見出し画像

色んなコミュニティの運営に回る【最近やっていることのまとめ】

noteを更新するのは久しぶりですね。

ブログ3種類も活用しているので、どれか一つに絞りなさいという感じですが、それぞれに良さがあるんです。(使いこなせてはいない)

最近何やってるの?

これ別に聞かれるわけではありませんが、勝手に報告しておきたいので、最近していることをまとめてみます。

その①:『教育』を軸に色んな人がつながるコミュニティ

ぜひ上のリンクをタッチしてみていただきたいのですが、なおやさんという学校を退職されて活動されている方に協力する形で、運営に参加しています。

学生や教員、色んな立場の方を集めてお互いに学び合うというコミュニティです!

本当に素敵な活動です。

【家庭×学校×社会】が一体となって教育について考え合う

そんな日本を目指している僕としては、まずは興味のある人同士のコミュニティが活発に行動していくことが大事だと思っています。

そしてその輪を広げていく。

毎週火木土の夜20時からzoomでお話会を開催しているのですが、本当にいろんな経験をされている方の素敵なお話が聞けるので、紹介します。

昨晩はこんな感じの回でした。

今回の参加者は16名。

コミュニティメンバーは40名を超え少しずつ大きくなっています。

興味のある方はぜひオープンチャットに招待しますので、お声掛けください!

本当に、学びとこれからの生き方も考えさせられます。

なおやさんのTwitterはこちらから!✨

https://twitter.com/naoya246911?s=21

その②:朝活民の会🕊

これは本当に“昨日から“始めましたが、『朝活』です!

早寝早起きを習慣化し、1日の作業を午前中に集中させることで夜の時間を有意義に過ごすことができる。

一つにはそんな目的を持って、参加するように。

個人個人の目的は違えど、情報交換することは学びにもなり、新たな発見でもあり、次の自分に生かせることも出てきてとても楽しいです。

朝活は良い。

まず1日をもっと有意義に過ごしたいという方は、僕にご連絡ください!

もしくはこちらから、主催者のかつみんのTwitterへ飛んでいきましょう!😆

かつみんの朝活についての具体的な活動や、価値観について考えている記事があるので、こちらも見てみてください!

個人的には【朝活のための昼活・晩活・夜活】っていう書き方が、1日の流れを意識している感じがして素敵だなぁと思います。😆

👇

早起きは具体的に!|☀️かつみん🍀 @5men_ariga10 #note https://note.com/katsumin_06/n/n1fe42b576373

今は6時半起きだけど、5時半とかもっと早く起きられるようになりたい。

少しずつ改善していきます!

しばらく参加してみて感じたことをまたnoteに書く予定です。

その③:WEIN隊

なんじゃそれ。

僕もこの活動を知ったのはつい先日。

友人からメッセージが飛んできた。(怪しい勧誘かよ)(もちろんそんなものではないけどね)

竹之内お疲れ!
これ興味ない?
本田圭佑、堀江貴文、有名YouTuberとか人生に対するお話とかしてくれるから、竹之内とか興味あるかなって!

これは怪しい🤣

それは興味あるに決まってるでしょう!!!🤣

こういう時はとりあえずリンクに飛ぶ。

そして申し込む。

そしてなんなら学生運営メンバーになる。

とりあえずやってみる

出てしまいましたね。

こんな活動なのですが、学生を集めようとしています。

ちょっとこの活動の方は積極的に参加できていない自分がいるので、なんとか助けてもらいたい。(自分ががんばれ)

応援しています!(自分を)

その④:かぐやタスク

かぐやタスクってなんでしょうね。

Twitterで界隈では有名みたいですよ!(僕の中で有名)

本当に大したことはないのですが、こんな感じで朝にツイートして、1日の作業を書いて、色んなことやってます。(優先度の高いものから順に)

今朝の朝活で、「これをアメブロで記録していこう」と決めましたので、その投稿にも注目です!

タスクはできるだけ具体的に書いておいた方が達成しやすいので、自分にとってわかりやすく、少しずつ改善するように。

画像1

こんな感じです!

院試の準備と卒論(中間発表)は直近なので焦るべきなのかもしれませんが、そんなに焦っていないので困ります。

でも現時点で困ってないのにわざわざ困りにいくのも変ですね。

ということでこのペースでいきます。

実習は明日事前指導があるので、それまでは過去の授業振り返りなどしかできませんが、ちょっとずつやっていきます。

楽しみ半分・不安2割・大変だろうなぁ3割です!

毎日誰かとお話ししているのはとても素敵な時間。

作業も別にサボっているわけではない。

でも、グンと進んでいない。

追い込めてはいない。

本気でやっていない。

ただ、今回紹介してきたように、色んなコミュニティに飛び込んで、今色んな立場の方とお話して色んな学びを得ています。

ただのお話会ではなく、未来の自分に向けて新しい視野と、行動をアウトプットするためのお話会に自分からしていく。

そしてどうせやるなら運営側に回りたい。その気持ちが働いて色々参加している。

あれもこれもでどっちつかずになる

とよく言われますが、本当にその通りなのですが、時間とエネルギーはまだ余裕があるので、楽しむ心を忘れずにやっていきます!🔥

コロナの影響で色々と出来なくなってしまったけど、逆にそのおかげでできるようになったこともある。

zoomでこうして全国各地の色んな方と繋がるなんて半年前は考えてなかった。

すごいよね。

今日も一歩前へ。

それではまたっ!

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,458件