マガジンのカバー画像

【開運終活】終わりから考える

22
運営しているクリエイター

#開運終活

【開運終活】オリジナルエンディングノートを作ろう

【開運終活】オリジナルエンディングノートを作ろう

どうせやるなら開運終活、そしてアクティブシニアライフのためのブログは            こちら

    

30数年前、まだ終活なんて言葉がなかったころから、我が家(実家)の今でいう終活が始まりました。   

きっかけは祖母の死。 

その頃は「死に支度」とか「老い支度」なんて言ってました。  

そんな家庭で育ったので、私も、早くから今でいう終活は生活の中に溶け込んでいました。   

もっとみる
【開運終活】終活はなぜ一般化してきたのか?

【開運終活】終活はなぜ一般化してきたのか?

これからの人生を、終わりから考えることによって、最高の日々にするためのヒントをご紹介していきます。

===

社会の高齢化や価値観の多様化とともに、従来はタブー視されていた自分や家族の人生のエンディングについて早くから考え、行動する「終活」が注目されています。

くどいようですが…終活とは?

終活とは?
「終活」とは、「自らの人生の終わりに向けた活動」の略語で、一般的には自分が亡くなった際の葬

もっとみる
【開運終活】3つの身の回りの整理の仕方

【開運終活】3つの身の回りの整理の仕方

これからの人生を、終わりから考えることによって、最高の日々にするためのヒントをご紹介していきます。

3つの身の回りの整理について
身の回りの整理いろいろ
大きく3つに分けられます。
*生前整理
*老前整理
*福祉整理

一つ一つ見ていきましょう。

生前整理
生前整理とは、自分が生きているうちに、身の回りのものを整理することです。

年代は60代以降の方が多いですが、意識の高い人はもっと早くから

もっとみる
【開運終活】エンディングノートって何を書けばいいの?

【開運終活】エンディングノートって何を書けばいいの?

これからの人生を、終わりから考えることによって、最高の日々にするためのヒントをご紹介していきます。

===

終活と言えばエンディングノート

エンディングノートに記載すべき基本的な事項のお話。
エンディングノートは、自分の終末期や 、残される家族に伝えておきたいことや情報を書き留めておくノートです。

遺言書と違って法的効力はないけど、自筆で記録することで、心は伝わります。

そして、

死へ

もっとみる
【開運終活】変わりゆくお墓事情:墓じまい問題

【開運終活】変わりゆくお墓事情:墓じまい問題

これからの人生を、終わりから考えることによって、最高の日々にするためのヒントをご紹介していきます。

===

今日はお墓問題について・・・

お墓、どうする
我が家もお墓問題はなかなか意見が合わず、また高額な買い物なので、結論を急がないでいました。

今、巷で話題になっているのは、「墓じまい問題」でしょうか。

かつては大家族で生活をしていたし、ある程度の歳になると、周りからやんややんやと結婚す

もっとみる
【開運終活】おうちの問題(人生を終わりから考える)

【開運終活】おうちの問題(人生を終わりから考える)

これからの人生を、終わりから考えることによって、最高の日々にするためのヒントをご紹介していきます。

===

今日は「おうちの問題」

住宅関連の整理、賃貸住宅、持ち家の生前整理
*賃貸の場合
孤独死のケースでは、賠償問題が発生する危険性があります。

我が家のケースでは、独身の義兄が余命宣告された時点で、賃貸契約を解約して実家に戻りました。
最期をお世話してくれる家族がいるという事はある意味幸

もっとみる
【開運終活】生前整理:デジタル終活

【開運終活】生前整理:デジタル終活

これからの人生を、終わりから考えることによって、最高の日々にするためのヒントをご紹介していきます。

===

今日は【デジタル終活】について

デジタル終活
デジタル終活協会では

「パソコン・スマホ等の電子機器内のデータ及びインターネット上にあるデータ(あわせて、「デジタル遺品」とします)に対する死後の取り扱いについて考える活動」と定義しています。

