見出し画像

③ワクワクだけど、意外に普通~軽キャンパーがやってきた~

娘さんはとてもとてもワクワクと当日を迎えました。

私は、車両保険の乗り換えがギリギリまで「どうしたらいいのー」ってなってましたが、担当者の方に相談し、「納車時に一緒に考えましょう」にしてもらって、心穏やかに(少しずつ人に頼るのがうまくなってきたw)。

滅多に行けないお気に入りのパン屋さんにまず行って、注文しておいた大量のクリームパンを受け取ってから💖(なぜ・笑)


普通に納車手続き

保険や大量の書類の処理があったので、10歳の娘さんは、普通に飽きて、いろいろな車を見て回ったり、雑誌を読んだり、飲み物もらったり、自由奔放に過ごしておりました。10歳ともなると、手がかからないですね。

細かい使い方を教えてもらう

寝るスペースづくりのための
 ポップアップルーフの開き方、閉じ方
 運転席の回転方法(後ろに向かせられる)
 フルフラットスペースの作り方

エンジンかけずに
 カーナビ/TVを見る方法
 ヒーターを使う方法
 車内の電気をつける方法

その他
 サブバッテリーの注意事項、残量の確認方法
 運転時の便利機能

などなど。

いよいよ乗って家路に着きます

6年間くらい?お世話になったオーリス君を引き取ってもらい、私たちは新たなお供N-Boxキャンパーで家路につきます。

初日の段階で必要そうだなと思ってるもの

快適に寝られるための寝具
快適に食事できるためのテーブル関連
ですね。
あとは、どんなものが欲しくなるのか、ドキドキ・ワクワクです。


ぼちぼちレポしていきますね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?