マガジンのカバー画像

探究学習塾ナミカゼ

50
気仙沼市の高校生向けの探究的な学びを深める探究学習塾について
運営しているクリエイター

#探究学習

大学生の過ごし方を教えます 探究学習塾ナミカゼ#18_学生CDN回③

皆さん、こんにちは!学生コーディネーターの芳賀日和です。 今期最後の学生コーディネーター主催のナミカゼでは、大学受験や学生生活について大学生と対話する企画を行いました!今回のnoteは学生コーディネーターの1人である私が執筆させていただきます。何卒よろしくお願いいたします! お楽しみ回のテーマは?今回のテーマは"大学生活について実際に大学生と対話すること"。 リアルな大学生の声を聞くことで大学生活に対する不安や疑問を解消し、大学への解像度やモチベーションを高めてもらおう!と

年末お楽しみ回 探究学習塾ナミカゼ#15_学生CDN回②

こんにちは!学生コーディネーターをしている神谷ここのです。年末のナミカゼは、学生コーディネーター主催で行いました。 ということで、今回は学生コーディネーターである私がnoteを執筆させていただきます!よろしければ最後までお付き合いください^^ 前回の記事はこちら↓ お楽しみ回のテーマは?今回のナミカゼのテーマは"みんなで楽しむナミカゼホームパーティー” 高校生も、大学生も、コーディネーターも、みんなで会話を楽しみながらワクワクするような空気感を作ることができるように企画を

探究を通じて、何を、誰に伝えたいのか? 探究学習塾ナミカゼ#Special

今回のナミカゼスペシャル会は、徳永有美さん回です! 有美さんにはナミカゼ設立当初から、高校生一人一人のプロジェクトをサポートいただいています。 今回は、12月に実施される「気仙沼の高校生MY PROJECT AWARD」に出場予定の5名の高校生から、プロジェクトについての相談がありました。 1人の相談時間は30分。オープン相談形式で、有美さん・ナミカゼ生・コーディネーター陣みんなで話を聞き、ブラッシュアップを行います。 「今日は大人からのフィードバックだけではなく、他の

半年間を振り返ろう 探究学習塾ナミカゼ#11_中間まとめ回

今回のナミカゼは、「中間まとめ回」! 早いもので、今期ナミカゼの半分のプログラムが終了しました。 今回は前半はこれまでの振り返りを行い、後半は探究活動に関する個別相談会を実施しました。 「非認知能力」と「地域の学習環境」に関するアンケート 今回は、これまでの振り返りを行うにあたって、とあるアンケートを実施しました!どんなアンケートを実施したのか、項目を一部紹介させていただきます。 このとおり、今回実施したアンケートには「地域の学習環境」や高校生の「能力認識(非認知能力)

地域の経済が循環するには 探究学習塾ナミカゼ#10_経済回③

今回の探究学習塾ナミカゼは、全体では第10回目、経済回全4回の3回目でした。 今回は、気仙沼学びの産官学コンソーシアムの取り組みの1つである「地元企業と展示会出張!未来ベンチャー」の報告会も兼ねたコラボ回を実施しました。 地元企業と展示会出張!未来ベンチャー未来ベンチャーは、未来の技術やサービスが集まる展示会を 地元企業と視察し、一緒に学び合うプログラムです。 プログラムとしては、3回目となる今回は、2023年10月3日(火)〜4日(水)に地方銀行フードセレクション@東

経済発展の裏で起きていること 探究学習塾ナミカゼ#8_経済回①

今回の探究学習塾ナミカゼ#8では、前回までの「テクノロジ―」回が終了し、今回からは新しいテーマ「経済」回に突入しました! 「経済」って、またなんだか難しそうな響き…。 高校生にとっては親しみのある分野とは言い難いかもしれません。 今回のナミカゼは経済回1回目ということで、そもそも「経済とはなにか?」というお話からスタートしました。 経済といえば、よく耳にするのは「資本主義」と「社会主義」。  資本主義とは、個人が自由に土地やお金・道具などの資本を持ち、商売できる経済のこと

探究の経験を進路に結びつける 探究学習塾ナミカゼ#Special

探究学習塾ナミカゼのスペシャル回として、仙台市で教育系企業を起業した株式会社オーナーの佐々木敦斗さんをゲストにお迎えし、総合型選抜対策の特別講座を開催しました。 ↓株式会社オーナーさんの運営する探究テーマを見つけるオンライン教材「Gateway」はこちら↓ 内容は、総合型選抜はどんな入試でどんな力が必要なのか?というガイダンスと、高校時代の学び・経験を総合型選抜の入試に結びつけるワークショップ。 自分の軸を持つゲスト講師の佐々木さんの自己紹介も兼ねて、「興味のある進路の

