見出し画像

トレーニングマッチ |浦和 - 相模原

すみません、1本目しか見ることができませんでした。ほとんどメモ代わりのザッとレビューです。そして明日はもうゼロックスですね。。それと、相模原の10番が誰なのか全く分からず終い。明らかにホムロではないな、ま、練習生かな?分かる方教えて頂きたいです🙇

浦和 2-0 相模原(1本目)



◎浦和のポイントとして両SBの高い位置の取り方、流動性を注目しました。槙野からボールを受けた山中は汰木に預けてインナーラップするシーンが数多く見られ、それもただのランニングで終わらずに山中の動きを見えて使えていることが良いサイクルとなりました。また、山中はビルドアップの際ボランチの位置にまでいることもあり、槙野までもが高めのポジションを取れてしまうような、重心が前に向いていた感じでした。



ビルドアップでの気づきとして、前述の通りSBがかなり高い位置を取っているので槙野、岩波の脇にどちらかのボランチが下り、その前に1人のアンカー、この4人でまずは攻撃を組み立てていました。2トップが裏を狙うことが多々ありましたが、バイタルで穴を見つけながらグランダーのボールを受け、そこからワンタッチまたはサイド展開といったシーンのほうが多かったような気がしました。

(伊藤が降りる場合)


両SBが高い位置を取れたことで割と深いところからクロスを入れられる回数が多かったのですが、武藤明本と上背がさほど無い前線だったので決定的なシュートとまではなりませんでした。2点目のようにポケットから低いマイナスのボールを折り返すことができるといいのかななんて思いました。が、杉本のようなターゲットを置けばさらに面白くなるのでは!


プレスのかけ方としては明本が今年も明本でした(笑)スイッチを入れれば後ろも連動してくれるし。2トップが相模原ボランチ(主に窪田)を見ながらどちからのSBに出た瞬間限定をかけるor1、2歩持ち運んだCBを狙う明本。たまにGKまで行っちゃうときもあったり。明本がサイドを限定するとSB&SH連動で挟み込んで奪えたシーンもあり、スピーディーな展開に持ち込めていました。また相模原はGK竹重から長いキックを入れることが多かったのですが、その後のセカンドボールの回収がほぼ完璧で回収後のベクトルも前に向いていました。

明本のスイッチ入れ方。相模原SB(星)にボールが出た瞬間武田&宇賀神で挟みこめている→最終的に伊藤が回収



◎相模原の守備としてはガツガツは行かずに5-3-2のブロックを敷きながら少々構えるような格好を取っていましたがジリジリと押し込まれる展開が続きました。なかなかボールを支配する時間が作れない為、最終ラインからの長いボールを安藤orユーリをターゲットに打ち込みますがその後のセカンドボールも浦和の出足が早く、逆にチャンスを作られ苦しい時間が続きました。また、相模原から見て左サイド。宇賀神が高いポジションを取る時はそれに対応する星がピン留めされて、星の前のスペースを自由に使われるシーンもありました。

中盤が3枚なこともありこの辺りはかなり手薄になってしまってました、、写真右下がその宇賀神と星です。



◎最後に気になった選手を適当に、浦和のビルドアップの組み立てでは伊藤敦樹が顔を出す回数、ボールタッチも多く存在感がありました。182cmと身長もあるのでセットプレーでも良いコマとなりそうです。明本考浩はとにかく見ていて気持ちいい。ハードワークさ、チームの為に走れる選手。パワフルな左足も持ってます。またなんか浦和が似合うなぁって顔つきですよね、、!相模原はユーリの貫禄が(笑)ボックスまで侵入したシーンが1度ありましたが、なかなか奪われない独特な持ち方。厄介な選手になりそうです、、

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?