんを試してみたことを記事に書きました。今回も別のタスカジさんを試してみたので記録したいと思います。 目次 1. 私が依頼した内容 2. 私が選んだ人材と価格 3. 仕事の質 4. メイドさんとタスカジさん 5. まとめ 1. 私が依頼した内容 今回もお願いしたのは”掃除”です。前回のタスカジさんから約1ヶ月ほど経ったので、メンテナンスの意味もあって2回目をお願いすることにしました。 2. 私が選んだ人材と価格 今回お願いしたのは、40代の日本

        【途中経過】現在の私の家事負担率50%

        • 家事の効率化:神家電!乾燥機付き洗濯機の使い回し術

        • 家事の効率化:神家電!乾燥機付き洗濯機が必須の理由

        • 家事の外注検討:家事代行(タスカジ)試してみた②

        マガジン

        • 家事の効率化(時短化)
          4本
        • 家事の外注
          2本
        • "家事労力ゼロ"に向けての計画
          3本

        記事

          家事の外注検討:家事代行(タスカジ)試してみた①

          早速ですが、ちょくちょく家事代行サービスを試しています。今の所、私は専業状態なので、お掃除サービスは月1回使うかな、という感じですが。使用した感じについて書き留めておきたいと思います。 1. タスカジとは? 2. 私が依頼した内容 3. 私が選んだ人材と価格 4. 仕事の質 5. メイドさんとタスカジさん 6. まとめ 1. タスカジとは? 家事代行・家政婦サービスのマッチングサービスです。詳しくは、タスカジを参照してください。サービスを提供してくれるタスカジさんの多くは

          家事の外注検討:家事代行(タスカジ)試してみた①

          最低限の物だけに!家の中をご紹介〜その1〜

          あけましておめでとうございます!まだ始めたばかりですが、色々なネタを貯めていきたいと思います。どうぞ宜しくお願いします。 そんな今年の第一弾記事ですが、前回の記事でタスカジさんから”物が少ない”と褒められたので、家の中の様子を紹介してみたいと思います。 今回の紹介場所は以下のとおり 1. お風呂 2. 脱衣所 3. リビング 1. お風呂 お風呂は、家の中である意味一番拘っていると言っても過言ではありません。モットーは、”何も置かない!!!”です。単純シンプルなの

          最低限の物だけに!家の中をご紹介〜その1〜

          家事の効率化:ミニマリストになることは家事を楽にする

          前回まで、”家事労力ゼロ”に向けての計画について書いてきました。今回からは、解決策で提示した案で検討したことについて綴っていきたいと思います。こう言う記事は形式張って書くより、さらっとブログ形式で書きたいと思います。 まずは、2つ目の解決策で述べた”家事の効率化(時短化)”についてです。 余分な家事をやらずに生活するための一番簡単な方法は、”ミニマリストになること”だと思います。なぜなら、家に何もなければ掃除をするのが容易だからです。 引っ越してきて、荷物が入る前の何も

          家事の効率化:ミニマリストになることは家事を楽にする

          ”家事労力ゼロ”に向けての計画(3)

          "家事労力ゼロ"に向けての計画、現状と問題点編に続き、解決策と今後の計画について書きたいと思います。 目次 1. 背景・目的(こちら) 2. 現状と問題点(こちら) 3. 解決策(←今回記事) 4. 今後の計画(←今回記事) 3. 解決策3.1 原因の深掘りと解決策の提示 前回記事で挙げた問題点を踏まえて解決策について考えていきます。それぞれの問題点について原因を深掘りし、解決策を出したのが下記図の通です。 補足を加えておくと、原因の”旦那がやらない”とは、”やる気がな

          ”家事労力ゼロ”に向けての計画(3)

          ”家事労力ゼロ”に向けての計画(2)

          "家事労力ゼロ"に向けての計画、背景・目的編に続き、現状と問題点について書きたいと思います。 目次 1. 背景・目的(こちら) 2. 現状と問題点(←今回記事) 3. 解決策(こちら) 4. 今後の計画(↑3.解決策と同じ記事です) 2. 現状と問題点2.1 現状私の目指す姿(目的)である、 自分の家事労力を限りなく"ゼロ"にして 家族が気持ち良く過ごせる家庭を維持すること に対して、現在の状況を書きたいと思います。 ・家事は9割方私自身が行っているざっくりと家事の

          ”家事労力ゼロ”に向けての計画(2)

          ”家事労力ゼロ”に向けての計画(1)

          さて、前回記事でテーマである”家事をやらない!”宣言と今後の方針について書きました。とりあえず、細かいことはさておき、どうやって家事をやらない生活を実現するの?ってところ、自戒の意味も込めて計画を書きたいと思います。(ちょっと長いので数回に分けます) 目次 1. 背景・目的(←今回記事) 2. 現状と問題点(こちら) 3. 解決策(こちら) 4. 今後の計画(↑3.解決策と同じ記事です) 1. 背景・目的1.1 背景 まず、なぜ”家事労力ゼロ”にしたいかのか?という点に

          ”家事労力ゼロ”に向けての計画(1)

          ”家事はやらない!”と強く心に誓う

          初めまして。CHIKAKOです。 noteを使うのは初めて。どう書いていけば良いのかまだ模索中ですが、まずは私のプロフィール、そして私がnoteで書いてくテーマである”家事はやらない!”ということについて書いてみたいと思います。もしよろしければお付き合いください。宜しくお願いします。 目次 1. 自己紹介 2. ”家事はやらない!”宣言 3. 今後の方向性 1. 自己紹介私は33歳で1児(来月2歳になる男の子)の母@ワンオペ育児中です。現在、育児休職中で来年4月から復職

          ”家事はやらない!”と強く心に誓う