見出し画像

にわか温泉ファンの日帰り温泉巡り #7 天空SPA HILLS 竜泉寺の湯

はじめに

皆さんこんにちは!
にわか温泉ファンのかえでてんです!
ここでは、日帰り温泉施設が大好きだけどにわか温泉ファンの私が今までに訪問した施設を、過去の体験と好みに基づいてゆる~りと7項目(価格・アクセス・ロケーション・グルメ・リラクゼーション・浴場・温泉)に分けて記していきます。

・各項目5段階で記しています
・最後に各項目を点数化して総合評価(リゾート要素重視と温泉要素重視とバランス重視の3パターン)しています
くわしくはコチラ

※人によって好みの泉質や温度・サービス・雰囲気・湯上がり感があると思いますが、あくまで個人的な意見です。その点も頭に入れて頂き、参考程度としてご覧ください!
※見出しごとに口調が変わることがありますが、ニュアンスの違いによるものです。気にせずお読みください!
※三河出身の人間なので地元贔屓はしちゃってます…
※サウナは苦手なので管轄外です…笑



第7回目は総合温泉リゾートの先駆け!
愛知県名古屋市の
天空SPA HILLS 竜泉寺の湯です!

玄関

天空SPA HILLS 竜泉寺の湯 名古屋守山本店
愛知県名古屋市守山区竜泉寺1丁目1501番地
年中無休
2023年10月頃訪問



価格              

★★★★★

大人入泉料 700円
岩盤浴   500円
この施設規模でこの値段って相当コスパ高いと思いますよ笑笑
一応名古屋という都会なので、ある程度高くてもしょうがないかなって言う土地柄でこの値段はすごいと思いますよ笑
岩盤浴の費用も高くないですし、人気なのがよく分かりますよね笑
あと、地味に嬉しいのが、土日祝日も値段据え置きって所ですよ!!
土日休みの自分には嬉しいですよ~これ笑笑

この規模の総合温泉リゾートって平日料金と土日祝日料金て異なることがほとんどだと思うんです。
キャナルリゾートらくスパガーデン名古屋アーバンクアとかそうですし
さすがは総合温泉リゾートの先駆けってことですかね笑

アクセス            

★★★★☆

東名高速の名古屋守山スマートICからすぐで行きやすくアクセスは割と良好な印象。だけど、周囲になにがあるかな~って言われると小幡緑地ぐらいしか笑
入口も若干分かりにくいかな~って感じはあるけど、駐車場の停めれる台数も多いし不便には感じませんでした。

ロケーション          

★★★☆☆

ロケーションは正直可もなく不可もない感じ笑
まぁアクセスの割に都会感があるわけでもなくて、かと言ってマイナスイオンたっぷりの雄大な自然を感じれるかって言うと・・・笑
すごい郊外な感じというか

なんか・・・なんとも言えない絶妙な田舎感があるんですよね笑
言葉が上手く見つかりません笑

何でなんでしょうね?笑

多分背景が山じゃなくて、目の前の道含めて全体的にのぺっと平たい感じがしてるからなのかな笑

グルメ             

★★★★☆

正直、少し高めかな〜と思っちゃいました笑笑
ただ種類はそれなりに豊富なんですよね~笑
営業時間も、朝7:00〜深夜1:00と長いので嬉しいです笑
9:30〜に変わるそうです。

食事処 営業時間が長くて嬉しい

あと、食事処とは別にフレッシュジュースやスムージー、ソフトクリームが楽しめるDoribalがあるのはいいですよね~笑

しかもDoribalは岩盤浴ゾーンにもあるので、わざわざ戻ったりする必要もないのはありがたいですよね笑

リラクゼーション        

★★★★★

まず浴場の前に、誰でも使える畳敷きのフリースペースがあるんですよね笑岩盤浴利用じゃなくても寝そべって休める広いスペースがあるのはありがたいです笑

くつろぎスペース

そして岩盤浴ゾーンも、リクライナーやソファが色んな種類置いてあるので、好みの過ごし方でリラックス出来ちゃいます!

岩盤浴ゾーン

雰囲気もホテルのラウンジの様で心地よかったです笑
岩盤浴も、温度のバリエーションが豊富でしっかり汗をかくことが出来、満足でした!

浴場              

★★★☆☆

内湯も外湯も種類はかなり豊富でしたよ!
源泉も楽しめるし、大きさ以上に大きいと感じるが・・・

が!!
洗い場に難ありなんですよね・・・

席数を確保するためが、若干幅が狭くなってまして、混んでいると隣との圧迫感があるというのと・・・

シャワーの出る時間がクソ短いんです!!!


結構、個体差がありますが基本クソ短くて、一番短い時は誇張なしで2秒でした笑笑
後にも先にもここよりシャワーの出る時間短い所知りません笑

何回も行っている友達は、足でボタン押さえて洗ってました笑笑
でもそれぐらいしないとまともに洗えないです笑

温泉              

★★★★☆

インフィニティ~!!!
ここのウリは何と言っても展望露天風呂ですね!!
街を眺められる露天風呂はめちゃくちゃ開放感ありますね笑

公式HPより 露天風呂


ここにしかない綺麗な夜景はまるで

シンガポール、マリーナベイサンズのインフィニティプールを彷彿とさせます!!


露天風呂にも内湯にも炭酸泉があるし、温度のバリエーションも豊富でとても気持ちよかったです!!


総合評価

リゾート加重ポイント

81.3pt・・・また行きた~〜いっ!!

  

スパ加重ポイント

77.0pt・・・また行きた~〜いっ!!


パフォーマンスポイント

78.8pt・・・また行きた~〜いっ!!



というわけで、総合温泉リゾートの先駆け、天空SPA HILLS竜泉寺の湯はいかがだったでしょうか?
今、竜泉寺の湯は全国展開してるんですよね~笑
有吉の壁とかでもやってたし、いつか行ってみたいですね~笑
でもその前に豊田浄水の竜泉寺の湯行かないとですかね~
あそこは入泉料500円とかなりコスパ高いみたいですし笑
竜泉寺の湯豊田浄水店にも行ってきました!
そのお話はまた後日…

ただ、あの展望露天風呂はここだけっぽいんですよね~
やっぱ本家は超えられないってことですかね笑笑
一言で表すと

可能性は無限大⁉ 愛知が誇るインフィニティスパ


て感じですね笑

次はどんな湯に出会えるかな~
次回もお楽しみに!!



この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

51,597件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?