見出し画像

かぶきDOU其の12アフタートーク

皆様今回もコミてんラジオかぶきDOUをお聴き頂きありがとうございました。はやいもので6月博多座大歌舞伎が千穐楽を迎えました。私は昼の部を観に行きましたのでそのレポートからお届けしました。


6月博多座大歌舞伎千穐楽 昼の部レポ

廓三番叟は本当に艶やかでした!
かぶきDOU其の11でもお伝えしましたが中村梅枝さんは傾城見習い新造の役ですが、夜の部お嬢吉三の小悪魔っぷりとは真逆の魅力がありました。どちらも錦絵に出てきそうな程の美しさにため息が出ました。
人情噺文七元結では中村萬太郎さん演じる文七が身投げしようとするシーンが特に印象に残りました。長兵衛に切実に訴えかける姿にこちらも感情移入してきまして「50両を無くした」と告白したところでは客席から「えーっ」という声が千穐楽ではあちらこちらで上がっていました。
梅枝さんと萬太郎さんの「萬屋兄弟」が大活躍の6月博多座大歌舞伎でありました!
そして長兵衛の娘お久役の上村吉太朗さんも親を思う心がセリフひとつひとつにこもっていて、こちらもしんみりしました。
角海老の女房役の市村萬次郎さんの煙管使いと小気味よい台詞回しが素敵でした。身体に染み付いていないと出来ない技であります。萬次郎さんは9月の博多座大歌舞伎にも御出演されます。楽しみにしております!
そしてかぶきDOU其の11でもお伝えしましたが中村雀右衛門さん演じるお兼が屏風に隠れたり、ひょっこり覗くタイミングが最高でした。廓三番叟の美しい傾城千歳太夫と同一人物だと気付かない方もいらっしゃったのではないでしょうか?
最後のシーンで長屋の家主甚八役の市村橘太郎さんが文七とお久の祝言をまとめたところも屏風を効果的に使っておられパッと雰囲気が明るくなりました。
古ぼけた屏風も役者さんの手にかかれば、場の空気を変えることが出来るのですね!
尾上菊之助さんが初役とは思えない程に、御出演された皆様のイキがピッタリあっていて世話物らしいフィナーレでありました。


そして昼の部最後の演目 太刀盗人ですが、すっぱの九郎兵衛の踊りでは半間ずらす高度な技が必要と、かぶきDOU其の5でお伝えしましたがすっぱの九郎兵衛演じる中村鴈治郎さんは千穐楽までパワフルでキレッキレな踊りでした!そして黄金太刀の寸尺を目代の丁字左衛門にヒソヒソと耳打ちする場面では毎度アドリブで楽しませてくださいました。
太刀盗人を3回観劇しましたが私の記憶が正しければ…
1回目
「暑い、暑いですね」
2回目
「5年ぶりの博多座嬉しいな」
3回目
「千穐楽おめでとう!でもまだ博多にいたいとー」

…でした。目代演じる中村亀鶴さんがそれをオウム返しされるところも笑わせて頂きました。
演目によってはこの様なお楽しみが歌舞伎にもあります。生の舞台だからこそですね。
6月博多座大歌舞伎にご出演された皆様素敵な舞台をありがとうございました!


新ディスプレイ 麻布十番 麻の葉 絵てぬぐい「暫」

かぶきDOUをYou Tube配信でご覧の方々はお気づきかと思いますがコミてんスタジオのディスプレイが変わりました!

強さの中に垣間見える少年っぽさが◎

博多座船乗り込みの手ぬぐいから「暫」の絵てぬぐいに模様替えしました。描かれているのはスーパーヒーロー鎌倉権五郎景政です!
こちらは博多座の売店で販売されており大胆な構図に一目惚れしまして購入しました。
今度の9月博多座大歌舞伎で歌舞伎十八番「暫」がはじめて上演されるということで千穐楽までこちらの絵てぬぐいをコミてんのスタジオに飾らせていただくことになりました。ご快諾いただきました麻布十番 麻の葉さん本当にありがとうございます!
麻の葉さんは博多座をはじめ歌舞伎座や全国の劇場でオリジナル絵てぬぐいを30年以上販売されていて歌舞伎にちなんだ作品も沢山手掛けられています。現在JR博多シティ8Fの丸善博多店で麻の葉さんのてぬぐいフェアが開催されています。こちらのイベントでは季節のデザインや猫柄のてぬぐいが中心となっていて心が柔らかくなる素敵なデザインです。7月20日㈭まで開催中ですのでお近くの方はぜひご覧くださいませ。
なおインターネットでも絵てぬぐいはご購入出来ますので気になる方はHP「麻布十番 麻の葉」でチェックしてみてください!


