見出し画像

睡眠中のソックスはNG?OK?

冬の寒い日、睡眠中にソックスを履かないと眠れないことはありませんか?

しかし、睡眠中には汗をかくのでソックスを履かない方がよいと聞いたことがある方もいると思います。

今回は、睡眠とソックスについてくわしく解説していきます。



睡眠中の深部体温の原理


眠るときには、深部体温が下がることでスムーズに寝つくことができます。
深部体温とは、身体の中心部分の温度のことです。

睡眠中には深部体温が下がることで、脳の温度も下がり、疲れた脳を休めることができます。

1日の体温変化としては、朝に体温が最も低く、夕方をピークにして、夜に体温が下がっていくというのが理想です。

手足の冷えによってなかなか寝つけずに睡眠時間が短くなってしまうと、さまざまな病気の原因となってしまいます。

5万人を対象にした日本の調査では、睡眠時間が6時間未満になると乳がんになるリスクが上がったというデータがあります。

睡眠ホルモンの「メラトニン」不足が乳がんの原因だとする説がありますが、現在のところはっきりとした原因はわかっていません。



睡眠ソックスをはく人の悩みは?


冷え性
冷え性に悩んでいる方は、寝ようと思っても手先や足先の冷えが収まらずに眠れないということが多いです。
足先が冷えるため、ソックスを履かなくては眠れなくなってしまいます。

むくみ
立ち仕事でむくみに悩む方は、睡眠中に着圧ソックスを使う方もいます。
むくみが取れて脚がすっきりするので、ブーツを履いた日や旅行でたくさん歩いた時にも便利です。

睡眠中に使う場合は、足先が開いているタイプや、夜用として販売されているタイプを選ぶことが大切です。



睡眠ソックスをはくことのデメリット


ソックスを履くと、足から熱を放出しにくくなるというデメリットがあります。
眠くなってきたときに手足がポカポカあたたかくなるのは、深部体温の熱を放出するためです。

しかし、ソックスによって熱がスムーズに放出されないと、寝つきが悪くなったり睡眠の質が悪くなったりします。



睡眠ソックスを選ぶ時の注意点


締め付け
睡眠中にソックスを履く場合は、足を締め付けないことが最も大切です。
普段履きのソックスは歩いたり走ったりしてもずり落ちてこないように締め付けがありますが、寝ている間に足を締め付けてしまうと、足周りの血行が悪くなってしまいます。

また、昼も夜もソックスによって締め付けられてしまうと、足の疲れが取れにくくなります。
そのため、睡眠中はゆるめのソックスにするのがおすすめです。


通気性
足から蒸発する汗で蒸れるのを防ぐためには、通気性がよい素材のソックスがおすすめです。
特に乾燥肌の方は、綿や絹などの肌に優しい自然素材がおすすめです。

また、ソックスを履く前に保湿クリームを塗ると、かかとなどの乾燥対策ができます。



睡眠ソックスをはかないでもできる対策


睡眠ソックスを履かなくても足が温まる方法を4つご紹介します。


レッグウォーマー

レッグウォーマーは、足首だけをあたためることができる筒状のグッズです。
レッグウォーマーだけを付けると、足先や足裏は裸足になるので、熱の放出を邪魔しません。また、足首を冷やさないことは特に女性にとって大切です。

足首には三陰交というツボがあり、三陰交を温めると足先まで血流が通るので、足先の冷えがラクになります。

三陰交は足首の内側で、くるぶしの頂点から指4本分上に位置します。
三陰交を10秒指圧するのを5セットおこなうと、足先の冷え改善になります。

湯たんぽ
湯たんぽはさまざまなタイプが販売されていて、お湯を沸かして入れるタイプ・電子レンジであたためるタイプ・充電式の湯たんぽがあります。

生活スタイルやあたたかさがどのくらい長持ちしてほしいかなどによって選ぶタイプが変わります。


お風呂では湯船に浸かる
シャワーで済ませて入浴しないという方は、湯船に浸かって身体をあたためることで冷えの症状が改善する可能性があります。

寝る1時間くらい前に入浴して、温まった身体が冷えないうちに布団に入るのがおすすめです。


冷え性の改善
冷え性そのものを改善させることができれば、ソックスを履かずに眠れるようになります。
冷え性の改善には、筋肉を付けることや食べ物から身体を暖めることが有効です。

筋肉を動かすときには熱が発生するので、筋肉が増えると冷え対策になります。
また、筋肉は血液を循環させるポンプの役割を果たすため、筋肉が増えると血流もよくなります。

筋肉不足の方は、スクワットがおすすめで、身体のなかでも大きな筋肉である大腿四頭筋を鍛えられるため、効率的に筋肉量を増やすことができます。

筋肉を付けるためには、タンパク質を摂ることが大切です。また、血行をよくするには、ショウガやごぼうなどの根菜がおすすめです。



まとめ


今回は睡眠とソックスの関係についてくわしく解説しました。

湯たんぽやレッグウォーマーなどの足をあたためるグッズを使うことで、ソックスを履かなくても眠れるようになるかもしれません。

冷え性で寝つきが悪いという方はぜひ参考にしてみてください。


私が出版してAmazonランキング13部門で1位を獲得した

「いい女に学ぶ快眠法とは?」

是非、良い眠りを実現するためにご覧ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?