マガジンのカバー画像

【一級建築士試験】合格へのプロセス

36
学科試験1発合格、製図試験全ての課題、模試で『ランク1』、本試験ではS資格学校の採点で最高得点を叩き出した私が一級建築士【合格へのプロセス】をお伝えします。
運営しているクリエイター

#作図

一級建築士製図試験_25【参考作図例】昨年合格者の図面集を公開します。

みなさん。こんばんわ。 Kaede Architect のなかむラテです。 台風19号の影響により、多くの…

980

一級建築士製図試験_23【中止・延期と再試験までにするべきこと】

一級建築士設計製図試験の受験生の皆様。 こんにちは。なかむラテです。 一先ず、10/13(日…

一級建築士製図試験_22【ランク『1』とランク『2』の大きな違い】合格するために必要…

皆さんこんにちは! kaede Architectのなかむラテです! 10/13日に行われる一級建築士製図試…

1,280

一級建築士試験_21【コアの法則】これを知ればもうプランで迷わなくなります。

皆さんこんにちは! Kaede Architectのなかむラテです。 多くの方から、「コアの位置が上手…

2,480

【模試解説】一級建築士製図試験_S5(模試1)解説動画

皆さん。こんにちは!なかむラテです。 今回は、一級建築士製図試験において、9/14-18日に行…

980

【模試添削】全ての課題や模試で『ランク1』だった私が、模試に限り、ランク1になるた…

みなさん。こんにちわ。 Kaede Architectのなかむラテです。 多くの方に【一級建築士合格へ…

3,980

【動画編】一級建築士製図試験_【S3を実際に解いていく】

皆さんこんにちわ。 Kaede Architectのなかむラテです。 前回に引き続き、今回は、S資格学校の課題である【S3】を、昨年の合格者である私が、解いているところを動画にしましたので、公開致します。 ***************** 全ての模試や課題で『ランク1』、本試験で(資格学校の採点会)で最高得点だった合格者がエスキス中にどんなことを考えて、プランを解いていくのか! 完成形は皆んなのを見れるけど、エスキスって見たことなくないですか? 出来る人はどうや

有料
980

【動画編】一級建築士試験エスキス解説_【オリジナルS1を実際に解いていく】

皆さんこんにちは! Kaede Architectのなかむラテです。 一級建築士の製図試験、順調にエス…

980

一級建築士試験_20【最短エスキース法2】正確で早いエスキース案の手順⑦-⑩

このコラムは前回の続きになります。前回の内容は下記よりお読み下さい。 ▼【正確で早いエス…

980

一級建築士試験_19【最短エスキース法】正確で早いエスキース案の手順①-⑥

皆さんこんにちは。 Kaede Architectのなかむラテです。 学科試験が終わってから1ヶ月が経ち…

980

一級建築士製図試験_17【全ての課題で『ランク1』だった合格者が2時間半で作図を完成…

皆さん。こんばんは。Kaede Architectのなかむラテです。 一級建築士試験の学科を合格された…

1,980