マガジンのカバー画像

ブーランジュリー・ケイチェル

35
フランスでは店内で小麦粉からパンを作るお店だけがブーランジュリーを名乗れるそうです。つまりはパン生地の記事
運営しているクリエイター

#バゲット

最高温度220度・スチーム機能なしの安物オーブンで、ストッキングなし(笑)でもこんなバゲットが焼けました

最高温度220度・スチーム機能なしの安物オーブンで、ストッキングなし(笑)でもこんなバゲットが焼けました

サリュー!ケイチェルおじだよ。

先週3回目のバゲットチャレンジに挑んで、もう少しで自分的に納得のいく物が焼けそうだったので、今週再びチャレンジしてみました。たった4回目のチャレンジだけど、1回目と2回目が半年以上前だったので、かなり長い道のりだった気がするな。

1回目のチャレンジはこちら↓ 「そもそもバゲットとは?」という蘊蓄付き。

2回目はこちら↓

先週の3回目がこちら↓

今回新たに分

もっとみる
2回目のバゲットチャレンジの結果は…!?

2回目のバゲットチャレンジの結果は…!?

ボンソワー!ケイチェルおじだよ。

今日もあぢい。最近それしか言ってないけど、暑さになんか負けてられねーぜ、ってことでバゲットを作っていこう。

GW中に初のバゲットチャレンジをしたんだけど、そのときの記事はこちら。

バゲットとは?みたいな話はこの記事に書いてるので今日は省略。結果だけ言うと、初めてのバゲットはいわゆる「のっぺりクープ」(クープがちゃんと開いてない状態)で、さらに「横割れ」までし

もっとみる
バゲット道に入門しました

バゲット道に入門しました

ボンソワー!ケイチェルおじだよ。

パン作りを始めて約2年のおいたん。これまで月1ペースくらいでいろんなパンを焼いてきたかな。先月はカンパーニュも焼いたことだし、そろそろバゲットに手を出してもいい頃だろう。

前にも書いたけど、バゲットは一見素朴なパンに見えて、実は最も難しいパンらしいのだよ。なので、おいたんはここ1ヶ月ヒマさえあればYouTubeのバゲット動画を見て作り方を研究してたわけ。

もっとみる