見出し画像

原稿用紙一枚分のコラム #019 ~「岡目八目」の精神で~


「岡目八目(おかめはちもく)」ということわざをご存じだろうか。


「岡目」は、脇から見る、第三者の立場で見ること。

他人の打っている囲碁を傍から見ている者は、対局者よりも八目も先の手が見える。

囲碁を打っている者同士は勝つことに必死だが、傍観者は局面の全体を見渡す余裕がある。当事者よりも、冷静に観察している人のほうが的確に判断できることは少なくない。

勝ちたいという「欲」とか、チームメイトを思う「情」を、必要以上に意識してしまうことがある。

とはいえ、一歩引いて、冷静かつ客観的な判断が求められる場面はある。


僕は大局的なものの見方をするために、その時の状況をなるべくメモしてみることにした。できるだけ事実を端的に。

そして、時々読み返してみる。すると、自己本位な考え方をチョイスしないようなブレーキになったりする。

感情やモチベーションは大切。

ただ、そこから抜け出してみたとき、見えてくる本質も大切にしたい。


この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,690件

投げ銭的なサポートも、ありがたくお受けしております。 今後のコンテンツ作成のためのモチベーションになるのはモチロンですが、いただいたサポートは家族(妻・ムスメ)に100%還元させていただきます( *´艸`)