松木 健人(Kento Matsuki)

株式会社いえらぶGROUP 執行役員🐸 不動産テック🐸 日本一、未経験からエンジニアを…

松木 健人(Kento Matsuki)

株式会社いえらぶGROUP 執行役員🐸 不動産テック🐸 日本一、未経験からエンジニアを輩出するインターン🐸   詳細プロフィールはこちらから→https://linktr.ee/matsuki

マガジン

  • 不動産×電子契約あれこれ

  • 不動産テックあれこれ

  • ほぼ月刊不動産RPAニュースまとめ

    不動産業界でのRPAの活用事例の紹介や、ニュースを毎月まとめていきます。これからPRAを導入する会社。既にRPAを使っている会社。最新の情報をぜひキャッチアップしてください。

  • 不動産業務×RPA導入事例

    不動産業界におけるRPAの取り組み事例を中心にまとめ、RPAの活用方法を発信する。

最近の記事

  • 固定された記事

不動産業界でのRPAの導入事例まとめ5選

こんにちは。松木です。 コロナ影響が出る前は、銭湯、サウナ、温泉によく行ってました🐸✨ では、さっそく、はじめにテーマの結論から申し上げます。 【結論】不動産業界のRPAの事例はまだまだ少ない!導入事例は大手の会社ばかり。 この記事では、不動産業界の5つのRPA導入事例を紹介していきます。 (参照元は記事最後に記載。) 1.株式会社アパマンショップリーシングQ.どんな業務を自動化したのか? →空室情報の入力作業。 1物件あたり15~20分程度。担当エリアを30物件登録す

    • 不動産業界に特化した電子契約「いえらぶサイン」とは

      こんにちは。松木です。 エスプレッソが好きなんです🐸✨ では、さっそく、はじめにテーマの結論から申し上げます。 いえらぶサインのここがすごい!どんな基幹システムを使っていただいてても、導入が簡単!もうすでに、使っているシステムがあるんです。。。 という会社様であっても、紙の契約にとってかわって電子契約をお使いいただけます! 家主、仲介会社、宅建士、連帯保証人などが関わる複雑な契約フローに対応契約といっても、関係者が複数になることもしばしば。今の契約フローを電子化できるか心

      • 宅建業法改正!22年5月に完全オンライン契約実現!

        こんにちは。松木です。 久しぶりの記事更新です🐸✨ では、さっそく、はじめにテーマの結論から申し上げます。 結論:賃貸契約に関わる手続きが電子化可能に!2021年5月にデジタル改革関連法が成立したことにより、今までは宅地建物取引業法により「書面の交付が必要」とされていた重要事項説明や書類手続きのオンライン化が可能になります。 電子契約のメリットは?郵送する手間や、紙でのやり取りが効率化され、オンライン上でのやり取りだけで契約が完了することになります。また、オンライン上で契

        • 3分でわかる!法改正で電子化が可能になる不動産(賃貸)の契約まとめ

          こんにちは。松木です。 こないだ、夏に長野県に行ったのですが、とても涼しくて気持ちよかったです🐸✨ では、さっそく、はじめにテーマの結論から申し上げます。 結論:主要な契約も電子化が可能に! 今回の法改正で、IT重説と電子契約を活用すれば、紙のやりとりが一般的だった申込から締結までの一連の流れが非対面(オンライン)で完結することが実現します! はじめに:世の中は一歩ずつデジタル社会へ マイナンバーカードを使って、コンビニで住民票や印鑑証明書などの書類が発行できるようになっ

        • 固定された記事

        不動産業界でのRPAの導入事例まとめ5選

        マガジン

        • 不動産×電子契約あれこれ
          3本
        • 不動産テックあれこれ
          1本
        • ほぼ月刊不動産RPAニュースまとめ
          10本
        • 不動産業務×RPA導入事例
          28本

