見出し画像

Kacotamの受験対策学習会(受験カコタム)とは

 札幌市を中心に、ひとり親世帯や生活保護世帯等を主な対象に、「環境に左右されない楽しい学びの場をすべての子ども・若者へ」を使命として、学習支援や居場所づくりをしているKacotam

 学習支援にもいろいろな形態・対象のものを実施していますが、その中の一つに中学3年生と高校3年生を対象にした、受験対策学習会「受験カコタム」があります。

受験対策学習会「受験カコタム」

 拠点型学習支援「スタサポ」がベースになっている活動です。そのため、スタサポの対象かつ中学3年生・高校3年生を主な対象としています。
 受験生だけが集まる場で学習に取り組める環境をつくることで、受験生としての意識を高められるようにすることが、ねらいの一つです。

 JR札幌駅最寄りの公共施設「札幌エルプラザ」または、札幌市営地下鉄南北線北24条駅最寄りの「中高生のオープンスペースゆるきち」にて、日曜日の午前中に実施しています。

受験カコタムの歴史

 受験カコタムのはじまりは、スタサポに参加している子から「もっとカコタムにいれる時間がほしい」というような声があったからと聞いています。声を上げた子がたまたま受験生だったということもあり、「受験対策学習会」として、スタサポとは別日程を組んで実施されるようになったと。

 声を上げた子らも受験カコタムを離れていた2016年。元塾講師・元教員のメンバーなど受験対策への「想い」を持ったメンバーが集まり、受験カコタムの改革が始まりました

 受験カコタムで関われる時間は限られている!

 受験カコタム改革で、あれこれとメンバーの中で話し合いをしていたとき、しばしば出ていた印象があるのが、「受験カコタムはたかだか週1回とか月1、2回しかない」というようなことす。

 受験カコタム来ている時以外の学習時間を少しでも確保してもらい、受験カコタムではペースづくりや、進捗の確認、特に大事な事項や苦手になっている部分のフォローアップを中心にしていくというのが大きな路線になりました。
 具体的には、共通教材を使った小テストの実施や、週間学習計画・記録のチェックを行っていました(2016年~2018年)。小テストの解答は、個別にやることもあれば、集団授業形式でやることもありました。

画像2

(2017年8月 受験カコタム2017 集団授業形式の模様)
https://kacotam.com/607

 また、冬季講習や模擬試験後には、集団授業形式で特に大事な事項や全体的に苦手になっている部分の集中特訓に皆で取り組むこともしていました。特に冬季講習は、10時~17時までの7時間を3~5日間かけてやることで、「みんなで、受験勉強したったー!」という、一体感のあるやりきった感を感じてもらう機会となっていました。冬季講習を機に、日曜日の午前中の受験カコタムが終わったあと、中高生のオープンスペースゆるきち で、受験勉強に取り組む子らもよく見られていました。

画像2

(2019年1月 受験カコタム2018 冬季講習の模様)
https://kacotam.com/1473

集団最適から個別最適へ...?

 2019年からは、受験カコタムの利用者数と参加できるメンバー数が、一対一の個別形式で実施できるようなバランスになったり、中3が多かった状況から高3もある程度いる状況になったり、コロナ禍に突入したりと、個別形式での実施にシフトする風向きとなりました。

 個別形式(担当メンバーは都度替わる)でやっていく中で、各子どもの学習状況等のメンバー間での認識の齟齬が生まれてきていました。引き継ぎ事項の記録システムの整備や、学習状況等とその対策を検討する定例ミーティングを実施するようにするなど、個別最適にむけた取り組みが進んでいます。

北海道学力コンクール(通称: 道コン)の分会場開催

 北海道で高校入試対策の模擬試験といえば、これ! というのが、道コンです。受験カコタムでも、中学3年生向けの道コンを分会場として実施しています。

 もちろん、塾などで個人受験してもらうこともできるのですが、分会場として実施することで、点数以外の部分(受験中の様子や答案の誤答分析など)も含めて、入試形式の問題でどのくらい目標までの距離があるのか、受験カコタムとして状況を把握できる機会となっています。

・・・

利用を希望される方は、 https://kacotam.com/learning_support から❗

ボランティアとして活動したい方は、 https://kacotam.com/member#member_join から❗

寄付で支援してくださる方は、 https://kacotam.com/contribution から❗

・・・

次回、「視野が広がる環境づくり」をご紹介します。


この記事が参加している募集

いただいたサポートに応じて、「環境に左右されない楽しい学びの場をすべての子ども・若者へ」をミッションに活動する認定NPO法人Kacotam(カコタム)へ寄付をします!