見出し画像

B/計画編4:noteの記事を記録していますか?

<1,927文字>

この記事は単体でもご購入いただけますが、『マガジン』形式の方がずっとお得です。詳しくは、解説ページをご覧ください ▼▼▼


さて、今回は、ちょっとマニアックな内容かもしれません。

統計やアンケートを取ったわけではないので、あくまで感覚値ですが、たぶんほとんどの方が『やられていないこと』だと思うからです。

それは、タイトルにもある通り『記事の記録』ですね。


あなたは、書いた記事の記録をつけていますか?


もちろん、それは、やらなければ困ることではありません。

また、『そもそも、メモ代わりにnoteを使っているのに、メモのメモかよ』と思われる方もいらっしゃることでしょう。

ちなみに、わたしの妻は自分のメモ帳に『メモを見る』と書こうとしたことがあります。
かわいい・・・ 😍


まぁ、のろけた話はいいとして 😊
もしあなたが、noteを積極的に活用し、収益を上げたり、交流を広げたりしたい場合(つまり、ビジネス的な使い方をしたい場合)には、記録はとても役に立ちます。

最低限つけておくと便利なのは
・日付
・タイトル
・URL

ですね。

ちなみに、わたしはGoogleシートを使っていますが、こんな感じで記録しています。

特に便利なのは『 URL 』です。
リンクをアクティブにしておくと、読み返したい時にすぐにその記事が開けるので。
モノがあるべき場所にしまわれている感じですね。

また、『全体を把握できている』という安心感も生まれます。
どんな記事を書いたのかが一覧になるだけで、自分のページに対しても、noteに対してもグッと愛情が深まるんですよ 😊


そして、ExcelやGoogleシートは検索がかけられるので、『なんか、1ヶ月くらい前に「ルール」に関する記事を書いたような気がするんだけど・・・』といった時、サクッと探すことができます。

検索で見つかったら、となりのURLを押すだけでページが開く案配です。


もし、すでに何百記事も書かれている場合には、あらためて記録し直すのは大変でしょうが・・・
『これ、便利そう』と思っていただけたら、明日から新しい記事の記録つけ始めてみるので善いと思います。
やることは、記事を書いた後で、日付とタイトルとURLをコピペしておくだけですから。

作業に慣れたら、時間のできた時に少しづつ過去記事の整理をされても善いのではないでしょうか?
何ごとにつけ、やれることからやるのがいいですよね 😃


逆に、発展型のひと手間としては、記事の中に貼ったリンクの情報を控えておくと、さらに便利です。
こちらも、リンク先のタイトルとURLがあれば十分。
これをしておくと、リンク先のタイトルで検索をかけて、元記事のリンク紹介を楽に修正できます。


そこまでの記録はちょっとハードルが高いですから、もちろん、これも後まわしで構いません。
ただ、そこまで記録をしておくと『自分でよく書けたと思う=読んでほしい記事』『有料サービスを解説したページ』などへの誘導が計画しやすくなるんですね。

もしかしたら、タイトルを見て『計画編なのに、記録?』と思われたかもしれませんが、今回お伝えしたかったのは『計画を立てるためには、記録がとても役に立つ』ということです。

逆に、何も材料のないところでウンウンうなっても、新しい考えはポンッとは出てくれません。

たとえば、自分が書いた記事の中で『これは』というものや、『スキ』をたくさんもらった記事を色帯にして、そこへの道筋を考えていくこと。
それこそが、『計画』的な発想です 😊


ところで、この記事を書いているちょうど今日、連続更新が60日目(約2ヶ月ですね)になりました。
以上のような活動を積み重ねた結果を記事にまとめましたので、あわせてご覧いただければ幸いです。
2ヶ月間で、どれくらいページビューは伸びたでしょう?


早く行きたいなら一人で行け
遠くへ行きたいならみんなで行け

みんなで行くには進め方が大切ですね 😊



最後までお読みいただき、ありがとうございました。

よろしければ、『スキ』ボタンを押していただけると、励みになります。 そして、誰かのお役に立ちそうだったらシェアやオススメをお願いします。
もちろん、コメントも大歓迎 😃

世の中に、笑顔のあふれる人を増やしたい、と思っています。


続き ▼▼▼ /記事を描き続けるための計画=コツをお伝えします。

ここから先は

0字
この記事のみ ¥ 150

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?