kagamihara

データ分析、機械学習、fx、競馬 などなど 本業はデータサイエンティスト、テクニカル系…

kagamihara

データ分析、機械学習、fx、競馬 などなど 本業はデータサイエンティスト、テクニカル系の分析が中心

記事一覧

今後の不動産価格の推移について(データ分析)

使用データ国土交通省の不動産情報ライブラリ(https://www.reinfolib.mlit.go.jp/) API申請が必要ですが、個人でも取得可能。1〜3日くらいで申請おりました。 取得方…

kagamihara
1か月前
1

さくらレンタルサーバでFlask起動

前提 さくらのレンタルサーバ スタンダードプラン ライト(月121円)とスタンダード(月500円)の比較 ライトの欠点 SSH接続不可能 最短契約期間が12ヶ月から(月165…

kagamihara
1か月前

twitch api を pythonで触ってみた②[v3.5]

前回: 前回は、TwitchAPI の get_streams 関数を用いて、ライブ中のストリーマーの情報を抽出しました。 今回は、ユーザのフォロワーを抽出していこうと思います。 get_…

kagamihara
1年前
4

twitch api を pythonで触ってみた① [v3.5]

twitchの提供している twitch api を利用してストリーマーのアクティブ数を取得してみました。 twitch APIを使用するためには、clientIDと秘密鍵が必要になります。twitch…

kagamihara
1年前
5

最近のfx の相場意味わかんないから触れない

kagamihara
1年前

だんだんうまくなっているという自信をつけるためだけに作ったデータ
小さく日々勝っている

kagamihara
1年前

ちょいちょい盛り返してるけど、最近の為替はマジで怖くてポジション取れない

kagamihara
1年前

ユーロ-米ドル は勝ってたつもりだけど、トータルマイナスなんだね。。。豪ドルはもう触らない。

kagamihara
1年前

ようやくプラテンした。。。よかった。。
+30万円 ⇨ -10万円 ⇨ +5万円

kagamihara
1年前

株式・テクニカル分析:グランビルの法則(途中投稿1)

過去の株式の取得 ・株式のデータ pandas_datareader を使って 2012-1-1 ~ 現在(2022-8-9)までのデータを日足で取得 ・株式の一覧のデータ ただ、これだと Code で管理…

kagamihara
1年前

株式・FXのテクニカル分析:はじめに

テクニカル分析に対しての所感 テクニカル分析だけでの株価・指標の予測は不可能だと思っております。 なので、自動投資AIみたいなものを目指す気はありません。 大量の特…

kagamihara
1年前
1

はじめに

自己紹介 年齢:20代後半 本業:データサイエンティスト 趣味:プログラミング、FX、株、仮想通過、競馬、麻雀、漫画 本ブログのテーマ FX・株・仮想通貨 テクニカル…

kagamihara
1年前
1

FX今相場荒れてて時期じゃないから株式でも勉強しようかな

kagamihara
1年前

今日もマイナスですね(笑)
もうCPIでるまではドル/円はかけない

kagamihara
1年前

ドルが下がったら仮想通過が上がると思ってるんだけど、考え方あってるのかな

kagamihara
1年前

NFTは来ないと思うけど、DAOは来ると思う。ただ、現状必要としてるユーザとシステムとの距離が大きいから注目されないだけだと思ってる。そこをもっと埋めてあげるようなサービスは金になると思うけど、具体例は浮かばない。休みの日にでも考えてみようかな

kagamihara
1年前
今後の不動産価格の推移について(データ分析)

今後の不動産価格の推移について(データ分析)

使用データ国土交通省の不動産情報ライブラリ(https://www.reinfolib.mlit.go.jp/

API申請が必要ですが、個人でも取得可能。1〜3日くらいで申請おりました。

取得方法

import requestsimport pandas as pd# クエリ## area:13 >> tokyoquery = "year=2015&area=13"# URLを生成esta

もっとみる
さくらレンタルサーバでFlask起動

さくらレンタルサーバでFlask起動

前提

さくらのレンタルサーバ スタンダードプラン

ライト(月121円)とスタンダード(月500円)の比較

ライトの欠点

SSH接続不可能

最短契約期間が12ヶ月から(月165円単価)

