見出し画像

「一番のペルソナは自分自身。日常を面白がって続けるnote」 #noteのつづけ方3

ピースオブケイクさんのイベントに参加するのは2回目!たけぶち(@k_takebuchii)です!

今回はこちらに行ってきましたー!

今回の登壇者は、「経済制裁下のイランに行ったら色々すごかった」などの素敵なnoteを連発している岡田 悠さんです。


コツ①: 一番のペルソナは自分自身

noteを続ける1つめのコツは、自分自身が書いてて楽しいこと。岡田さん曰く「noteは自分のためのメモである」という意識が強いそうです。

【重視する読み手ランキング】
1位 自分
2位 知り合い
3位 フォロワー
4位 世間

だからこそ、岡田さんが最も重視している読み手は自分自身。次に知り合い。親しい友人にフィードバックをもらいながら、仮説検証を繰り返していくとのことでした。


コツ②: 日常を何でも面白がってみる

noteを続ける2つめのコツは、日常を何でも面白がってみる。書いてない時間も日常を面白がることで発見があるそうです。


コツ③: 面白い記事を書くコツは?

岡田さん曰く、何となくダーッと書いてしまうのではなく、自分の中で面白い!と思う切り口で仮説をもって書いてみるとのこと。

noteのディレクターである志村さんは、文章全体というより一部分だけでも拘ってみることが大事とおっしゃっていました。


今回の気付き

今回お話を伺っていて、日常を意図的に面白がってみることが重要なのかなと思いました。いろんな人と話したり、視点を変えてみたりする中で「あ、コレ面白いかも?」を見つける。

それを「自分のためのメモである」という意識でまとめてみる。まとめる中で「あ、こう書いたら面白いかも?」を実践してみる。

書いたら、知り合いの人に見てもらいリアクションを見る。その中で「あ、コレ面白がってくれるのかな?」を見つける。

プレビュー段階で人に見てもらってもいいかもしれません。僕自身も、周囲の人にアドバイスもらったりしてます。

書いてるときも書いてないときも、仮説でいいから「あ、コレ面白いかも?」と面白がってみる。仮説を立てたら、周囲の人からフィードバックをもらってみる。そこにも必ず発見があるはず。そうした一つ一つの発見を楽しむことが、noteを続ける一番のコツだと思いました!

この記事が参加している募集

イベントレポ

noteのつづけ方

頂いたサポートは書籍代の一部として利用しています🙇‍♂️ ※たけぶちは、Amazon.co.jp アソシエイトメンバーです。