見出し画像

賃金アップは必要だけどね。介護士不足の2025問題点⑤

昨今の処遇改善により、介護士の賃金も前に比べ良いものとなってきました!
喜ばしいことです。
その中で「???」なニュースもありました


処遇改善の導入により、ケアマネの給料を介護職が抜く日が来るであろうと言うことは予想されていたものの、実際すでに始まっていて、介護士不足もさることながら、ケアマネ不足に拍車がかかるのは間違いない💦
ケアマネがいなければ、介護サービスは受けられない。
ケアマネ目指す人がいなくなったら、介護業界自体が怪しくなるんだけど。
資格更新にも高額な費用と時間がかかるし、そもそもすごい量の業務だし、割りに合いませんね。
その辺考えた上での改訂なのかしら。
ケアマネは介護職を続けていく上でのキャリアアップ資格ではなくなっているのかと、ケアマネ資格を取ったばかりの、私は思ってしまいます。

介護士不足から少しずれてしまいましたが、資格と賃金の関係は難しいなって思います。
介護業界で働いてる人ならわかる人が多いと思うんだけど、高位資格持ってる人がたくさん仕事してるかって言ったらそうでもなかったしますよね。
「私は看護師だから、ケアマネだから、介護福祉士だから、偉い!」みたいな人をたまに見かけますが、全然そんなことはない。
私はやりがい持って利用者さんのために働いている人が1番偉いと思います。
やってる仕事も実際大差はないと感じています。
常勤であろうが、非常勤であろうが、資格の有無も含めて。

介護の質、介護従事者の質を上げるために資格とか研修とかってなってるんだろうけど、人の本質って自分を含めてそんなに変わらないから、私はしっかりした評価制度による賃金アップが必要だと思います。
資格手当は勉強して取得したんだから、そりゃつけたらいいと思う。
でも資格が全てじゃないですよね。
「ただ勤務時間、そこにいたらいい」みたいな人にも同じだけの給料が支払われる。評価制度を取り入れてる会社もあるけど、正直そこまで差はついてない。

一般企業であれば成果を上げれば、ボーナスをたくさんもらったりっていうのがあると思いますが、介護は「成果がわかりにくい」とか「みんなで協力してやってるから」と差をつけない管理者さんもいます。
はたまた、動かない職員とおしゃべりに花を咲かせる管理者もいます。

利用者さんのことを思って動く人は、会社の評判につながっているはずです。
きちんと評価され、そこは差をつけるべきだと私はずーと思っています。
その貢献に気づかず、ただの人数「1」と考えている会社は、そうした人たちが会社に嫌気がさして辞めたとき、痛い目を見るでしょう。
でも、ただの「1」と考えていた会社は、大変になってもそうした事実に気付かない。
私はそれは会社の怠慢であって、職員をきちんと見ていないからだと思っています。

全体の賃金アップも大切だけど、頑張ってる人が評価される賃金体制が必要だと思います。
結局、業界が「やりがい搾取」を作ってるんじゃないかと感じます。

マジメに働く介護従事者が報われる賃金体制になりますように。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?