見出し画像

1時間で学べる! ツールを用いた価値観・強みの探求講座のお知らせです☆

自分が持っている価値観や強みについて、スラスラと答えられる人もいれば、改めて問われると「なんだろう…?」と、思うこともあると思います。

わたしも、いまだに自分の中に眠る価値観に気づいて、自分自身で驚く…なんてこともしょっちゅうです。

それは、なぜなのか?
それは、「価値観」が生成されるプロセスに答えがあります。

価値観は幼少期(10歳くらいまで)に90%が生成されると言われています。
もう少し補足すると、価値観の元になる「プログラム」が生成されます。大人になって、何千というプログラムが内在していると言われますが、その90%が幼少期に、無意識的に築かれる…その仕組みについて、わたくしの事例を交えてお伝えしますね。


行動力が大事!というわたしの価値観はどのように作られたのか?

<わたしの中にある価値観>
行動力が大事!

<価値観が生成されることになった原体験>

子供の頃は、とても引っ込み思案で、内弁慶でした。
家にいる時の明るく活発なわたしを、外の世界でも表現できるように…と、両親は、とにかく色々なことに挑戦させようと、あれこれ試みてくれたものです。

町内の盆踊り祭りの時には、恥ずかしがるわたしを、中央の櫓に上がって、踊りを舞うように!というミッションを発令。(頑張って踊れたら、ご褒美は綿飴♡ 釣られて渋々櫓に上がりました)

小学校低学年になるくらいの夏休みには、一人で飛行機に乗り、田舎の祖父母の家に送り込まれたり。

またある時は、上は大学生のお兄さんやお姉さん、一番下が小学校3年生くらいのわたしたちの集団で、山奥に入り、川で体を洗い、自炊し、テントを張り眠る…という1週間程のキャンプ生活に放り込まれたり。
なかなか、ワイルドな育てられ方をしました。

シャイなわたしには、それらひとつひとつの出来事が、相当なハードルの高い体験でしたが。
櫓の上から見た景色は格別で。
田舎や山奥から帰宅した時の、ちょっぴり一皮剥けた感じのわたしに向けられる両親の笑顔(と、ちょっぴり涙)も嬉しくて。

勇気を出して、チャレンジするって楽しいことなんだな。
そして、何より、親がとても喜んでくれるんだな。

そんな風に、わたしの「行動力」のベースが培われていったのだと思います。

<その価値観ゆえに、無意識的にとっていた言動や味わっていた感情など>

いまだに、わたしの中には、失敗を恐れて止めるよりは、まずはやってみる。という考えがあります。
もちろん、それゆえの反対側の側面もあります。
事前のリスクに対する見通しの甘さや、実行したことへの振り返りなどは、今でも、弱いなぁ…と思っています。

・・・・・・・

価値観が作られる元になる「プログラム」とは?

このように、プログラムとは、
・強いインパクトを伴った経験
・同じような体験を何度も繰り返し経験する

ことで作られていきます。

人は無意識的に「生き延びたい」という生存本能が備わっているため、

快・好ましいこと → 安全でOKなもの
不快・痛み    → 危険で避けるべきNGなもの

として、脳にインプットされ、これがプログラムとなり、無意識的にその人特有の行動パターン、思考パターン、価値観となっていきます。

強みについても、その人にとっては "当たり前にできてしまう" からこそ、かえって強みだと自覚していないこと、それどころか、むしろその反対側の方にフォーカスしてしまっていることで、「弱み」だと感じられてしまっていることもあります。

価値観同様に、強みも、意識的にならないと気づくことができないからなんですね。

自分が持っている価値観、強みに意識的になることで
・もっと生きやすくなる
・コミュニケーションがスムーズに取れるようになる
・強みを発揮しやすくなる事で成果が出しやすくなる

などなど、他にもたくさんのメリットがあります。

今回、ストアカにて、1時間で「ライフラインチャート」を用いて、その探求を共に行うマンツーマン形式の講座をスタートすることにしました。
自分では無意識的な価値観、強みをぜひ一緒にに炙り出し、探求してみませんか?

マンツーマンで学べる「価値観・強み」の探求講座URL

【マンツーマン】ツールを用いて1時間で学べる価値観・強みの探求講座
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
https://www.street-academy.com/myclass/119292?conversion_name=direct_message&tracking_code=5e5a1bfbef962aa65ae036ccb7ed630a
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

ライフラインチャートとは?

これまでの人生やキャリアを振り返り、影響を受けた出来事や印象に残っているエピソード、またその時点での満足度や充実度をチャートで表す自己分析ツールです。


この講座で得られるもの

●ご自身にとって…
・見えにくくなっていた価値観や強みを再認識することができます
・あなたならではの強み、魅力を再認識できることで、自己効力感を高めることができます
・進みたい方向や挑戦したいことへの第一歩が踏み出しやすくなります
・仕事やプライベートで、強みを発揮しやすくなります


●リーダーの立場や人事の方にとって…
・メンバーのモチベーションの源泉を把握することができます
・価値観を満たしたり、強みを発揮してもらいやすい関わり方や支援ができるようになります
・採用時のミスマッチを防ぐことができます


ご興味お持ちいただけた方は、ぜひ講座情報を覗いてもらえると嬉しいです。

お読みくださり、ありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?