マガジンのカバー画像

日々読みバックナンバー

54
「日々を読むように記していく」ことを目的に書いていく 2022年10月29日から始めた1週間ごとの日記です。 大抵のことは忘れてしまうので、日記を書きます。 その日に起きたこと、…
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

日々読み #47

日々読み #47

9/18 晴れ

コクヨ野外学習センターが運営するポッドキャストがおもしろい。
僕らの生活を囲むいろんなモノやコトを再考するポッドキャストで、予想していなかった話が聞けて、おもしろい。今回は「庭」や「ガーデニング」をテーマにした回だった。
以下は印象に残った言葉だ。
・相手が自然だから初めから最後まで計画通りに行くことは難しく、時として想定もしていなかった結果に至ることもある。
・モノを作ることは

もっとみる
日々読み #46

日々読み #46

9/11 晴れときどき雨

学び直す機会なのかもしれない。
言葉がけひとつ、ケアひとつ、モノの選び方ひとつ、モノの使い方ひとつ掘り起こすことができることに気がついた。一度ものにした知識や技術だけで戦っていくのはナンセンスだなと思った。
畑の土なんかでもそうだけど、掘り起こして地中の土たちに外気を吸わせないとどんどん土の質が悪くなるというのを聞いたことがある。それと同じで一定期間が過ぎたら、また掘り

もっとみる
日々読み #45

日々読み #45

9/4 雨

今日は霧雨でひんやりしていて気持ちがいい。
植物たちもミストを浴びて気持ちよさそうだ。
植物が気持ち良さそうな環境ならば、人間も生き物だから同じ気持ちよさを共有できるのかもしれない。

看護ケアとして良い悪いも大切だけれど、生き物として気持ちいいか気持ち悪いかというのも同じぐらい大切な気がする。全てが当てはまるわけではないのだろうけど、その視点は大切にしておきたい。

その人の感覚に

もっとみる
日々読み #44

日々読み #44

8/28 晴れ

先週より体調は戻ってきたけれど、嗅覚は戻ってこない。今日は匂いがわからないことでその人の生活がいつも通りなのかどうか判断が難しかった。

いつものようにご飯の残り香がしたら食事を作って食べたあとなのかな、今日は尿の匂いがきついからパッド変えてないのかもしれないな、ガスはちゃんときれてるかなといろいろな判断や確認ができる。

自分が五感を通して異常や異変に気付くということを無意識の

もっとみる