見出し画像

【SEO】ブログ運営に必須のWebツール

本格的にブログを始めると、noteなどのプラットフォームの利用では気づかない細かいツールを知る機会が多くなる。今日は超基本のWebツールをご紹介したい。

SEO向けのツールはもちろん、OGP画像の表示確認をしてくれるサイトが便利だ。こちら。

Twitter:Card validator
https://cards-dev.twitter.com/validator

Facebook:Facebook for Developers シェアデバッガー
https://developers.facebook.com/tools/debug/

サイトを公開したら、Chromeのデベロッパーツールでも表示を確認したい。公開したブログを確認したところ、st-tagcss.phpファイルが存在しないためエラーが2件表示されていた。

これは利用しているSTINGERのテーマ内のfunctions.phpにもともと不具合があったようで、コードを追加することで対処することが出来た。結果、サイトのレスポンスを0.数秒改善することが出来たので、こういった確認は記事投稿後にチェックしておいたほうがよさそうだ。

修正はこちらを参考に行った。感謝。

WordPressによるブログ開設はWeb系エンジニアを目指すなら一度やっといたほうがよさそうだ。社内でも進めようと思う。

また、SEO必須ツールとして、Google Search ConsoleとGoogle Analyticsが挙げられる。これらはブログ開設後に設定が必要。

Google Keyword Plannerは表示件数が2018年以降イマイチになったらしいが、他のツールを検討する傍ら活用することとしたい。

Google Search Console:
https://search.google.com/search-console/n

Google Analytics:
https://analytics.google.com/analytics/web/

Google Keywork Planner:
https://ads.google.com/intl/ja_jp/home/tools/keyword-planner/




創作意欲の支えになります!