見出し画像

にわか温泉ファンの日帰り温泉巡り #5 天然温泉アーバンクア

はじめに

皆さんこんにちは!
にわか温泉ファンのかえでてんです!
ここでは、日帰り温泉施設が大好きだけどにわか温泉ファンの私が今までに訪問した施設を、過去の体験と好みに基づいてゆる~りと7項目(価格・アクセス・ロケーション・グルメ・リラクゼーション・浴場・温泉)に分けて記していきます。

・各項目5段階で記しています
・最後に各項目を点数化して総合評価(リゾート要素重視と温泉要素重視とバランス重視の3パターン)しています
くわしくはコチラ


※人によって好みの泉質や温度・サービス・雰囲気・湯上がり感があると思いますが、あくまで個人的な意見です。その点も頭に入れて頂き、参考程度としてご覧ください!
※見出しごとに口調が変わることがありますが、ニュアンスの違いによるものです。気にせずお読みください!
※三河出身の人間なので地元贔屓はしちゃってます…
※サウナは苦手なので管轄外です…笑


第5回目は愛知県名古屋市の
天然温泉アーバンクアです!

入口

天然温泉アーバンクア SPA & LIVING
名古屋市中区富士見町16-17キャッスルタウン記念橋3F
年中無休
2024年3月頃訪問



価格              

★★★★☆

お風呂3時間コース(一般)
平日 950円
休日 1,050円

温活3時間コース(一般)
平日 1,150円
休日 1,250円

温活フリーコース(一般)
平日 1,550円
休日 1,650円

正直温泉だけだと高いなぁて感じ笑
時間制限もあるし、う~んとは思うけど
タオルレンタル無料だし都市部だと仕方ないかな~とも思ったり笑
ただ、岩盤浴込みの温活コースはそこまで高いとは感じないしコスパ高めでいいと思う!
そして、一番いいなと思ったのは3時間コースがあること!
3時間でも十分楽しめるし、丸1日じゃなくていい人は割安で利用できるし他の施設じゃ無いプランでイイネ!

アクセス            

★★★★☆

正直立地はめちゃくちゃいいですよね
鶴舞公園とか大須とかにも近いし、遊んだ後に向かうこともできるし笑

だけど駐車場がね~汗

カーナビ見てアーバンクアへ向かってまして、
着いた!って思ってそのまま手前の駐車場入ったら・・・

「アーバンクアのご利用は南駐車場が便利です」との張り紙

それを早く言え~~っ!!!


ねぇなんで入ってから言うの? ねぇ?
しかもここパチンコ含め施設利用者のみ無料だからそのまま出てもお金がかかるってわけ笑
しかも古めの駐車場で少し横幅狭めだし、アーバンクアまでは一旦1階まで下りて外の歩道から向かわないといけないし笑
みなさんは北側駐車場には止めないように!

駐車場入る前の、南駐車場の案内マジ求めます笑
少し残念でしたがアクセスは抜群です!

ロケーション          

★☆☆☆☆

正直、ロケーションは今まで行ったところで最低かと・・・笑
キャッスルタウンの中で、プレイランドキャッスルの上にあるわけだけど・・・
まぁめちゃくちゃ空気よくないよね笑
何というか

空気が美味しくない


コロナの湯とかもコロナワールド内にあって、パチンコもあるけどあれは映画とかボウリングとかファミリーでも楽しめるアミューズメントが揃ってるわけじゃん?
ここはゴリゴリにパチンコ屋さんだからね?笑
建物の外観も完全にパチンコ屋だし笑
ロケーションを求めて行くところではないことは分かっているけど、温泉としてはあまりにも雰囲気がありませんでした

グルメ             

★★★☆☆

グルメは特に特徴を感じることもなく、どこにでもあるような一般的な食事処と感じました。ただ、他の総合温泉リゾートよりも価格帯は低めなのかな~て感じでよかったです。
平日ランチは結構安めみたいだし笑

レストランとは別で、カフェがあって手軽にデザートやドリンクが楽しめるのはいいね笑

リラクゼーション        

★★★★★

くつろぎ空間はさすがの充実度でした笑笑
ここもOYUGIWA浜松市野と同じく、岩盤浴エリアとは別にくつろぎスペースと漫画コーナーがあるんです!!
そしてそこにはごろごろとくつろぐスペースが!!

