見出し画像

ストレングスファインダー (私の34資質)

こんにちは、桐山慶子です🌹

今日はお弟子仲間とのカウンセリングセッションがありました。

過去に電話でカウンセリングをしてたことはあったけど、対面(テレビ電話)ってすごく話しやすいと改めてわかった。視覚からの情報ってやっぱり大切ですね。

これまで3人とやって、確か3人とも私に安心感を感じると褒めてくれた気がする…ということでしばらく浮かれます^^(安心感は私が喉から手が出るほど欲しかったものなんだよねー。)

*******

さて、ストレングスファインダーの講座が昨日あったのですが私は私用で参加できず。

ここ数日ストレングスファインダーのことばかり考えていたので、今日は自分の強みについてちゃんと晒してみようかと思います。

画像3

資質TOP5はこちら↓

1.共感性

共感性が高くて最初驚いた。

私はもらい泣きとかあまりしないし、プライベートで親身になって誰かの話を聞くってこととかもないのです。(結構サラッと聞いちゃってると思う)

でもさっきカウンセリングしてもらっている時に、ケイティ(私)は修羅場に強いよね(肝が座ってるよね)という話になって。

「感情移入するというより、理解するという方向に使ってるのかもしれないね」

と言われて(あれ?自分で言ったかな?もう思い出せない…。)

とてもしっくりきた。

それで共感性の解説を読んでみたら↓

画像2

最後にこう書いてあった。

あなたの感情の奥行きは並外れたものがあります。他の人が表した感情とその意味、推測される結果を認識できるため、相手に自分のことをわかってくれていると感じさせることができます。

感情の奥行き…感情の奥行きってなんかイイ!

私の共感性が誰かの安心感に役立っているならとても嬉しい。

私は、ふわふわの布団にくるまれてぐっすり眠れるような安心感を提供できる人になりたいのです。


2.個別化

これは言わずもがなで、個性際立ちまくっている人やちょっと変わってる人と一緒にいると楽しくて興奮する。以上!


3.包含

包んで含むってすごい言葉(笑)

私は集団から外れている人を見つけるのが得意。

職場の飲み会とかで孤立している人がいると、気が付いてそのテーブルに移動するタイプ。

ただ、自分からそこに行きたいと思う時はいいんだけど、嫌なことを引き受ける犠牲のパターンもあるので気をつけています。

包含は、肌の色や、国籍、職種、ラベリングに囚われないことも強みのようです。

そういえば、

「ケイティは誰に対しても自然体で話しかけているね」

「人が距離を取りそうな見た目の人でも普通に話せてすごいね」

とか言ってもらえたことがあったな。

私はお師匠の根本さんに初めて会う日の朝、道路で寝ていたホームレスに話しかけてプロポーズされ遅刻しましたが、これも包含だから?(あ、違う?笑)

包含の資質は受容力もあるんだって。

てことは、

共感性×包含の安心感なのかな〜♪(さらに個別化で個々も尊重的な?)

…めっちゃいい風に捉えてるね。笑


4.最上志向

最上志向がTOP5に入ってる日本人は多いらしいですね。(ストレングスを受けている時点で最上志向なのかな?)

何かを極めている職人さん大好きなので、私も職人のようになりたい。

でも学習欲や達成欲が低い。飽きっぽいので私には無理だー(笑)

私の場合は、その場その時の最高を目指す方が楽しめます^^

別名、行き当たりばったり^^


5.信念

信念が資質ってどういう意味なんだろうか。

ストレングスを受けたのは3年前くらい。

その時にストレングスコーチの美紀子さんにも教えてもらったと思うけど、いまだに腑に落ちていないこの資質…。

普遍的な価値観があって、人から信頼されると書いてある。安定感があると書いてある。ふむふむ。

とはいえ、「私この人から信頼されている!」と感じる場面ってほぼないので分かりづらい感じがするのと、私の場合は強みではなく、弱みの方→〝頑固さ〟に出てしまっている気もする。

というのも、こないだお弟子先輩のまみこさんに教えてもらったエムグラム診断というのをやったら

画像3

我が強いって出てきたから…笑

ま、それはそれで間違ってないが。


とりあえずわからないので「信念」の活用法など色々ネットで探してみたら、「自分から発信することで私の価値観を周りが理解してくれる」というのが目に止まった。

発信を続けていれば、私の価値観が浮き出てくるのかな。自分のことはよく見えないものね。


*******

ちなみに下位資質5つはこちらでした↓

30 目標志向
31 調和性
32 競争性
33 規律性
34 原点思考

下位資質は、ほぼ納得の資質だなー。

昔、皆を調和させなくちゃと躍起になっていた時期もあったけど苦しかった。向いてなかったんだね。

自分の強み、大事にしようと思います!


*******

♡のスキ!ボタンは、noteにユーザー登録していない方でも押すことができます。
ピンクのハートマークをポチっとして頂けると、とっても嬉しいです。
ぜひよろしくお願いします^^♪

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,268件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?