9月博多座大歌舞伎 市川海老蔵改め十三代目市川團十郎白猿襲名披露公演

歌舞伎十八番という言葉は大変有名ですが内容や成田屋の歴史について詳しくご存知ない方も多いかと思います。
かぶきDOUでは9月の襲名披露公演の演目はもちろんのこと歴代の市川團十郎のエピソードや成田屋のお家芸 歌舞伎十八番についてなるべく親しみのある言葉でお伝え出来たらと思います。
本来ですと2020年5月より13代目市川團十郎白猿襲名披露公演が行われる予定でした。しかしコロナ禍で延期となり2022年11月より歌舞伎座で襲名披露公演が開幕しました。そしていよいよ今年9月に博多座での襲名披露公演並びに8代目市川新之助初舞台公演が行われます!


これまでの福岡公演 博多座公演

福岡での公演状況としましては2022年03月に福岡サンパレスで開催されました六本木歌舞伎ハナゾチル以来となります。この六本木歌舞伎は当時の海老蔵さんの「古典の継承とともに、新しい歌舞伎をつくっていきたい」という思いから始まったもので、ハナゾチルは三池崇史さん監修の白波五人男の新解釈版でした。
歌舞伎の良さはそのままにA.B.C-Zの戸塚祥太さんが舞台をアクロバットで縦横無尽に駆け回ったりギター演奏もあり見終わった後の爽快感は格別でした!

そして博多座公演は2020年11月市川海老蔵特別公演以来となります。新型コロナウイルスの影響で2020年2月に行われていた市川海老蔵特別公演の2/27夜の部以降、千穐楽までの公演が中止となり多くのメディアでも報じられました。その時の演目、歌舞伎十八番の勧進帳を2020年11月に再び演じられました。
2020年9月のスポーツ報知の記事によりますと当時の海老蔵さんは「十三代目市川團十郎白猿襲名が行われるという前提での公演中止でしたので、本当に悔いが残りました。お客様には遠方からも駆けつけていただく中、満席だった公演が中止となり本当に申し訳なく感じておりました。役者としてやり遂げるため、勧進帳はどうしてもやりたかった」と話しています。
本来でしたら2020年11月の時点で13代目市川團十郎を襲名していたはずなのですが、襲名がコロナ禍で延期になったことで11代目市川海老蔵としての勧進帳弁慶をまた観られることになったわけです。これは歌舞伎ファンにとって大変貴重な経験でした。

11代目市川海老蔵襲名のエピソードに「海老は脱皮をしてどんどん大きくなる」という10世坂東三津五郎のお話がありますが、この2020年11月の博多座公演はまさに海老蔵から團十郎という大名跡への器をさらに広げるための脱皮、成熟期間のようなものだったかもしれないなと今となっては思います。そして満を持して今年9月に十三代目市川團十郎白猿襲名披露公演が行われます!


八代目市川新之助博多座初舞台

團十郎さんの長男 堀越勸玄さんが8代目市川新之助として博多座での初舞台をふまれます。團十郎さんはSNSを活用され様々なことを発信してくださるので新之助さんも、長女の市川ぼたんさんも身近な存在として感じられる方も多いのではないでしょうか?
最近では新之助さんが成田屋の集いで助六の出端(では)を素踊りで披露されたと話題になりました。助六は歌舞伎十八番の一つで先代、先先代の團十郎もこの助六が認められてスターとなったと言われております。
最初の花道からの登場シーンを出端と呼びますが新之助さんは10歳でお客様の前でご披露されたとのこと、大変頼もしく感じます。13代続く團十郎家の歴史や伝統は大変重いと思いますが新之助さんにも新しい道を作って頂くことを期待しております!


