見出し画像

30万円以上だして買いためた電子書籍が消えた

↓↓ラジオですべて聴けます↓↓
Apple Podcast
https://apple.co/39LLedF
Spotify
https://spoti.fi/3MDyEMp
YouTube
https://youtu.be/oCZfmIYPHAs

Kindle出版で稼いでいるクリエイターも多いと思います。しかし、そのKindle本、ある日突然消えてしまうこともあるのです。いやまさか、と思ったあなたは、きっとこう考えたのではないでしょうか。サーバーにあるから大丈夫でしょ、と。先日、あるブログで、本当に数十万万円分の電子書籍が消えてしまったケースが、報じられていました。なぜ突然、電子書籍は消えてしまったのか。

kindleの本が全部消えた話
https://bit.ly/3G5EK5u

★さらに学べる!ワンポイント

今回の件はレアなケースではありますが、Amazonの対応もひどいものです。GAFAMなど巨大IT企業に頼りきりの生活にはリスクもある、ということを改めて知らされます。いっぽう、電子書籍は「読む権利を買っている」と認識しておくことも重要です。これはKindleにかぎらずKADOKAWAや紀伊國屋書店など国内のどの電子書籍ストアでも採用している著作権保護システムです。推し活として本を買うときは、電子と紙本と両方買うようにしましょう。

ぜひ、感想・コメントお待ちしています!

★公式Twitter
https://twitter.com/creator_enews

★無料ニュースレター
https://creator.theletter.jp/

#電子書籍 #リスク #突然のトラブル #突然の不幸 #電子書籍が消えた #Kindle #キンドル #Amazon #著作権 #推し活 #訴訟 #トラブル #キンドル出版 #毎日配信 #ラジオ #クリエイター

この記事は吉田喜彦個人が書いています。