スタンダードの欠点

月単位契約だと660円で少し割だが(月500円は3年プラン)

(なので正直、AWSに慣れている人はAWS Lightsailで立てた方が良い気はする、、、)

環境構築サーバアクセ

もっとみる
twitch api を pythonで触ってみた②[v3.5]

twitch api を pythonで触ってみた②[v3.5]

前回:

前回は、TwitchAPI の get_streams 関数を用いて、ライブ中のストリーマーの情報を抽出しました。

今回は、ユーザのフォロワーを抽出していこうと思います。
get_users_follows 関数を使うのですが詳細は以下のURLを参照。

抽出用のコードは以下になります。
前回は出力がAsyncGeneratorだったので、そのまま async for に突っ込めたので

もっとみる
twitch api を pythonで触ってみた① [v3.5]

twitch api を pythonで触ってみた① [v3.5]

twitchの提供している twitch api を利用してストリーマーのアクティブ数を取得してみました。

twitch APIを使用するためには、clientIDと秘密鍵が必要になります。twitchアカウントを持っていればdeveloperのサイトから簡単に取得できます。その辺の説明はいろいろ転がっているので、そちらをご参照ください。

実際にAPIを動かしてやってみようと思います。ただ、参

もっとみる

最近のfx の相場意味わかんないから触れない

だんだんうまくなっているという自信をつけるためだけに作ったデータ
小さく日々勝っている

ちょいちょい盛り返してるけど、最近の為替はマジで怖くてポジション取れない

ユーロ-米ドル は勝ってたつもりだけど、トータルマイナスなんだね。。。豪ドルはもう触らない。

ようやくプラテンした。。。よかった。。
+30万円 ⇨ -10万円 ⇨ +5万円

株式・テクニカル分析:グランビルの法則(途中投稿1)

株式・テクニカル分析:グランビルの法則(途中投稿1)

過去の株式の取得

・株式のデータ
pandas_datareader を使って 2012-1-1 ~ 現在(2022-8-9)までのデータを日足で取得

・株式の一覧のデータ
ただ、これだと Code で管理されてて会社名がわからんので、jpxから株式の一覧を取得。xlsで保存されているので、requestで取得。

ここから規模コード2以上(大企業)を適当に一社抽出して、適当な1年間を抽出して

もっとみる
株式・FXのテクニカル分析:はじめに

株式・FXのテクニカル分析:はじめに

テクニカル分析に対しての所感

テクニカル分析だけでの株価・指標の予測は不可能だと思っております。
なので、自動投資AIみたいなものを目指す気はありません。
大量の特徴量とナレッジベース(Twitterや公的文書の自然言語での)解析とかをうまいことモデルに組み込めば不可能ではないと思いますが、個人にできる領域ではないと思っているので対象としてないです。
ただ、数値情報に対して人間が弱く機械が強いの

もっとみる

はじめに

自己紹介

年齢:20代後半
本業:データサイエンティスト
趣味:プログラミング、FX、株、仮想通過、競馬、麻雀、漫画

本ブログのテーマ

FX・株・仮想通貨

テクニカル分析主体で利回りの良い運用を検証

投資系の書籍の紹介

競馬

機械学習による順位予測。狙いはWIN5

初期モデルはすでに完成して現在改良中、コードの整理とか終わったら後々公開予定

漫画

暇さえあれば漫画読んでるので、

もっとみる

FX今相場荒れてて時期じゃないから株式でも勉強しようかな

今日もマイナスですね(笑)
もうCPIでるまではドル/円はかけない

ドルが下がったら仮想通過が上がると思ってるんだけど、考え方あってるのかな

NFTは来ないと思うけど、DAOは来ると思う。ただ、現状必要としてるユーザとシステムとの距離が大きいから注目されないだけだと思ってる。そこをもっと埋めてあげるようなサービスは金になると思うけど、具体例は浮かばない。休みの日にでも考えてみようかな