見出し画像

アドラー心理学入門

あなたは「アドラー心理学」というものを知っていますか?
数年前に話題になったので言葉だけは聞いたことがある
という人も多いのではないでしょうか。
実は私も、言葉だけ知っていて内容は全く知りませんでした💦
知っていたのは「嫌われる勇気」という作品だけ。
「嫌われてもいいんだよ~」
みたいなことを言ってるんだろうな~
と軽く考えていました(-_-;)

しかし、この度ついに
「マンガでやさしくわかるアドラー心理学」
という本を読み始めました!

そこで、この場でその内容を少しずつ紹介しながら、
アウトプットして自分の頭に叩き込もうと思います!


アドラー心理学の5つの理論

アドラー心理学の5つの主な理論を見ていきましょう。

1.自己決定性
  自分は人生の主人公である。
  人間は、環境や過去の出来事の犠牲者ではなく、自ら運命を
  創造する力がある。

2.目的論
  人間の行動には、その人特有の意志を伴う目的がある。
  過去の原因ではなく、未来の目標を見据えている人間の行動には、
  その人特有の意志を伴う目的がある。

3.全体論
  人は心も体もたった一つ。
  人は心の中が矛盾対立する生き物ではなく、
  一人ひとりかけがえのない、
  分割不能な存在である。

4.認知論
  誰もが自分だけのメガネを通して物を見ている。
  人間は自分流の主観的な意味づけを通して物事を把握する。

5.対人関係論
  すべての行動には相手役がいる。
  人間のあらゆる行動は、相手役が存在する対人関係である。


アドラー心理学の「勇気づけ」

アドラー心理学では、上記の5つの理論をもとに、
人生で出会う様々な対人関係上の困難を克服する活力を与える
「勇気づけ」を主な技法として使います。
勇気づけは「褒める」こととも「激励する」こととも異なります。

アドラー心理学の重要な価値観

アドラー心理学の重要な価値観として
「共同体感覚」を高めることを教育やカウンセリングの
目標としています。
「共同体感覚」とは家族、地域、職場などの共同体の中での
所属感、共感、信頼感、貢献感を総称したものです。
簡単に言い換えると「仲間とのつながりや絆の感覚」です。

アドラー心理学が身に付いた状態とは

どのような状態になったら、「アドラー心理学が身に付いた」
と言えるのでしょうか?
本書によると、
アドラー心理学の内容を理解し、「つながりや絆の感覚」である「共同体感覚」の方向に向けて自分自身及び他者に対する「勇気づけ」ができるようになったら、アドラー心理学が身に付いた、と言ってもいいでしょう。

マンガでやさしくわかるアドラー心理学

とのことです。
5つの理論を詳しく見て自身に当てはめながら理解し、
共同体感覚を得られるように勇気づけを行っていきましょう!

各理論の解説はまた次回に☆
最後まで読んでくださりありがとうございました✨


若年者就職支援センター
香川県内で就職支援セミナーや職場見学会、管理職セミナーなどを開催。
学校(求職側)の声も聞き
企業(求人側)の声も聞き、
両方の意見を聞く、厚生労働省委託の就職活動支援機関。
〒760-0023 香川県高松市寿町2丁目4−20 高松センタービル 4F
TEL:087-897-7777
MAIL:kagawa-jakunen@lec-jp.com
HP:https://public.lec-jp.com/jakunen-kagawa/
(LINEでも気軽にご質問ください♫)
https://lin.ee/C56XSpJ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?