見出し画像

【骨格筋】小殿筋の解剖学


小殿筋の解剖学

この記事は小殿筋の解剖学的知識のアウトプットを目的としています。
解剖学初学者の方への小さな助けになれば幸いです。

今回は小殿筋の情報をまとめました。


基本情報


概要

  • 小殿筋は臀部を形成する3つの殿筋のうち最も小さい筋肉で中殿筋の下に位置しています。股関節や大腿部の動きを補助します

  • 小臀筋は中殿筋とほぼ同じ作用をもち、股関節の外転の主力筋として働きます。

  • また、太ももを内側に回旋する股関節の内旋動作にもわずかに作用します。


側面から
(引用:同上)
背面から(引用:同上)

起始

  • 腸骨の臀部表面で中殿筋の起始部より下

停止

  • 大腿骨大転子前面


起始停止
(引用:同上)

支配神経

  • 上殿筋神経
    (L4~S1)


背面から
(引用:同上)
前面から
(引用:同上)

血液供給

  • 上臀部動脈


側面から
(引用:同上)
背面から
(引用:同上)
上殿動脈
(引用:同上)

機能

  • 大腿部

    • 外転

  • 股関節の安定化

  • 前部

    • 内旋

  • 後部

    • 外旋


内旋
(引用:同上)
外転
(引用:同上)

メモ

  • 一般的に加齢と共に小臀筋と中臀筋は機能は低下すると言われています。

  • 歩行中に何にもないところで足が引っかかって転倒しそうになるという方は小臀筋、中臀筋の筋力低下を疑った方が良いかもしれません。

  • これらの筋肉に傷害や機能不全が起こると『トレンデンブルグ』現象が発症してしまいます。『トレンデンブルグ』現象とは特に片足立ちになった時に骨盤が横揺れを起こしてしまい、臀部がだらりと落ちてしまうという現象です。

まとめ

今回は小殿筋を解剖学的に紐解きました。


他にも筋肉別に記事を書いておりますのでよければご覧ください。
少しでもお役に立てますと幸いです。


参考


https://muscle-guide.info/gluteusminimus.html

https://www.kinken.org/k12020.html




引用

ヒューマン・アナトミー・アトラス(Visible Body)





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?