見出し画像

私が実践する精神的に辛い日のルーティーン

最近仕事に追われて、精神的に辛い日がある……。

こんな時、私は自分の機嫌を良くするためにお気に入りのカフェに行きます☕️

ただお茶するだけでもいいし、本を読んだり、仕事をしたり、過ごし方は日によってさまざま。

ちなみに今日はお気に入りのチャイのお店に行ってきました。

コレド室町にある「uRn.chAi&TeA(アーン チャイアンドティー)」というカフェで、スパイシーなチャイドリンクが魅力!

私が好きなメニューは、ほうじ茶チャイ(ホット)でよくLサイズを注文します笑

私がこのお店を好きな理由は、
・チャイのドリンクがおいしいから
・店員さんがみんなやさしくて癒されるから
・店内の雰囲気が落ち着くから

精神的に辛いと感じる日、私はよくこのお店に来て、気分を落ち着かせたり、店員さんの笑顔に癒されたりして心を整えています。

泣きたい時や苦しいときに、この場所に来ると、なんだか安心する。


ほかにも、落ち込んでいる時は、大好きなご飯屋さんに行って、食べたいものを食べて、「あ〜おいしかった♡」と、幸福感を感じる時間をつくるようにしています。


私はもともと精神的に落ち込みやすい性格で、以前、うつ病や適応障害に苦しんだ経験があります。

メンタルクリニックに行ったし、抗うつ薬を飲んだこともあったし、自分で情報収集をすることも。

そして最終的に分かったのは、メンタル回復には環境が大切だということ。

気分が下がってずっと自宅に引きこもっていても、何も変わらないし、頭の中で何かを考え続けても前へ進めません。

そのため、私は精神的に辛いと感じる日には、できるだけ自分のお気に入りの場所・空間に足を運ぶようにしています。

これは私の辛い日のルーティーン。たまには気分が落ち込んでしまう日があってもいいし、自分を癒してあげる日もあっていい。

仕事や人間関係など、悩み続けて、精神的に辛いと感じる日があれば、たまには自分のお気に入りの場所で心を落ち着かせる時間をつくってみては?

今回の内容が参考になれば幸いです🌱


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?