カホゴンとよくばりす

はらっぱに住むとても過保護な夫"カホゴン"と、 やりたい放題ワガマ…

カホゴンとよくばりす

はらっぱに住むとても過保護な夫"カホゴン"と、 やりたい放題ワガママ全開の妻"よくばりす"の、 日常でおきた一コマをモチーフに描いた記事をお届けします。

最近の記事

  • 固定された記事

はじめに~こんな夫婦です~

カホゴンとよくばりすは北海道で暮らしています。 優しくて働き者の夫カホゴンは毎日牛のお世話で大忙しです。 夫が汗水流して働いている頃、 妻のよくばりすは家のなかで趣味の工作やパン作りをしたりゴロゴロして過ごしています。 本当はよくばりすも 牛舎に行き少しでもお仕事をしたいのですが、 過保護なカホゴンは よくばりすの体を心配して仕事を全然させてくれないのです。 なのでよくばりすは カホゴンの好きなパンやお菓子を作って楽しんでます。 うん? やはり自分が楽しんでいる よくばりす

    • まぜまぜ なぜなぜ?ふしぎなっとう

      どうも カホゴンです オラには悩みがあります。 それは 毎朝オラの身に 不思議な現象が起こること。 納豆をまぜはじめると、 アクビが止まらなくなるのです。 本当に不思議でたまりません。 それまで全然出ていなかったアクビが 納豆をまぜはじめた途端に 出はじめて、 納豆をまぜている間 ずーーーっと 何度も何度も何度も 連発状態に! 食べはじめると、 ピタッと 止まります。 なぜでしょう……? 摩訶不思議です。 オラと同じような 不思議な現象に 襲われる人は 他にいらっ

      • ありがたい三冊の本

        どうもカホゴンです。 オラたち夫婦は、 週に一度、図書館に行っています。 ところが、 緊急事態宣言やまん延防止等重点措置期間中は 図書館も閉館してしまいます。 一月末からまた休館になり更に延長になり……。 休館前に借りていた本を 全て読み終えてしまいそうになったちょうどその頃、 ポプラ社様から本が届きました。 以前、 よくばりすが読書感想文で賞をいただき その副賞が届いたのです。 透明フィルムと ポプラ社から出版されて

        • 【冬ピリカグランプリに参加します】~『天使のおつかい』~

          こんにちは。 よくばりすです。 今年もどうぞよろしくお願いします。 今日はこちらの企画に 参加させていただきたいと思います。 はじめて参加させていただきます。 よろしくお願いいたします。 応募作品↓ ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 『天使のおつかい』 ここは雲の上の世界です。 ここには天使たちが住んでいます。 天使の世界では 六歳になるとおつかいに行くという 決まりごとがあります。 今日はもえちゃんの六歳のお誕生日。 朝、天女様に呼ばれまし

        • 固定された記事

        はじめに~こんな夫婦です~

          心から祝福を! でもね……

          どうもカホゴンです。 この度、妻のよくばりすが、 noteの『読書の秋2021』に読書感想文を投稿し、 見事"優秀賞"を受賞しました。 ポプラ社の あまんきみこ さん 作『車のいろは空のいろ』で 感想文を書き優秀賞をいただきました。 賞品にポプラ社の好きな本を三冊くださると ポプラ社のかたから連絡をいただきました。 すると、 すぐさまよくばりすは ポプラ社の本のカタログを開いて にらめっこしはじめました。 嬉しいのはわかる! オラも嬉しい! 心から祝福する! でも…

          心から祝福を! でもね……

          嬉しいクリスマスプレゼント~受賞報告~

          こんばんは よくばりすです 12月24日の14時、noteにとても嬉しいお知らせが届きました! 「受賞おめでとうございます! こちらの記事であなたの記事が話題です!」 と。 開いてみると、 なんと、 以前夫カホゴンに勧められて応募した 私の読書感想文の記事が優秀賞に選ばれたとのことでした!! 本当に驚きました。 まさか、私の読書感想文が!? 驚きと嬉しさで、震えました。 本当に本当に嬉しいです。 小さいころから、 テレビアニメで

          嬉しいクリスマスプレゼント~受賞報告~

          読書の秋2021「あの頃」に戻ろう! こどもの本で、読書感想文にチャレンジ!~車のいろはそらのいろ~『松井さんのタクシーに乗って行きたいところ』

          大変ご無沙汰しています。 よくばりすです。 今日は、夫カホゴンに勧められて こちらの企画に応募したいと思います。 あまんきみこ さん作『車のいろは空のいろ』の 読書感想文です。 『松井さんのタクシーに乗って行きたいところ』 私は、近所の小学校の図書室ボランティアをさせていただいています。 この秋、新しく入れる本の選書をする際に、 先生から国語の教科書の並行図書の希望がありました。 そこで私たち図書ボランティアメンバーは、図書室の棚の本と教科書をにらめっこ

