見出し画像

ピンチはチャンス@日本語教師

こんにちは。
介護福祉士の資格を持っている日本語教師です。
最近取った資格の話です。
 
コロナ禍は日本語教師にとって、とても苦しい時期となりました。
学習者が日本に来れないのですから、大変です。
状況的にはインバウンドを当てにしているホテルと似てますね。
閉校になった日本語学校がたくさんありますので、
日本語教育業界はコロナで最も打撃を受けた業界の一つではないでしょうか。
 
私も日本語教師として仕事が激減してしまい、大ピンチを迎えました。
決まっていた授業や研修が何個もなくなりました。
学習者が日本に来ないのですから、仕方がないですよね。
悲観していても仕方がないので、コロナ禍は割り切って考えて、
キャリアアップに集中しようと気持ちを切り替えることにしました。
よくピンチはチャンスと言いますが、資格を取って成長した姿でコロナの終息を迎えたいですね。
すでにいくつかの資格を取りましたが、
 
その一つが外国人実習雇用士です。

この資格は日本語教師には直接関係ありません。
以下、検定試験のHPから引用します。

定義
当検定は、検定合格者が外国人材を法律に基づいて受け入れ、外国人材にかかわる実務を適正に行うために必要な知識を習得したことを認定するものです
目的
外国人材にかかわる運営や業務に必要な法的・実務的知識を習得した実習雇用士を育成することにより、日本での外国人材の活用が適正になされることを目的とします。
 
外国人を雇用する際に、必要となる知識を学ぶことになります。
私は日本語教育の中でも「介護の日本語」を専門としています。
「介護の日本語」とは介護現場で働く外国人介護人材に対して、介護で働くうえで必要になる日本語や介護福祉士国家試験対策まで幅広く扱っている分野です。

この仕事をしていると、施設の方からいろいろ質問を受けることが多いです。
最近、技能実習、特定技能など、介護に関する在留資格が増えているので、その違いは何か、何年働くことができるのか、メリットとデメリットは?など、施設の方もすべてを把握しきれていなので、いろいろと質問が飛んできます。
 
この機会に知識を整理して幅広く質問に答えられるようになろうと思い資格を取りました。
 
外国人実習雇用士は民間の資格ですが、他にも似たような資格が3つあるそうです。
 
外国人雇用管理士

外国人雇用労務士

外国人雇用管理主任者

コロナ禍のうちに全部制覇してみるのも面白いかと思っています。
コロナは日本語教師にとってつらい時期になりましたが、普段忙しい日本語教師にとってはスキルアップのチャンスだと思います。
スキルアップしてこの危機を乗り切って、成長した姿でコロナが明けるのを迎えたいですね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?