見出し画像

ハンドメイドはメルカリで最も物価が動いたカテゴリー

メルカリには物価数量指数とよばれる、メルカリ内で扱われる流通データがあり公開されています。先日、ビジネスマンに人気のポッドキャストで、この話題が取り上げられていました。私もその指数自体は知ってはいたのですが、配信では、もっとも物価が動いたカテゴリーが、ハンドメイドだというのです。公式情報を調べてみたところ、たしかにハンドメイドが約2倍もの価格上昇をしていました。しかし、よく調べてみますと・・・。

↓↓ラジオですべて聴けます↓↓
Apple Podcast
https://apple.co/3KQif5x
Spotify
https://spoti.fi/3lP8j1D
YouTube
https://bit.ly/3mXPBpr

・メルカリ物価数量指数とは
・ハンドメイドが物価上昇一位になった月
・統計データは必ず一次情報にあたる

メルカリ物価・数量指数からわかる4月トレンド通信
https://bit.ly/3pM9KjT
※当番組内で5月と伝えてしまいました。お詫びして訂正します。すみませんでした。

・1510 メルカリが独自指数を公表 | stand.fm
https://bit.ly/3ARDH8d

★今日の一言
行列のお店がすべて美味しいわけではない。

ぜひ、感想・コメントお待ちしています!

★匿名OKのGoogleお便りフォーム
https://forms.gle/vEmaUa5R73TexgkL7

★公式Twitter
https://twitter.com/creator_enews

★無料ニュースレター
https://creator.theletter.jp/

#ハンドメイド #ハンドメイド作家 #ハンドメイド好きと繋がりたい #メルカリ #価格戦略 #マーケティング #一次ソースの重要性 #メルカリ物価指数 #脊髄反射ダメ
#ニュース #ひとり語り #男性トーカー #ありがとうございます #豆知識 #クリエイター #クリエイターエコノミー #毎日配信 #クリエコニュース202208

この記事は吉田喜彦個人が書いています。