          読書の秋2021「あの頃」に戻ろう! こどもの本で、読書感想文にチャレンジ!~車のいろはそらのいろ~『松井さんのタクシーに乗って行きたいところ』

          体重計がこわれました

          どうもカホゴンです! 体重計がまたこわれました。 最近、急に、勢いよく数字が増えていくのです。 買いかえた方がいいのでしょうか…… 「きっと、買いかえても変わらないと思うよー」 と、よくばリスに言われます。 よくばリスが使うときは正常なようで、 オラの時だけ数字がくるいます……。 そういえば、 最近、服も小さくなったような…… 悩んでいると、 よくばリスに 縄跳びを渡されました。 お散歩やウォーキングも すすめられるようになりました。 朝、ラジオ体操の時間になると

          体重計がこわれました

          じゃがいもの大きさ

          どうもカホゴンです オラはジャガイモが大好きです。 カレーやシチューに入っている ゴロッとしたジャガイモを 口にいれてほろほろ噛みしめるときが しあわせです。 ところが、 よくばりすが作るカレーには ほとんどジャガイモが見当たりません……。 ジャガイモが入っていないのではありません。 ほとんどがルーに溶け込んでいるのです。 残っていても小さな小さなかけら……。 どうやらよくばりすは、 小さく切ってカレーに入れているようです。 聞いてみると、 「小さい頃から、

          じゃがいもの大きさ

          紅茶三昧

          どうも、カホゴンです 妻のよくばりすは、 気に入るとどんどんはまっていく癖があります。 今は、紅茶味のスイーツやパンにはまっています。 今日も、 紅茶クッキー 紅茶パン 紅茶ケーキ が並びました。 うーん 紅茶の香りがいいねー オラも気に入ったよ💕

          よくばりすは作るものもよくばりです。

          こんばんは、カホゴンです。 先日、病院で辛いことを言われて しばらく落ち込んでいたよくばりす。 今日はいつものよくばりすにもどってきたようで、朝からずっと台所にいました。 よくばりすは、よくばりです。 "やりたいこと"も、いっぺんにいろいろと思い付いてしまいます。 "クッキング"も。 いっぺんにいろいろな料理やお菓子をつくりたくなってしまいます。 おかげで、カホゴンは、 結婚してから、十キロ以上太ってしまいました。 「カホゴン、昨日までごめんね。 カ

          よくばりすは作るものもよくばりです。

          確かにネーミングはそうだけど……

          どうもカホゴンです 昨日、パークゴルフの練習を終えて家に帰ると、 よくばりすが半分に切った小玉スイカを スプーンですくって食べているところでした。 どうやら、よくばりすの実家から届いたようです。 暑くてゴルフで汗をいっぱいかいたので オラも冷たいスイカを食べようと ワクワクしながら冷蔵庫を開けると、 スイカがのったお皿にメモ書きが…… 『よくばりすのスイカ』。 えっ!オラに半分くれないの? 「スイカに"ひとりじめ"ってシール貼っていたよ~」 とよくばりす。 確かに、 ス

          確かにネーミングはそうだけど……

          よくばりすはせっかちです

          昨日はとても暑かったので、 ひんやり冷たくて甘い水羊羹を 作りたくなったよくばりす。 ところがせっかちなよくばりす。 表面は固まっていたのでできたと思い 型からお皿に出したとたん、 まだ固まっていなかった水羊羹が突然崩壊し 中からどろどろと あんこたちが流れ出てきてしまいました。 「まだはやいよ~」 思わずさけんだカホゴン。 後始末を綺麗にしてくれました。 カホゴンどうもありがとう (by よくばりす)

          よくばりすはせっかちです

          カホゴンのほのぼの花火

          どうもカホゴンです。 昨夜、ご飯を食べ終えた頃に、外から花火の音が‼️ よくばりすをつれて外に出ると、既にネコたちが花火をみていたよ。 とてもキレイな花火だったなぁ。

          カホゴンのほのぼの花火

          カホゴンとよくばりすのお出かけデーの様子

          お買い物や図書館など週に一度お出かけするカホゴンとよくばりす。 めんどくさがり屋のよくばりすは歩くのもめんどう。 この春から家の中でも車を乗り回すようになり、お出かけの時も過保護なカホゴンに車を引っ張ってもらっています。 お店の中でも図書館の中でも、よくばりすは車に乗ったまま。 そんなよくばりすをカホゴンはやさしく引っ張ってくれます。 カホゴン今日もありがとう。 (by よくばりす)

          カホゴンとよくばりすのお出かけデーの様子

          カホゴンは運転が嫌いです

          カホゴンは運転が好きではありません。 車は生活に必要なので乗る感じです。 結婚する前は近場しか運転していませんでした。 ところが、よくばりすと結婚後まもなく…… よくばりすは定期的な点検とメンテナンスが必要に…… 点検場所は家からとてもとおいところにあります。 でも、優しいカホゴンは文句を一言も言わずいつも運転してくれます。 カホゴンいつもどうもありがとう♥️ (by よくばりす)

          カホゴンは運転が嫌いです