見出し画像

20代で結婚するのは早い?男女の理想と現実から考えたこと


こんばんは、いちかです。

20代で結婚は早いのか、男女によって違うとも聞きますが
理想と現実はどうなのでしょうか?

この記事では20代の結婚時期の理想と現実についてまとめました。

20代で結婚は早い?

20代で結婚するのは早いのでしょうか?
20代前半か後半かということでも変わってきそうです。

内閣府の平成30年版 少子化社会対策白書によると
平均初婚年齢は平成28年のデータでは

女性は29.4歳
男性は31.1歳

という結果です。

画像1


長期的にみると夫、妻ともに上昇を続け、晩婚化が進行しています。

1985(昭和60)年と比較すると、夫は2.9歳、妻は3.9歳上昇しています。

以前は20代後半の男女の多くは結婚していたということがデータから分かります。


20代女子の結婚率と未婚率は?リアルな声も聞いてみました

私の公務員時代には、周りの方は20代で大体の方が結婚していました。

先輩からは
「20代のうちに結婚できないと婚期逃すよ」
と言われていました。

結婚は20代がベストと思っている人が大多数の環境にいました。

結婚してからは、
「若いのに結婚してるんだね!早いね!」
と言われることもよくあるので
周りがそういう環境だから影響を受けていたのだと実感しました。

早いか遅いかという基準は周りの人や環境によって変わるのかなと思いました。


理想の結婚時期はいつ?


男性と女性が考える理想の結婚時期について、セキララ★ゼクシィのアンケート結果を調べました。

●女性が考える理想の結婚時期

女性は仕事や妊娠出産のことを考えて計画していることが多く、回答にもその思いが表れました(*・ω・)

3位から1位まで発表します!

3位:28~30歳(14%)

●「少しは人生経験を積み、知識を子育てなどに生かせる」(40歳)
●「人生をある程度満喫してから」(34歳)
●「20代はたくさん遊んで、たくさん働くべき」(33歳)

たくさん遊んで働いて人生経験を積んでから!
という声が多いです。

20代は貴重な時間なので、ある程度満喫して結婚したいという声も。
後悔するより、満喫した方が人生楽しいです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

2位:24~26歳(32%)

●「子ども(兄弟)を30歳までに産もうと思ったら、体力的にもこれくらいがちょうどよいかも」(28歳)
●「これより遅くなると仕事にやりがいや楽しみが出てきて、結婚を考えられなくなりそう」(25歳)
●「若いママになりたい!」(26歳)

30歳までに子どもが2人以上欲しい方がこの年齢を選びました。
20代前半で結婚した友人も、20代で既に3人の子持ちです。

若いママさんって大変そうだけど子どもと充実した時間を過ごしてるイメージです♪

女性の場合、出産の年齢も考えてプランニングすることが多いと思います。

1位:26~28歳(43%)

●「子どもを産むことも考えて、ウエディングドレスはこのくらいに着たかった」(31歳)
●「ある程度、社会人としての経験を積み、精神的にも経済的にも余裕ができるころだから」(30歳)
●「ある程度の社会経験を積み、容姿も一番輝き、子育てするにも体力があってよいと思うから」(31歳) 参考:セキララ★ゼクシィ

26〜28歳が1位でした。
社会人経験、出産のことを考えると理想の年齢という回答が多いです。

確かにこのぐらいの年齢は結婚報告が多いですね。

約9割の女性が30歳までに結婚したい!
と思っていることがデータで分かりました。

●男性が考える理想の結婚時期

同じく、男性が考える理想の結婚時期を調べてみました。

3位:31~32歳(18%)

●「落ち着いてくる年齢だから」(26歳)
●「20代はいろいろと経験した方がよい」(36歳)
●「仕事もある程度できるようになり、大人としての自信と自覚を持てるようになる年齢だと思うから」(37歳)

31〜32歳がランクイン。

20代の貴重な時間をフルに楽しんで、落ち着いたら結婚!
自信と自覚を持つのって大切ですね٩( ᐛ )و

2位:27~28歳(19%)

●「子どもをつくることを考えると、ここら辺が適切かと」(33歳)
●「ある程度仕事も落ち着いてきて体力もまだあるから」(29歳)
●「社会人を経験して、ある程度落ち着いたころ」(31歳)

子どものことや体力を考えた結果、という声があがっています。

この年齢になると、責任ある仕事を任されて活躍している方も多く
安定してきた頃というのもあります。

私の周りの子の旦那さんもこのぐらいの年齢は多いです。

1位:29~30歳(20%)

●「30は大きな区切りだから、その前に」(30歳)
●「経済的にも精神的にもしっかりしていると思うので」(34歳)
●「20代ギリギリまでは遊びたいから」(22歳) 参考:セキララ★ゼクシィ

1位は29〜30歳です。

結婚は経済的、精神的にも大きな変化になると思います。
20代、30歳という年齢の区切りは男女問わず重要だということが分かりました。

実際に結婚した時期から考えるタイミング

先ほどの調査で、実際に結婚した時期について紹介されていました。

婚約中と既婚の20~30代の女性に、実際の結婚時期は理想通りだったのか質問すると、「遅かった」(56%)、「早かった」(13%)、「同じだった」(31%)でした。

遅かったという人が半数
同じだったという人が3割いました。

結婚って1人でできることじゃないので時期は決められないですよね。

調査の回答結果を見て感じたのは
早い遅いよりも、結婚することによって多かれ少なかれ変化はあるので

・ライフプラン
・結婚すると何が変わるか
・20代でやりたいこと

を考えることが大切だと思いました!

周りの人や環境から「早い、遅い」時期を考えてしまいますが
データや情報を見てみると、新たな気づきがあったと思います。

周りに流されていないか?ということも改めて考えたいところです。

周りに流されて後悔するのは悲しいですよね(´-ω-`)

早い遅いという時期に関わらず、
自分自身が納得できるタイミングで結婚するのがベストだと思いました。


まとめ


・平均初婚年齢は平成28年のデータでは女性は29.4歳 男性は31.1歳
・女性の結婚の理想年齢は1位:26~28歳(43%)
・男性の結婚の理想年齢は1位:29~30歳(20%)
・理想と現実に差はあるが、早い遅いよりも自分自身が納得できるかが重要

早いと言われたり、遅いと言われたり
どっちやねん!
と思うこともあると思いますが
周りに流されないということが大切だと感じました(*´-`)


* … * … * … * …* … * …

貯金ゼロ、浪費癖があった私が
7か月でブログ月収40万円を達成するまでに
やったことをメルマガ限定で公開中!
登録は30秒でOKです!
※現在受付停止中

* … * … * … * …* … * …

ブログやSNSもやってます♪

■ブログだけの情報も!いちろぐ
https://ichika1one.com/

■Twitter
https://twitter.com/ichika1one

■Instagram(たまに更新)
景色→https://www.instagram.com/ichika1one
食べ物→https://www.instagram.com/ichikafood

* … * … * … * …* … * …


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?