くつろぎスペース
公式FBより くつろぎスペースその2

岩盤浴エリアの方はそこまで広くないですが、漫画コーナーやリクライナーもあり快適に過ごすことができました!岩盤浴もしっかり汗かくことができますよ!

公式HPより リクライナー

そしてなにより嬉しいサービスが笑
温活ドリンクとして温かいコーヒー・紅茶・緑茶が無料で楽しめちゃうのです!
まぁ岩盤浴は冷たいドリンクの方が水分補給としてはいいかなと思っちゃうけど、ホットドリンクでゆっくりできるのはありがたいですね笑

そしてもう1つ、マッサージチェアが無料で使えちゃうんです!!!

あの1回15分300円とかでよくあるマッサージチェアがですよ!
入泉料だけで楽しめちゃうのはかなりポイント高いですよ~

1日中快適に過ごせるレベルですね笑

浴場              

★★★☆☆

内湯はかなり広めで種類もたくさんありました!
洗い場が入口とは反対の奥にあって珍しいと思いましたね。
ただ、シャワーの出る時間は結構短くてストレスが溜まるのと、シャワーフックが2つ付いているのですが、
2つとも遠いのと5センチくらいしか離れてないんですよ・・・

なので、遠っ!と思ったし、2つある意味あるのかよ!とも笑
シャワー関係が割とストレスでした笑

温泉              

★★★☆☆

温泉もね気持ちよかったですよ!
少し黄色がかった源泉かけ流しを楽しめたし、炭酸泉も広めで、源泉利用でぬめりを感じる肌触りで気持ちよかったし笑
それ以外の酵素風呂とか足湯とか温度も含めてバリエーションも豊富でめちゃくちゃ良かったです!!

こんなん満点確定じゃないかよ!!!
さぁ最後に露天風呂も楽しもう~
露天風呂は階段を上がっていくんだな~
ここは名古屋でいちばん空に近い天然温泉て触れ込みだし楽しみだなぁ~~



公式FBより 露天風呂 実際はもっと壁が上に…



は?なにこの開放感のない露天風呂は⁉


めちゃくちゃ小さい所に壷風呂と端に追いやられるように配置された露天風呂
トタン屋根にナゴヤドーム、いや札幌ドームの外野フェンスばりの高さの外壁

どこが開放感あるんじゃ~!!!


まじで札幌ドームの外野フェンス(約5.7m)ぐらいの外壁に囲まれてて開放感はなにも感じられず

世紀のガッカリスポットでした・・・

世界3大ガッカリを優に超えてますよ笑
シンガポールのマーライオンの方が全然いいですよ!!

名古屋の人これで満足してるの?
立地的にしょうがないとは言え、こんなに開放感のない露天風呂は初めてでした笑
あまりの衝撃に、満点だったのに星3つに・・・
内湯の泉質自体はめちゃくちゃ気持ちよかったんですよ
ただ、名古屋で1番空に近いって触れ込みなのにキャナルリゾートらくスパガーデン名古屋よりも開放感がないので・・・
位置が高ければいいってもんじゃないんですよね笑
逆に1番空から遠く感じちゃいました笑



総合評価

リゾート加重ポイント

68.2pt・・・行きたいなぁ~ 

  

スパ加重ポイント

59.8pt・・・行けたら行くわ~


パフォーマンスポイント

65.3pt・・・行きたいなぁ~



いや~正直ロケーションと露天風呂がどうにかなれば最強なんですよね~
その~温泉感が圧倒的に足りなかったですね笑
リラクゼーションも良かったし
一言で表すと

名古屋でいちばん空に近くて いちばん空に届かない場所


て感じですね笑

次はどんな湯に出会えるかな~
次回もお楽しみに!!



この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

49,787件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?