見出し画像

一級建築士試験_21【コアの法則】これを知ればもうプランで迷わなくなります。

皆さんこんにちは!

Kaede Architectのなかむラテです。

多くの方から、「コアの位置が上手く決められない」とのご質問を頂いておりましたので、この機会に解説したいと思います。

コアはプランに大きく影響するものです!

「コアは最後に決めよう」と資格学校などで言われ、プランを作ってから、影響のないところにギリギリになって配置してはいませんか?

正直言います!コアの位置なんて最初からある程度決まってます!

というかプランを綺麗に解くための「コアの法則」があるのです。

プランを難しくするも簡単にするも、汚くするも綺麗にするもコア次第です!

今回はそのプランに影響を与える「コアの法則」について解説しようと思います!

私はコアの位置で悩んだことはあまりありません。なぜならコアの配置の法則の法則を掴んだからです!

昨年合格したエスキスや今回の課題でもほぼこの法則でプランを解いています。

これを知っているか知らないかは、エスキス時間に大きな影響を与えます。

いつもコアで悩んでしまっている方はこれを読むだけで解決できますので、是非お読み下さい。

【コアの基本】2つの前提

建物におけるコアとは、縦動線(EV・階段)のことを指しますが、プランでのコアの法則に入る前に、コアの基本的な考え方について書いていきます。

ここから先は

2,901字 / 12画像

¥ 2,480

サポートによって頂いたものは書籍購入等、より良い記事を継続して書くために利用します。よろしくお願いします。