マガジンのカバー画像

都市

17
都市について、投稿した記事をまとめます。
運営しているクリエイター

#新書が好き

都市の再生を考える

〈第1巻〉都市とは何か都市内のダイナミズムは、経済的・社会的・文化的・政治的ダイナミクス…

EC.D.Ka2ya
1年前
2

快適都市空間をつくる

日本の近代は、近世の都市に備わっていたバランスある産と住との連携を生産した上で無理やりに…

EC.D.Ka2ya
1年前
1

まちづくりと景観

都市は生き物だから、現状を固定し冷凍保存しておくことは不可能だ。もし完全に固定してしまえ…

EC.D.Ka2ya
1年前

日本の風景・西欧の景観―そして造景の時代

野生の自然の風景や農村風景とまったく同様に、都市風景もわれわれをとりまく客観的な環境との…

EC.D.Ka2ya
1年前

地中海―人と町の肖像

都市とはまずもって、住民が快適かつ豊かに生活しうる空間とみなすことができる。農業生産の経…

EC.D.Ka2ya
1年前

「絵になる」まちをつくる―イタリアに学ぶ都市再生

イタリア・ルネッサンスの延長として近代西欧で科学主義が、「自然を意のままに操る」思想に直…

EC.D.Ka2ya
1年前
4

バルセロナ―地中海都市の歴史と文化

『都市化の一般理論』(1867)の表紙には、「都市を田舎化し、田舎を都市化せよ」と書かれている。セルダは、拡張計画で、都市的な田園、つまり、都市のにぎわいと田園ののどかさを併せ持つまちを実現しようとした。どこの部屋にも陽射しが降り注ぎ、自然の風が吹き抜けるように、建物の高さは街路の幅20mより低く、四階建て16mに抑えられた。また、一街区四辺のうち二辺のみに沿って建物を建てられることとし、建物の奥行きは14m以下に規制されていた。街区の建物以外の場所はオープンな緑地として残さ

新・都市論TOKYO

リスク管理の行き届いた街は、きれいで華やかで安全だ。そのすべてを否定するものではない。ただ…

EC.D.Ka2ya
1年前
2

森林理想郷を求めて―美しく小さなまちへ

現代の先進国郡にみられる巨大都市文明の姿は一見、便利で快適であるが、安定した遷移系列のク…

EC.D.Ka2ya
1年前
1

都市と水

われわれの生活習慣は、その土地の自然特性に根ざしている。それは都市においてさえ通ずる論理…

EC.D.Ka2ya
1年前

農村の幸せ、都会の幸せ

日本全体が農業、農村の持っていた価値というか、2000年の私たちの暮らし方に潜むエネルギーの…

EC.D.Ka2ya
1年前
6