記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。

ゴジラvsコングのネタバレひどくない?から仕方ないなになった。そんなお話。



ある映画のネタバレと、それによる興味の喪失。消失の話。

※少しでもフラットな状態で見たい方は読まないで下さい。








公開延期が続くある映画のネタバレがあった。


衝撃のあとすこしして、すっと興味が失せてしまってわざわざリスクとエネルギーを掛けてまで劇場で見る必要がないなという気持ちになった。それまでの情熱やいろいろなものが煙のように消えてしまった。

初めは怒り、だがいくつかの段階を経て、あきらめ、そして情熱の消失。

いわゆる死の受容プロセスのようだった。


こうして僕のなかでは怪獣映画というジャンルそのものへの興味が完全に喪われた。

今トイざラスでプラレールやミニ四駆を見ても好きでも嫌いでもなく欲しいとも欲しくないとも思わないのと同じで、好きだという概念だけが残され、生きている現在との連続性は絶えた。







大人がいわゆるオタクや情熱的なファンで居続けるのは難しい。

まさに薄氷の上を歩くようなものだと思う。

普通の人間的生活をしながら、それでもそうであり続けるには時間も金も体力も居る。

掛けられる資源は徐々に減少していくのに知識と経験が増えるにつれて新しさや好奇心というリターンはどんどん小さくなっていく。


それがどこかでバランスするときが来て、そしてマイナス側に傾いたら

ほんの僅かなきっかけで簡単にその氷は割れる。


過冷却の液体が凍るように、もう既に閾値は越えていたのかもしれない。

僕の場合はそれが今週だったということだけで、遅かれ早かれ来ていたはずだ。



それを大人になるという言葉で片付けられたくはないが、

自分の欲を捨てて家族や子供、社会や他人に尽くすような生き方が理想的なオトナ像として人々の中にある以上

一番簡単に表現するならそれなのだろう。



だからこそ、年齢を重ねても何かに情熱を燃やし続ける人は憧れの対象になる。

自分達はそれになれなかったから。


そして、いい年して子供だ、と蔑まれる。

自分達はそれをあきらめたから。




この程度でネタバレとか心が狭いというような意見をいくつか見た。

その寛容さと残虐さは、その人たちの身体か心あるいは両方が若いからだ。

未来にはまだ見ぬ楽しさが待っているあなた達。


僕らのような老いたのオタクにとってはそれが本当に貴重な一滴の水だったという事も

理解してもらえたらほんの少しだけ嬉しい。


もう要らないけど。







ーー


※以下はその前に怒りにまかせて書きなぐったもの。今見るとすこし面白いので、それを受容する感情の変化の記録としてあわせて載せてみる。支離滅裂。





正直言って完全にありえない。いや、この状況が仕方ないことは理解できる。

二度目の延期でおもちゃメーカだってその大量の在庫を抱えておくわけには行かないだろう。

商売やってる身として、理解はできる。本年を言えば袋でも掛けて名前を変えたシールとか貼って欲しかったとも思うが、まあ無理だということもわかる。

だから状況に対してはやむをえないという感情は持てる。世の中の仕組みはわかってるつもりだ。




だが、なにがありえないって

「今日でもうこの存在を隠す必要はなくなりましたね」

とか言ってたいして上手くもないイラストをtwitterにアップしたあの外人、そしてそれを喜んでリツイするやつ。

早速バカみたいに並べた写真をアップしているフィギュア厨たち。そしてそれを喜んでリツイするやつ。


いや隠す必要はあるから。


解禁されたわけじゃないんだわ。

映画とは関係なく、おもちゃ屋が”販売”し始めただけで映画の公式サイトでは一切その姿を見せていないだろ。

そこにいたりするならまだしも、レジェでも東宝でもTJOYでもなくてバンダイがやむにやまれぬ事情で出したのを公式からの解禁と同様に扱う非常識さ。

だれがどう考えてもおなじじゃない。脳みそ詰まってないのか?




特に最初の外人は余りにも不愉快だ。

世の中に自分と違う考えの人間が居るという可能性にまで想像が及ばず自分の下手糞な絵を一刻も早く見てもらって反応して欲しいだけの薄汚い承認欲求の塊みたいなクズが外国である日本のユーザに優越感をばらまくきっかけとしてこの状況を利用した、その気持ち悪さ。

当然誰もがはじめてみる姿だ。それはたまらない優越感だろう。

そんなのとその取り巻きの頭の悪いガキどものせいで人生の貴重な楽しみが奪われたことに、強く憤る。



次にそのフィギュアならべて写真アップして喜んでる連中。

予告にも写ってるしとか、海外サイトで散々でてるからとか言い訳がましいことを言ってるがそういう問題じゃない。あれは写ってるとは言わないし先に公開している国のサイトなんて見るわけが無い。

今に至るまで、そこ以外でその姿を全くみていないので極端に言えば、僕は電器屋のおもちゃコーナーや模型店に近寄りさえしなければその存在を知ることなく当日を迎えられた可能性は高い。

犯人としての自覚が無いし正当化しようとしているのが最高に不愉快だ。



最後に、周りに擁護派がいっぱい居るからとか勘違いしないでほしい。

良識あるマトモな人間は、そいつらに絡むだけで自分の知り合いやフォロワーにまで被害が広がるから敢えて関わらないようにしてるだけ。

自分たちの気持ち悪い狭いコミュニティの常識だけが、世界だと思うなよ。


正直なんでその程度のモラルの連中だって気づけずにブロックしておかなかったのか。本当に油断した。

エヴァのネタバレしたやつ身の回りにいる?みんなさ、大事にしてたんだよ体験を。



結局あいつらは映画を映画だなんてこれっぽっちも思ってない。

ただのおもちゃ供給装置だとしか思ってないからそういうことができるんだわ。


本当に軽蔑する。



特撮なんて子供向けのおもちゃを売るための宣伝映像でしかないのだ。

それも、そういう常識やモラルの欠如したバカなガキ共向けの。





もうあんな世界には一ミリも関わりたくない。

おしまい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?