見出し画像

【スピーチ原稿全文公開】千原ジュニアさんがパンツから「ふんどし」に切り替えた!? 僕が2分59秒で語ったこと

お風呂上がりから翌朝までノーパンで過ごせる『ととのうパンツ™️』、リラックスウェアとしてのふんどしブランド『sharefun®(しゃれふん)』を展開している中川ケイジといいます。

『2分59秒』の一コマ

先日、Abema TVの『2分59秒』という番組で、約3分間のスピーチをさせて頂きました。MCは千原ジュニアさん、日向坂46の佐々木久美さん。お喋りのプロフェッショナルである人気芸人さんに混じって、なぜか僕が3番手に登場するんです。

テーマは【人生を変えたければ、今すぐパンツを捨てなさい】

24時間365日履きっぱなしのパンツの締め付けが身体に与える悪影響と、リラックスウェアとしての「ふんどし」がいかに睡眠に良いのか。という内容。

もう残りわずかですが、今なら無料で全編ご視聴いただけるのでよかったらご覧ください。(19日21時まで)


この番組の放送は1月12日。収録日が1ヶ月前の12月12日でした。放送を楽しみに、今か今かと待っていたところ、年末に(僕的に)今年一番のビックニュースが飛び込んできました。なんと千原ジュニアさんの2021年の3大ニュースの第1位が、「ふんどしに切り替えたこと」だったんです!
↓こちらもよかったら是非ご覧!めちゃくちゃ面白いです!


あのジュニアさんの下着を変えた!

収録日にプレゼントした「赤ふんどし」をその日の晩から、実際に使ってくださったジュニアさん。ジュニアさんといえばこれまで20年「赤パンツ」しか履いていないと豪語されていたのに、僕のスピーチを聞いてくださったことで、「赤ふんどし」に躊躇なく切り替えられた。
そしてそのことをとても気に入ってくださっている。。。

2011年から11年。リラックスウェアとしての「ふんどし」に特化してやってきた甲斐があったと、涙が出てきました。本当に嬉しかった。

スピーチの原稿全文公開

では僕は2分59秒で何を語ったのか。自分の忘備録のために原稿を残しておきます。もし今後、スピーチやプレゼンをされる機会があれば、少しでも参考になれば嬉しいです。


「人生を変えたければ今すぐパンツを捨てなさい」と言うお話をさせてください。
皆さんは寝る時にパンツを履いて寝ていると思うんですが、これ、やめたほうがいいかもしれません。何故か?
24時間365日履いてますよね?ここにゴムの跡がついてないですか?
実はこの弱い締め付け、身体は「ストレス」とか「緊張」と捉えていて、本当の意味でぐっすり眠れてないかもしれないんです。
じゃあ何を履いて寝るのが正解か?答えは「ふんどし」なんです。

お祭りのねじねじのイメージが強いですよね。でも実は種類があって日常的に使うものってこの形なんです。簡単なんでやってみます。

(実演)※焦らない
まずお腹の前で蝶々結びをして、前に持ってくる。これだけ。お尻も隠れます。

パンツとの違いはゴムを一切使ってないから、跡がつかない→風通しもいい→汗もよく吸う。だから衛生的にもめちゃくちゃいい。実はふんどしって究極のリラックスウェアなんです。

では、なんで僕がみなさんに「ふんどし」を勧めたいのか?
実は10年前、会社の経営に携わっていました。毎晩、夜遅くまで働いてたらメンタルがやられてしまい、半年間のドクターストップ。会社を辞めざるを得なくなりました。まさに人生のどん底にいました。
そんな時、ひょんなことからふんどしと出会って。試してみたら、ビックリ!
なんでこんなに快適なものを今まで知らなかったんや!と。久しぶりに朝までぐっすり寝れたんです。
しかも快適なだけじゃなくて、血が巡るからなのか、下半身も元気なってきちゃって。みるみる体調も回復して。まさにふんどし1枚で人生が一変したんです。

去年から「おうち時間」が増えましたよね。実は今、ふんどし人口、ものすごい増えてます。特に女性。手作りする人もいるし、かわいくておしゃれなふんどしも今たくさん出てきてます。

そうはいっても「ふんどし」ってなんかハードル高いですよね?でもみなさん、もうすぐチャンスがあるんです。
2月14日。
バレンタインですが「ふんどしの日」でもあるんです。チョコもいいですが、いつも頑張っている自分のためにプレゼントしてみてはいかがでしょうか?

