見出し画像

泪橋~鎌倉へ(2)

 さらに、美濃守は言葉を続けた。
 認めるのは癪に触るが、治部大輔はそのような政治的な感覚に長けていた。鎌倉を中心とした縁を保つだけで精一杯だった和田衆に対し、治部大輔は西方の二階堂一族にも伝手を持ち、籠城戦では遠く九州から馳せ参じた者もいた。それが、人数では和田衆に劣るにも関わらず、見事な戦いぶりを見せた要因である。政治的な手腕は、治部大輔の方が一枚上手だった。
 治部大輔は、管領職を担う細川家に途方もない金品を贈ろうとした。そのための金品を担わされ、都人の饗応のために須賀川の民に重い税を掛けた。二階堂家は古い家柄とはいえ、足利幕府への縁はやや薄い。治部大輔なりに、二階堂一族と足利一族の繋がりを保とうとした面もあったのだろう。
 だが、一色家と縁が保てるのならば話は変わってくる。一色本家は多くの国の守護を任されており、足利宗家との縁も深い。幕府や鎌倉府との繋がりで言えば、二階堂家よりも格上の家柄とも言える。一色氏の縁者を頼めば、治部のように金品に頼らなくても、足利一族と紐帯を保てる。その方が、遥かに岩瀬の民のためになるだろう。
「お主を外に出すことは迷ったがな。行若殿を逃したお主の感覚を、信じてみようと思う」
 美濃守の言葉に、思わずひやりとした。やはり、美濃守は図書亮の過失に気づいていた。だが、怒っている様子はない。
「ついでに伝えておこう。行若殿は高野山に入られ、今後は学問僧として二階堂一族の菩提を弔いながら、生きられるとのことだ」
 図書亮はそっと息を吐き出した。恐らくこれも、明沢の持ってきた情報に違いない。あの時、図書亮が治部大輔の首を持った行若を愛宕山の美濃守に突き出せば、間違いなく第一の武功として評価されただろう。だが、三千代姫の死を目撃したことが、それを躊躇わせた。もし行若を愛宕山に送っていれば、十中八九行若の首は刎ねられていたに違いない。実際に、あの場で牛頭こと明沢には詰られた。
 図書亮としては、父の菩提を弔いたいだけの行若を、三千代姫と同じ様に黄泉路に旅立たせるのは忍びなかったのだ。
「きっと私でも、図書亮と同じ判断をしていたと思う。だが、家臣らの眼の前でそれが出来たかは……」
 為氏が首を振った。確かに為氏の立場では、行若の命を救うのは難しかったかもしれない。
「行若殿は、義理の兄上。それを殺したとなれば私の評判も落ちただろうし、そうなればまた新たな恨みを買ったかもしれぬ」
 結果的に、図書亮の判断は為氏の立場をも救ったことになる。それを思うと、物事の因果は一事だけでは判断できないと、図書亮は感じた。
「須賀川城の攻略の際に、私に忍びの者と行動を共にさせたのも、美濃守様の計略で?」
 ふとあの激闘を思い出して、図書亮の口調は非難の色を帯びた。あれで命を落としていたら、どうしてくれていたのか。実際、梶原景光にはしつこく追い回された。無事だったからいいようなものの、なぜあの一団に加えられたのかは未だに腑に落ちなかった。
 図書亮の質問に対して、美濃守は苦笑を浮かべて説明を重ねた。
「宮内一色家を再興させるためには、相応の名分が必要だった。あのときは、戦況が膠着していたからな。どのような形であれ、それを破る必要があった。明沢が側についておれば、そなたが命を落とすことはあるまいと踏んでいたこともある」
 その言葉からは、美濃守の明沢への信頼の深さが伺えた。確かに明沢は胡乱の者であるが、美濃守やその主である為氏への忠義は本物なのだろう。
 それにしても、美濃守というのも不思議な人物である。これだけの知謀を巡らせられるのならば、須賀川のような鄙の地に置いておくのは、勿体ない気もした。
「美濃守様は、己が岩瀬の太守になろうとお考えになったことは、なかったのですか?」
 図書亮は、それが不思議だった。知謀の深さで言えば、図書亮が出会った中で一番抜きん出ているのが、この美濃守である。月窓のような名僧とも縁を持ち、伝手の広さは伺い知れない。恐らく、鎌倉や都に出ても、多くの武人や貴族と渡り合っていけるだけの胆力や縁を持っているのではないか。
 だが、美濃守は首を横に振った。
「須田家は、あくまで二階堂家の家僕。たとえ須賀川の三分の一の領土を任せられていたとしても、我が主は二階堂家。己がのし上がったり、他の主に仕えようと思ったことはない」
 その言葉に、図書亮は感嘆した。このような家臣だからこそ、為氏は美濃守を全面的に信頼しているのだろう。たとえ、自分の妻を死に追いやった主格だったとしても。
 また、美濃守は一見謹厳に見えるが、案外情の深いところがある。そこが、やはり知謀に長けていながらも、遂にはその身を滅ぼした治部との違いだった。
 為氏も、横から説明を添えてくれた。

©k.maru027.2023

>「鎌倉へ(3)へ続く

<マガジン>
https://note.com/k_maru027/m/m70dd24c3a8fb

#小説
#歴史小説
#須賀川
#岩瀬地方
#二階堂氏
#泪橋
#室町時代
#私の作品紹介
#創作大賞2023

この記事が参加している募集

#私の作品紹介

97,464件

これまで数々のサポートをいただきまして、誠にありがとうございます。 いただきましたサポートは、書籍購入及び地元での取材費に充てさせていただいております。 皆様のご厚情に感謝するとともに、さらに精進していく所存でございます。