見出し画像

カレーパンの華麗なる作り方

やあ、みんな。ケイチェルおじだよ。

平日はほとんど昼ごはんを食べないおいたんだけど、金曜日だけは特別にコンビニのホットスナックを食べるのを自分に許してるのだね。

ここ数ヶ月、最もアツいコンビニスナックがセブンイレブンのカレーパン。一時期は毎週のように食べてたらさすがに飽きてきて、最近は食べてないけど、あの店内で揚げたというのが売りの、温かくて外側がカリッとしてて、セブン自慢のビーフカレーが中に入ったカレーパンは最高だよね。

なのでカレーパン食べたかったらセブンで買えばこれ以上は望めない物が食べられるわけだから、自分で作ろうという気には全然ならなかった。

ところが、なぜかここのところnoteご近所ではちょっとしたカレーパンブーム。

これらを見てると、おいたんも無性にカレーパンを作ってみたくなった。ちょうど昨日どん亭スペシャルでカレーも炊いたことだし、絶好の機会到来というわけですよ。

レシピを探してみたら、なかなか良さげなのがあったのでこちらを参考にしてみます。

最近YouTubeは広告が長すぎてレシピには不向きだから、普通のネットサイトのにしよう。

というわけで材料はこちら。

画像1

↑カレールウ、卵液、オリーブオイルで炒めたパン粉は昨日の残り物。上のレシピの良いところは油で揚げるバージョンとオーブンで焼くバージョンの2種類のレシピが乗ってるんだよね。今回は焼くバージョンで作ってみよう。トンカツのように上手くできるのか興味ある。

まずはパン生地から作りまーす。

画像2

レシピではパン生地にもカレーパウダーが入るんだよね。とりあえずターメリック・クミン・コリアンダーを計2gほど入れてみました。

↓一次発酵前。生地の捏ね方がだいぶ分かってきたような気がする。まあまあツルンとしてるでしょ?

画像3

1時間発酵させた生地をプシューとパンチ🤛

画像4

三等分してベンチタイム。1個55g前後だよ。

画像6

20分後、ここからが難関。1個ずつ平たく伸ばしてカレーを包みます!

てか、レシピでは合わせて100gくらいと指定されてるんだけど、

画像6

とてもこれを包める気せんのだけど???

とりあえずカレーを減らしてみました。

これを

画像7

ヒダをひとつづつくっつけるように閉じていって、

こう。

画像8

ムリムリムリムリ。

ちょっとでもカレーが閉じ目に付くと生地がくっつかなくなるし、ヒダを閉じるごとにカレーが溢れてくるし、どうやったって無理ゲーなんですけど?

結局、1個だけめっちゃカレーを減らして包めたけど、2つは悲惨なことに。

画像9

もうね、このときの絶望感ったらないですよ。

それににてもnoteご近所のみんなはいとも簡単にカレーパン作ってたけど、凄すぎじゃない?一体どういうこと!?って思って他の方々のnote見てみたら、どうやらみんな餃子みたいな包み方してることに気づいた。なるほどその手があったか。レシピに囚われすぎてたわ。

そこで、失敗した2つの生地を開いてカレーを全部戻し、キッチンペーパーで生地についたカレーを拭き取って打ち粉をし、もう一度伸ばし直してやり直すという強制リカバリーに出ることにした。

そしたらなんと、

画像10

なーんだ、簡単に包めたわ。

生地にカレーがついて汚いけど、どうせ卵液塗ってパン粉散らすからね。

画像11

考えてみたらここでパン粉つけるのって面白いよな。パンにパンつけるんだぜ。牡蠣にオイスターソース、ゆで卵にマヨネーズみたいなもんか。

これを1時間二次発酵させ、210度のオーブンで12分焼きました。

じゃじゃーん。

画像12

いっばしのカレーパンじゃん!

と思ったけど、丸いやつはカレーをお漏らししてた(カレーを漏らすってのもなんか嫌な表現だが)。しかも丸いやつはかなりカレーを減らして包めたやつなので、割ってみたら中にカレーはほとんど残ってなかったわ。

画像13

だけど、パンはサクサクで非常に美味しい。

ラグビーボール型のやつ2個をお昼ごはんにします。

画像14

パンがカリッサクッとしてて、めっちゃ美味しい。そしてこの2つはカレーが漏れずにしっかり中に入ってて完璧。

食べかけで失礼。

画像15

揚げたカレーパンよりもパンがしっかりしてる感じだな。甲乙付け難いと思う。

いやー、一時はどうなることかと思ったけど、なんとか美味しいカレーパンができて良かった。

それにしても元レシピには包むときの動画もあるんだけど、どうやったらあんなに器用に包めるんだろう?って思ってレシピをよく読んでみたら、どうもカレーに片栗粉またはゼラチンを混ぜて固くしないとダメみたい。それも面倒だから次からは餃子包みのスタイルでいいや。

おわり。

この記事が参加している募集

#家事の工夫

3,855件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?