        記事

          乗り遅れるとやばい!?不動産の電子契約

          こんにちは。松木です。 さて、不動産業界の方々から電子契約について聞かれることが大変多くなりました。 結論、2021年5月に「デジタル改革関連法案」が可決され、2022年5月までには、不動産取引の完全な電子化が実現します。 来年の話です。 なので、「タイトルにある乗り遅れるとやばい!?」というのは、言い換えれば、今のうちから準備しておけば大丈夫ということです。 時代の変化、ニーズに備えて、賃貸管理からリーシング機能まで一気通貫で提供しているいえらぶCLOUDも電子契約

          乗り遅れるとやばい!?不動産の電子契約

          3分でわかるIT重説【賃貸】

          こんにちは。松木です。 たまに、マクドナルドを食べたくなるときありませんか?🐸✨ では、さっそく、はじめにテーマの結論から申し上げます。 今さら聞きづらいという業界の方もいらっしゃるかもしれませんが、 とても簡単なIT重説の流れを3分でわかるように解説していきます。 入居者向けのIT重説の流れ ①書類一式が入居予定者に送られます。書類の内容は重要事項説明書、賃貸借契約書などです。各書類に宅地建物取引士による記名捺印されていることを確認しましょう。 ②スマホやタブレットで

          3分でわかるIT重説【賃貸】

          不動産業界のRPAニュースまとめ2021年5月分

          こんにちは。松木です。 緊急事態宣言の延長が重なり、退去するテナントも増えているようです🐸 【結論】5月のRPAニュースは、1本! 5月のトピックは1本だけですので、記事をもとに、質問形式でサマリーをまとめていきます。 ケイアイスター不動産がRPA・AI-OCRにより1万4000時間を超える工数削減に成功・どの業務を自動化しているのか? 当初は建築の工程管理に関わるものからだが、契約に関するものや、財務経理に関する事務作業などに範囲を広げている。 ・いつからRPAを?

          不動産業界のRPAニュースまとめ2021年5月分

          不動産業界のRPAニュースまとめ2021年4月分

          こんにちは。松木です。 今年のGWは、外出を控える人も多そうですね🐸 【結論】4月のRPAニュースは、2本! ①4月20日にUiPathが新規上場 大型上場でマーケットの注目も非常に高い案件でした。Form S-1を見ると、その急成長に驚きを隠せません。いえらぶCLOUDと同じくSaaSモデルとしても非常に参考になる成長曲線です。 ・ARR $580M ・ARR growth 65% YonY ・Total customers 7968 なお、日本市場については、下記の

          不動産業界のRPAニュースまとめ2021年4月分

          不動産業界での電子契約の導入事例まとめ5選

          こんにちは。松木です。 こないだ、キックボクシングの試合を観て迫力に驚きました🐸✨ では、さっそく、はじめにテーマの結論から申し上げます。 結論:大手不動産会社による導入が進んでいます。 1.ツクルバツクルバは、2021年2月より、カウカモで行われる売買契約の契約書が電子契約に対応しました。電子契約の導入により、購入者が負担する数万円の印紙代がかからなくなります。 2.野村不動産野村不動産は、新築分譲マンション・一戸建て事業で、不動産売買契約時の顧客ごとに異なる必要書類の

          不動産業界での電子契約の導入事例まとめ5選

          RPA機能がWindows10の標準機能に!?

          こんにちは、松木です。 ここ最近、RPA界隈でにぎわっているニュースがありますね。 マイクロソフトがワークフローを自動化するPower Automate DesktopをWindows 10ユーザーに無料で公開することを発表しました。 Power Automate Desktopを試してみたいユーザーは現時点でMicrosoftからダウンロードできます。 「Power Automate Desktop」はプログラミングに慣れていないユーザーでも扱えるローコードツールなの

          RPA機能がWindows10の標準機能に!?

