見出し画像

暑邪と湿邪

暑邪とは
暑邪は、上へ上へと向かって燃え上がる炎のような性質をもち
これにおかされると、ほてり・のどの渇き・
むかつきといった熱中症や日射病のような症状が起こります

暑さが続くとからだに熱がこもりやすくなります
また余分な水分がからだにたまると
身体がが重だるく感じたり、消化機能も落ちてしまいます

適度に汗をかいて熱を発散させる暑い外には出たくない~!と
涼しい部屋にじっとしていると汗をかきにくくなります
少し涼しくなる時間帯を利用して適度に汗をかきましょう

こもった熱をさます食べ物をとってみる
ニガウリ、キュウリ、トウガン、レンコン、トマト、セロリなど
夏の野菜や果物は水分を豊富に含んでいたり
のどの渇きをおさえる働きのあるものが多い

適度な水分補給
暑いときは水分をゴクゴクっと一気にとりたくなりますが
冷たいものを取りすぎると内臓の機能も落ちてしまいます
水分はこまめに摂るのがポイント!

暑邪に負けないようにするポイント

十分に休息をとる

適度に体を冷やす

消化の良い食事を心がける

水分を摂りすぎない

暑邪は湿邪と結びつく

湿邪とは
湿度の高い時期に、余分な水分や老廃物が溜まることで
引き起こされる心身の不調のこと
東洋医学では、体内に溜まった「湿邪(水の邪気)」が
「冷え」を引き起こし
血液の循環が滞って代謝が悪くなるとされています

水滞体質の人のポイント


概して冷えの強いことが多いので

保温に努める

冷房で身体を冷やさない

冷たい飲食物を控える

この時期は暑邪と湿邪に注意しましょう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?