つまり、「デジタル遺品に対する死後の取り扱

もっとみる
【開運終活】生前整理:断捨離

【開運終活】生前整理:断捨離

これからの人生を、終わりから考えることによって、最高の日々にするためのヒントをご紹介していきます。

===

今日のテーマは生前整理3「断捨離」

===

 断捨離で遺品整理
長く生きれば生きるだけ、物がどうしても増えていくものです。

断捨離、ミニマリストといった言葉も流行していますが、多くの方は“もったいない”の精神で、使っていないとはいえ、なかなか形あるモノを処分する事には抵抗があるよう

もっとみる
【開運終活】生前整理って何?遺言の事

【開運終活】生前整理って何?遺言の事

これからの人生を、終わりから考えることによって、最高の日々にするためのヒントをご紹介しています。。

===

今日のテーマは「生前整理その2」。

遺産相続に対する遺言書の作成
最近は相続を“争続”と書くというように、トラブルになる事例が増えているそうです。

それも高額相続だけでなく、低額の相続トラブルが多いと聞きます。

これは見方を変えると、高額相続と一般的な相続では、高額相続のケースが少

もっとみる
開運終活:生前建墓のメリットとデメリット

開運終活:生前建墓のメリットとデメリット

これからの人生を、終わりから考えることによって、最高の日々にするためのヒントをご紹介していきます。

===

60%以上の人が自分自身でお墓を用意している時代と言われています。

生前建墓のメリットとデメリット
お墓問題は深刻です
すでにお墓のある人は、「墓守問題」
お墓の無い人は「お墓の準備をどうするか」

どちらに転んでも、問題はあります。

かくいう我が家、夫は4男で、私は嫁に出たので、「

もっとみる
【開運終活】生前整理ってなに?

【開運終活】生前整理ってなに?

これからの人生を、終わりから考えることによって、最高の日々にするためのヒントをご紹介しています。。

===

今日のテーマは「生前整理」

生前整理

生前整理は、自分が生きているうちに、身の回りのものを整理する事です。
自分の死後、残された人たちが遺品の処分に困ったり、相続トラブルのないよう、不要なものを捨て、遺産となるモノを整理したりします。

生前とは文字通り、「生きている間」の事なので、

もっとみる
終活の目的は?自分の人生を豊かにする事

終活の目的は?自分の人生を豊かにする事

終活の目的は何でしょう?
大きく分けると2つあります。
①自分の死後、残された人の負担を減らす
②自分自身の人生を豊かにする

①自分の死後、残された人の負担を減らす。
 こちらは昨日ブログにアップしましたので、よろしければお読みください。

そして、もう一つは

②自分の人生を豊かにするため

実はこちらの方が大事です。
後に残った人のため・・・というのは愛情から出る行為です。

でも、家族とは

もっとみる
【開運終活】終活の目的は?自分の死後、残された人の負担を減らすため

【開運終活】終活の目的は?自分の死後、残された人の負担を減らすため

終活の目的は何でしょう?
大きく分けると2つあります。
①自分の死後、残された人の負担を減らす
②自分自身の人生を豊かにする

①自分の死後、残された人の負担を減らす。★身辺整理
実家の片付け問題が話題になっています。
もしもの事があった時、後始末をするのは子供です。

祖父祖母父を見送った私としては、後片付けで生前、私の知らなかった一面を見る事が出来、それはそれで懐かしむ時間が持てました。

もっとみる
【開運終活】開運終活って何?

【開運終活】開運終活って何?

少しづつこれからの人生を、終わりから考えることによって、最高の日々にするためのヒントをご紹介したいと思います。

終活とは?ウィキペディアにはこう書いてあります。



終活(しゅうかつ)とは「人生の終わりのための活動」の略。人間が自らの死を意識して、人生の最期を迎えるための様々な準備や、そこに向けた人生の総括を意味する言葉である。

でも、もう少し現実に即してカスタマイズしてみましょう。

もっとみる