          不動産業界のRPAニュースまとめ2021年2月分

          こんにちは。松木です。 ブリトーにハマってます🐸 【結論】2月のRPAニュースは、2本! 『RoboRoboコンプライアンスチェック』が不動産業界に導入が進む日本リビング保証株式会社は、AIスキャンロボを提供するネットスマイル株式会社と資本業務提携契約を締結。【まとめ】と個人的所感 2月は、不動産業界におけるRPAのニュースが少なかったですね。 Peaceful Morning株式会社の調査によると、RPAの効果を実感できていない企業のリアルが判明しました。「どうやって

          不動産業界のRPAニュースまとめ2021年2月分

          【PR】GOTO不動産キャンペーン、2021年2月25日から!

          こんにちは。松木です。 捨てる神あれば拾う神あり。だと思います🐸✨ では、さっそく、はじめにテーマの結論から申し上げます。 本日は、#GOTO不動産キャンペーンの宣伝となります。 今の時期、引っ越しを考える方も多いですよね! キャンペーン対象不動産会社であれば、物件ご契約の方に後藤真希さん限定クリアファイルをプレゼントでございます!各店舗、先着で10名様! もらった方は、契約書とか保管するファイルとしてぜひぜひお使いください♬ Twitterでの投稿のキャンペーンあります

          【PR】GOTO不動産キャンペーン、2021年2月25日から!

          不動産業界のRPAニュースまとめ2021年1月分

          こんにちは。松木です。 緊急事態宣言下、いかがお過ごしでしょうか🐸 【結論】1月のRPAニュースは、4本! UiPath、オープンハウスや東急住宅リースなどもシステムを導入 不動産業務に特化したRPAサービス『RPAらくらくロボシリーズ』が広がる不動産テックサービスの強化で提携へ ディップ・イイモン 画像カテゴリのAI判定作業をRPAで自動化 【まとめ】と個人的所感 RPAのベンダー各社が、中小企業に対してのサービス開発とプロモーションに力を入れてきています。大手企業だけ

          不動産業界のRPAニュースまとめ2021年1月分

          不動産業界におけるAI活用事例5選

          1.ビッグデータとAI査定 不動産といえば、膨大なビッグデータが蓄積されているのが特徴です。物件の価格、取引履歴、周辺環境の状況など、様々な情報があります。そういった多様なデータを活用し、マンションの価格査定や賃料査定といった業務を行います。AIを活用することで、より精度の高い分析ができ、膨大なデータをもとにスピーディーに価格査定ができることで、業務効率化にもつながります。また、市場分析にかかる時間を短縮できるため、投資活動の流動化も期待でき、不動産業界の発展につながる重要な

          不動産業界におけるAI活用事例5選

          不動産業界のRPAニュースまとめ2020年12月分

          こんにちは。松木です。 12月はあっという間の師走でした🐸 【結論】12月のRPAニュースは、4本! 「RPAサクセスカオスマップ2020年度版」が公開 機能特化領域には、「いえらぶ」のロゴ掲載がありました。 国内RPA市場は引き続き急成長 導入が遅れていた中堅中小企業にも導入が進みそうです。 RPAも導入し、リーシング業務の一元管理を実現 株式会社Minoru 「家賃が実る家」システムにRPAを実装し、業務のDX化を推進 【まとめ】と個人的所感RPA市場全体が伸び

          不動産業界のRPAニュースまとめ2020年12月分

          不動産業界のRPAニュースまとめ2020年11月分

          こんにちは。松木です。 2020年は記憶に残る1年でしたね🐸 【結論】11月のRPAニュースは、5本! 愛媛県、RPA活用してスマート県庁への転換を目指す 「不動産取得税登記済通知書の入力業務」を自動化。2020年度末までに15業務でRPAの導入を目指す。 リストインターナショナルリアルティ、RPAでバックヤード業務を自動化 不動産総合事業を行うリスト(神奈川県横浜市)の連結子会社で不動産仲介のリストインターナショナルリアルティ(同)は、2020年2月にRPAソリューシ

          不動産業界のRPAニュースまとめ2020年11月分