でも1つだけ注意してほしいことがあるんです。
ふんどし、1回でも試したら、あまりに快適すぎて、もうパンツに戻れなくなるかもしれません。

「人生を変えたければ今すぐパンツを捨てなさい」というお話でした。
ありがとうございました!


構成と狙い

導入→興味→実演→経緯きっかけ→現状→新情報→提案→オチ

という構成にしました。狙いとしては、

・最初に「え!?」となる問いかけで続きが気になる状態を作る

・「お前誰やねん状態」=完全アウェイの中、動きがなければ聴いてはもらえないと、序盤に実演

・ふんどしの効能よりも「なぜふんどしにはまったのか?」「実体験としてどうなったのか?」を話の中心に

・絶対に知らないふんどしの現状(=コロナ渦以降広がっている)を新情報として伝え、追い討ちで2月14日=ふんどしの日という人に言いたくなる情報をプラス

・最後のメッセージは「一度体験したらもう戻れない」という忠告。興味を引きつける

としてみたんですが、どうでしたでしょうか?


この原稿の反省点

ただ、今思うとこの2月14日の部分は不要だった、、と反省しています。ちょっと最後ブレたというか、意識を散らしてしまった、、。その後のトークを考えると、もっと「健康」や「快適」、「著名人では誰が使っているか」などに振り切ってしまった方がよかった。


大切なのは、スピーチで「誰の」「何を」変えたいか

今回、収録に参加させていただくと決まった時、最大の目標としてはジュニアさんの「赤パンツ」を、「赤ふんどし」に切り替えてもらうことでした。そういう意味ではもう120点!これ以上ない結果となりました。

スピーチという大変貴重な機会を与えて頂けたからこそなのですが、準備として自分なりにしっかりと練り込んで、練習しまくって(いやこれ本当にたくさん練習したんですよ!練習してる夢を見るほどw)何度も何度も原稿を書き直したことが、この結果を作ったのだと思います。


そうはいってもまだまだ全然…

こうして取り上げていただけることはとても嬉しいのですが、まだまだリラックスウェアとしての「ふんどし」を買ってまで試したい!と思える状況を作れていないということに情けなさを感じています。もう10年もやっているのに、まだまだイロモノにみられてしまう現状。

今は緊急性のある方からのニーズ(妊活中、デリケートゾーンのかゆみ等のトラブル、冷えやむくみ、男性活力の低下、、)はあるものの、広く一般的に【寝具】として認識してもらうにはどうすれば良いのか。、

「誰も欲しいとは思わない」現状をどうしたら変えていけるのか。

普及活動しかり、自分のブランドの成長しかり、足りないことだらけで落ち込むこともよくあります。

ですが、今回、憧れの千原ジュニアさんがこうして気に入ってくださった。「睡眠」において実感してくれたことが、何よりも励みになりました。

みなさん、2022年は「ふんどし」きますよ! 頑張ります!


【中川ケイジ PROFILE】
プラスチャーミング代表。2011年よりリラックスウェアとしてのふんどしブランド『sharefun®(しゃれふん)』を展開。2021年7月、お風呂上がりから翌朝までノーパンで履ける『ととのうパンツ™️』をリリース。使う生地はmade in japan。商品の生産も全て被災地。発送は就労支援事業所に依頼するなど【関わる人が全員ハッピーになる循環】を目指し、日々正直なブランド運営に奮闘している。2015年子育てのために都内から茨城県水戸市に移住。講演多数。週3でサウナ。
全てのブランドが購入できるオンラインショップはこちら
https://plus-charming.shop/

著書『人生はふんどし一枚で変えられる』(discover21)※全文無料公開中!『夜だけふんどし温活法』(大和書房)


ありがとうございます!サポート不要です。もし少しでもお役に立てたなら、いいね!とかシェアしてもらえるととても嬉しいです。