自分を見つめ直す 探究学習塾ナミカゼ_スペシャル回

探究学習塾ナミカゼ スペシャル回を実施しました。今回はスペシャルゲストとして徳永有美さんにお越しいただきました! 徳永有美さんは、ナミカゼ設立当初から高校生一人一人のプロジェクトをサポートしてくれています。この日も、有美さんを囲んで高校生のプロジェクトについて相談会を行いました。 正しい答えのない問いの答え今回は30分毎に時間を区切り、5人の高校生がプロジェクトについて相談し、有美さんにフィードバックをもらいました。 はじめに相談したのは、「人にも環境にも優しいまちおこし」

あり?なし?なぜ? 探究学習塾ナミカゼ#3_時事ネタ対話①

探究学習塾ナミカゼ#3を行いました。今回は「時事ネタ対話①」。 話題の時事ネタを取り上げ、そのテーマについて対話します。 報道リアリティーショー ABEMA Prime(通称:アベプラ)で6月15日に放送された「コピペの判断も必要?ChatGPT登場で暗記重視に変化?教育の未来を専門家と議論」を視聴し、教育の未来について考えました。 まずは自分で考えてみる!動画を視聴する前に、ある1つの問いをGoogleフォームで回答してもらいました。 夏休みの宿題で生成AI(ChatGP

AI時代に高校生が学ぶといいこと 探究学習塾ナミカゼ#2_テクノロジー回①

今回の探究学習塾ナミカゼは、全体は第2回目、テクロノジー回全4回のうちの1回目です。 少し難易度高めのエッジの効いた回ではありましたが、たくさんの対話の機会が生まれ、テクノロジーのそして人間の未来について考える回となりました。 シンギュラリティは、2025年にやってくる2022年11月22日に公開された落合陽一さんの動画をみんなで視聴しました。同月30日にリリースされたChatGPT登場“前”の未来予測となるシンギュラリティ論が展開されている内容で注目を集めた(ている)動

探究学習塾ナミカゼ2023が始まります 探究学習塾ナミカゼ#1

人生、ナミカゼ立てていこう気仙沼学びの産官学コンソーシアムが主催する探究学習塾ナミカゼ。23年度のプログラムがスタートしました。 スローガンは「人生、ナミカゼ立てていこう」。現時点で25名の高校生が申し込みをしてくれていました。 昨年度までは「個別相談」をメインとし、高校生それぞれの探究活動をコーディネーターがサポートしてきましたが、今回からはインプットと対話の時間をメインにプログラムをリニューアルしました。 どうする"私”初めに、コーディネーターの加藤がナミカゼ設立の思

探究は終わらない 探究学習塾ナミカゼ2022#Final

2022年7月から始まった気仙沼市営の探究学習塾ナミカゼ2022では、これまで全14回の通常回(”ふかぼる回”、”ゆさぶる回”)と、講師の方などをお招きした全4回の”スペシャル回”を実施してきました。これまで高校生と一緒に探究的な学びを深めてきましたが、ついに最終回。 今年度のナミカゼは最終回ではありますが、ある1つの区切りに過ぎません。運営の私達が伝えたかったのは、”探究は終わらない”ということ。 身近なロールモデルこのナミカゼの企画・運営には、フリーアナウンサー・AI

徳永有美さんからマイプロジェクトアワード出場予定の高校生へのアツいエール 探究学習塾ナミカゼ#Special

探究学習塾ナミカゼでは、通常回(”ふかぼる回”、”ゆさぶる回”)とは異なる”スペシャル回”を実施しました! 前回のスペシャル回(徳永さん✕若新さんとの対談回※)に続き、今回も特別ゲストとしてフリーアナウンサーの徳永有美さんとチームの皆様にお越しいただき、全国高校生マイプロジェクトアワード宮城県サミットの直前スペシャル回を実施しました。 ナミカゼ生も多くエントリーしている、高校生の学びの祭典「全国高校生マイプロジェクトアワード2022」の地域Summit(宮城県)まで約1ヶ

どんどんチャレンジしちゃいなよ 探究学習塾ナミカゼ#12

今回は第12回「ふかぼる回」を実施しました。ゲストに三井化学株式会社の皆様をお迎えし、Eポートフォリオ作成に関するプレゼンテーションと個別相談会を実施しました。 Eポートフォリオのススメ探究学習塾ナミカゼの定番になりつつある”ためになるコンテンツ”、通称”ためコン”。本日のためコンは、「デキる高校生・大学生になるためのGoogle活用術#2〜Eポートフォリオをつくる編〜」を実施しました。 ↓Google活用術#1の(2022年10月13日)の記事はこちら↓ コーディネー