マガジンのカバー画像

77日チャレンジ

35
運営しているクリエイター

#書く習慣

早起きは分割せよ

早起きは分割せよ

おはようございます。の時間に書き始めたのに、気づいたらお昼過ぎになっていました。こんにちは、カイトです。

今日は早起きするにはどうすればいいの?っていうことを書いていこうと思います。

早起きはしたいけれど、できない早起き。
したいけれど、なかなかできないことランキングのベスト3の常連。

早起きや朝活の生産性の高さや肉体や精神への良い影響はたくさんあります。

早起きをすることによるメリットは

もっとみる
朝渋は早起きと朝活の最重要トリガー

朝渋は早起きと朝活の最重要トリガー

おはようございます!

今回は朝活コミュニティ「朝渋」で行っている『書く習慣チャレンジプロジェクト』の一環でテーマに沿って書いていきます。

今回のテーマは「朝渋」です。
今回は、自分がなぜ朝渋に入会したかや、朝渋で活動している理由、今後どうしていきたいか、などを書いていきます。

朝渋に入会した理由自分が朝渋に入会したのは2021年の2月に朝渋の本気の早起き習慣化プログラム「朝渋KNOCK」に参

もっとみる
青い海を泳ぎ続ける実家の飲食店【はまぐり屋】

青い海を泳ぎ続ける実家の飲食店【はまぐり屋】

おはようございます。

今回は朝活コミュニティ「朝渋」でやっている「書く習慣プロジェクト」の第3回目です。

今回のテーマは【仕事】です。

この機会に自分が働いている家業の飲食店【はまぐり屋】をご紹介していこうと思います。

はまぐり屋とは?茨城県ひたちなか市にある【はまぐり屋】。その名の通り、天然物のはまぐりを使用した、はまぐり尽くしのコース料理を提供する【はまぐり専門店】です。

メイン食材

もっとみる
かしこまったインプットをしない方がnoteは捗る

かしこまったインプットをしない方がnoteは捗る

いしかわゆきさんの『書く習慣』の1ヶ月書くチャレンジが終了して、もう1週間が経とうとしています。

巻末の「書く習慣」をつくる52のコツまとめ が非常に便利でして、52個も解決策があるため、そのとき手が止まっている原因の処方箋をパッと出してくれます。

なのでチャレンジ終了した現在も、本はnote執筆中にすぐ手が届く場所に置いています。

そんな52のコツ達の中で、最近のお気に入りが、

『感情が

もっとみる