見出し画像

【まんが少年日々記】16話 ゴムくいや~【コラム】

何事からかの開放感が遊び心を高揚させる。
ふ〜、気分のいい魅力的熱意にくるまれてたな〜。

なに「何事からかの開放感って学校の学習だろ〜」ってか。
学ぶ行為もいいが、人生に遊ぶ堆積も必要なのよ。

で、たわいもない事だが、輪ゴムで遊ぶ。
いたって簡単な遊びは場所を選ばずで、其所彼処に熱気ムンムンの対戦型構図が休み時間に出現する。
始業ベルが鳴るまでのいっ時、病的熱中にしたるのだ。
 
なに「聞き捨てならぬ言いがあるな〜」ってか。
ふん、病的熱中うんぬんをあげつらうんだろー。
複雑な精神構造のちょいとした無頼言さ〜。わかって。

優越感のあかしは、大量の輪ゴムを巻いた腕。
負け続けの脱力感は、スッカスカの輪ゴムの少ない腕。
そんな気だるい脱力感は心の裏庭を掘ってうち捨てる。
ん、詩的な感情表現をしてしまった。あはははは。

なに「心証を善く見せようって魂胆か」ってか。
底意地悪くとやかく言うは悪い癖だね〜。
 
1日の暮れなづむ光景のように、輪ゴム勝負の遊びもやがて終息していった。
大量の戦果も海賊が宝を隠す如く隠し、隠し、隠しすぎて…。
輪ゴム勝負の輪ゴムはもとより、あれやこれやの大量の戦果はいづこえ。
精彩を欠く記憶に探るも今となっては虚しい喪失感をたぐるだけだ。

いやはや、稚拙な遊びの興も思い返せば童心には立派な勝負事だ。
何事かに興奮していっときのアドレナリン放出の遊びが日々を作っていた。
今日も今日とて童心時の煩悩記憶に浸る縁側じじーになっちまった。

さて、あなたにとってこのこのコラムはビター?
それともブレンドでっしゃろうか。
そっけない薄〜いアメリカンかいな。
なんやかんやで、缶コーヒー的コラムでした。




【標準語版】は こちら
【コラム】は こちら

次の更新は 17話の標準語版 です。

初めて読む方へ → まんが少年日々記について

ブログにも掲載してます。他の漫画もあるので良かったらみてなー( ´ ▽ ` )

この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,285件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?