見出し画像

(健康や節約、衛生)お弁当についての話、私のズボラ弁当付き

こんにちは、花です。

今日はお弁当について話します。

皆さん会社での食事、どうしていますか?
社食の方もいればコンビニで済ます方もいますよね。

お弁当の方ってどれだけいるのでしょうか?
家族に作ってくれる方もいますけどね。意外と少ないと思います。

ある統計でサラリーマンの平均ランチ価格は590円らしいです。

高いのか安いのかいかがでしょうか?
あなたはそれ以上使ってますか?

これから夏にかけて食中毒が懸念されます。
今回はそんな中でも出来るだけ安全なお弁当の作り方を紹介します。

結果から話しますと

1.容器の消毒、殺菌。
2.保温をなくす、入れるものの温度管理。
3.ズボラな人、シリコンスチーマーを使うべし。

です。では一つずつ深掘りしていきます。

1.容器の消毒、殺菌。

言わずもがな容器自体に細菌がついていると料理や温度などで繁殖します。
容器は入れる前は出来ればアルコール消毒しましょう。
普段洗う時も早く乾燥させて出来るだけ水気をつけないようにする。
これをするだけでまずほとんどの食中毒を防ぐと言っても過言じゃありません。

気をつけてほしいのは食材を入れる時に使う菜箸などですね。自分が食べるからと言って口につけたりしたものを使うなどしてもよくありません。気をつけてください。

2.保温をなくす。入れるものの温度管理。

出来るだけあったかいものを入れて蓋をしないようにしましょう。それだけ保温時間があると菌が繁殖してしまいます。
ごはんであれば入れる前にラップ上やバットなどに広げて冷ましてから入れるとかなり変わります。お皿とかでもかまいません。
湿気で蒸れてご飯が水っぽく柔らかくなるなども防ぐことができて、それだけおいしさも長続きしますよ。
ただ忙しい朝にめんどくさいって方はお弁当箱に詰めて、家を出る直前まで蓋を空けて冷ましておく。
せめて最低限これだけでもやってほしいです。
後は冷凍食品で冷凍のまま入れて自然解凍で食べれるやつ。あれを入れる事によってお弁当が低温で保たれやすいのでオススメです。

3.シリコンスチーマーを使うべし。

これは私のオススメのやり方なんですけど。
私は基本蒸し野菜をよくお弁当に入れます。
理由は、安いからと現場で電子レンジで温めOKだからですね。
じゃがいもやさつまいもを入れる日なんかはそれが炭水化物になるのでご飯抜きとかできて便利です。
夏場はごはんとかは扱い気をつけなきゃ危険ですからね。代役があるのは助かります。

で、私がどうやって毎朝作るのか紹介します。

まず前日夜に野菜を一口サイズに切ってシリコンスチーマーに入れて冷蔵庫に入れて寝ます。
今回は人参、アスパラ、かぼちゃ、ブロッコリー、じゃがいもです。じゃがいもは色が変わるので水につけます。

画像1

こんな感じです。
原価ですがこの量でも

人参 一本 78円 使用量4分の1 約20円

かぼちゃ 半分 248円 使用量半分 128円

ブロッコリー 200円 使用量4分の1 50円

アスパラ 4本100円 2本 50円

じゃがいも 一個 50円

です。

全部で300円ですね。正直お腹いっぱいなります。

朝起きて、電子レンジ600wで3分入れてその間に歯を磨きます。
3分後にアスパラやブロッコリーは煮えるので取り出して残りの固いものを再び3分入れます。

全部平たいお皿なり、バットに広げて冷まします。めんどくさい時はシリコンスチーマー空けっぱで冷まします。
その間に朝ごはん、着替え全て終わらします。

行く直前に冷えた野菜をお弁当箱に入れて味をつけて蓋をして出勤です。
味付けは日によって違います。
わさび醤油かけたり、ドレッシングを別で持って行ったり、塩胡椒だったりオリーブオイルと塩だったりですね。

職場に電子レンジがあれば温め直しても温野菜として楽しめるので冷え性の方には良いのでは無いでしょうか?

物足りないって方は魚肉ソーセージなりサラダチキンなり持っていくといいと思います。

ヘルシーすぎないかと言われますが、そのかわりに夜にこってりしたもの食べたりするので個人的にはプラマイゼロと思っていますし、調子悪い時なんかよく食べます。
体の健康管理の調節なんかにとてもいいんですよね。

今回はお弁当について話させていただきました。
皆さんこれから暑い日が続くので気をつけて下さいね。

よろしかったらスキやフォローよろしくお願いします。

また会いましょう、花でした🐈。


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?