マガジンのカバー画像

コーチングの魅力詰め合わせ

15
コーチングって何だろうって思う人に手渡したら、なるほど!って思ってもらえるような記事を集めて紹介したいマガジン これ読めばコーチングしたくなるマガジンが目標
運営しているクリエイター

#thecoach

価値と、変化と、業にするということ

価値と、変化と、業にするということ

 澄んだ蒼がどこまでも続いているように見える。薄もやのような雲の立体が、遠景の奥行きを感じさせた。秋晴れの清々しさには、拡がりがある。陽の光に遮られて見えないけれど、蒼の中に点在している遠くの星々の息遣いに想いを馳せた。

 車が行き交う音と、起き抜けの子どもの柔らかな鳴き声を耳の端に捉えながら、今日もノートPCに向き合う。胡坐をかいて、背を曲げ、何を書くでもなく指がキーを叩くのに身を任せる。

もっとみる
プロのコーチってどんな人?プロコースを受けながら考えてみた

プロのコーチってどんな人?プロコースを受けながら考えてみた

こんにちは!かなおと申します。太陽系🌞愛重め女です。
THE COACH Academyのプロコースで何が起きたのか、生臭く伝えにきました。
愛しの同期たちとのマガジン、張り切って投稿します!

チェックインという名の情状酌量文章での表現が苦手です(ドーン)
Twitterが精いっぱいでnote初投稿の身の上なので、どうか大目に見てください。

普段は、ゴリゴリにジェスチャー・オノマトペ使って表

もっとみる
出会う前に出会い、価値を共創する関係性を紡ぐ

出会う前に出会い、価値を共創する関係性を紡ぐ

言葉は、贈り物だ。

かえでさんから、嬉しい記事を頂きました!

人生における大切な挑戦に向けて、僕を選んで下さったお相手から、こんな風に率直な言葉を頂けることって、宝物だなと思う。

この記事では、7月頭の僕との出会いから、初回セッションの感想までの出来事と心の動きが描かれていて。

コーチングセッション自体もそうなのだけれど、「対話」を自身の価値提供手段として選んでいる中で、お相手目線のフィー

もっとみる
THE COACHプロコースを終えて、自分のビジョンを知り、生きたい人生を生きる

THE COACHプロコースを終えて、自分のビジョンを知り、生きたい人生を生きる

2022年8月24日。
4月から受講していたコーチングスクールTHE COACHのプロコース9期が終了した。

今回のnoteでは8月29日から9月9日にかけて、プロコース9期の仲間12人と「ボン★ボヤ」マガジンでそれぞれのコース期間中の変容を振り返る。
マガジンの初日を担当するのは、言い出しっぺの私、まなみ。

思い返せばTHE COACHのプロコースを受講することを決めたとき、プロコースの目的

もっとみる
60分で起こってしまった自己覚醒

60分で起こってしまった自己覚醒

人生を変えた60分強烈すぎるクライアント体験は、人生の転機になる。
人生の転機って表現するとまるで重大な決断のように聞こえるけれど、
そんな決断という結果を伴っていないとしても、
きっと思い返した時に記憶に残るセッションは必ず存在する。

そしてそのセッションは私の在り方に大きな影響を与えたのだ。

全力×全力=無限大私にとって強烈なインパクトを残すことになったセッションは、
まーさんとのセッショ

もっとみる
「コーチ契約」の日に、贈りたい言葉。

「コーチ契約」の日に、贈りたい言葉。

「自分の主題歌をかけるとしたら、今日はどんな音楽を選ぶだろう?」

唐突にそんな問が浮かんできた。

ここ最近、ずっと自分の中に立ち上がってくる曲がある。

MOROHAの「五文銭」だ。

MOROHAに出会ったのは数年前、大学時代の友人からのLINEで紹介されたときだったと思う。当時は『三門銭』を聴いて、「熱量がすごい人たちがいるんだなぁ」と思ったことを覚えている。

一時期バンドを組んでいた友

もっとみる