歌舞伎十八番とは

その時代に合わせて人気演目を数々生み出し継承してきた市川團十郎はクリエイティブな役者と評されております
市川家のお家芸といわれる「歌舞伎十八番」は7代目團十郎が1832年(天保3年)に制定しました。これらの演目を上演する際には必ず「歌舞伎十八番の内」と、今風にいうとクレジットをつけるよう定めたのです。
私たちの生活の中でさえ、ようやく最近になって知的財産権や著作権、肖像権などが尊重されるようになってきていますが190年以上前にその重要性に気づき制定した7代目團十郎は凄いと思います。そしてこれが刺激になり、その他の歌舞伎役者のお家芸も生まれたとも言われております。
團十郎家にまつわるお話はつきません…
9月の千穐楽までは長いようであっという間です。成田屋にちなんだお話をお届けしていきますのでぜひ皆様にもお付き合い頂けたら幸いです。


公演かわら版

今回のかぶきDOUでは9月博多座で披露されます演目と御出演の皆様の役名をお伝えしました。
難読な題名がいくつかありますのでゆっくりとご紹介しました。
今後も演目や役名について繰り返しナレーションしていきますので耳馴染んで頂けたら幸いです。

2023年9月1日(金) から17日(日)市川海老蔵改め十三代目市川團十郎白猿襲名披露 八代目市川新之助初舞台『九月博多座大歌舞伎』
一般発売は電話・インターネットが7月22日(土)10:00~です。
チケット売り場では
7月23日(日)10:00〜販売いたします。
※チケット売場での販売は一般発売開始日の翌日より残席がある場合にお取り扱いとなります
※チケット売場販売用の別枠席はご準備いたしておりません。ご了承くださいませ。

観劇料A席20,000円 B席13,000円 C席6,000円
※一幕見券の販売は無し  
※9/5㈫と9/11㈪が休演日
※9/10㈰夜の部と9/14㈭の昼の部は博多座オンラインチケット限定販売となります
お問い合わせは博多座電話予約センター:092-263-5555まで 
午前10:00〜午後5:00です。


縁の一曲

歌舞伎役者さんにゆかりの曲をご紹介する、えにしの一曲のコーナーです。9月までは13代目市川團十郎さんゆかりの曲を主にお届けしていきます。
團十郎さんは歌舞伎だけでなく映画やドラマ CMと様々なジャンルにご出演されていますが、海老蔵時代にアニメにもなっています。
名探偵コナンTVシリーズ放送20周年記念スペシャルとして2016年1月9日(土) 16日(土)に放送されたTVアニメ「コナンと海老蔵 歌舞伎十八番ミステリー」では当時の海老蔵さんが歌舞伎俳優市川海老蔵というご本人そのままのキャラクターとして声優をつとめられ大変話題となりました。
アニメのお顔も特徴をよく捉えているなあと驚きました!
名探偵コナンのTVシリーズとしては初めて2週にわたり1時間スペシャル版として放送されました(このアニメは現在アマゾンプライムでお楽しみいただけます)
ミステリーの題材となった歌舞伎十八番七つ面は同時期に歌舞伎演目として新橋演舞場で公演されました。当時のTVアニメ名探偵コナンのオープニング曲をお届けしました。♪稲葉浩志「羽」


めでてえなぁ

お誕生日を迎えられる歌舞伎役者さんをご紹介する「めでてえなあ」のコーナーです!お名前と所属 屋号をご紹介しております。五十音順となっておりますのでご了承ください。6/14から6/20がお誕生日の皆様でした。


6/16中村京妙さん
京屋

6/18中村亀鶴さん
八幡屋

6/18坂東八重蔵さん
坂東楽善一門

6/20坂東守若さん
大和屋

以上4名の皆様でした。お誕生日おめでとうございます!


次回のかぶきDOUは6/27㈫午前10:00〜10:25生放送でお届けします。お楽しみに!

番組のYou Tubeアーカイブはこちらからご覧いただけます↓

※権利の関係でYou Tubeには音楽BGMが入っておりません。ミキサールームからのトークの為スタジオは無人で音声だけの配信となっております。ご了承くださいませ。





この記事が参加している募集

イベントレポ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?