見出し画像

立ち止まってみて、再思考しても変わらなかった自分のキャリアビジョン。

時には立ち止まり、サボってみる。

去年から仕込んできた事業は当初6月にエストニア法人として登記する予定でした。この世界的なコロナの影響で、エストニアに行くことも、そして世界中のstartupに会いにいく予定は全て白紙になったのです。

しかし、それはラッキーだったのかもしれない!。。。と思えたのは4月頃。

年明けから1ヶ月ほど事業に対して上手く進められる自信や、
Visionを実現するために足りないこと、
まだまだ練り直したいこと、
そして自分で決めた6月登記に対して焦りとまだ確信が持てなかったために、2ヶ月ほど自分の事業を考えるのをやめました。

やりたいことなのに、なんで前に進まないんだろう・・・って思えば思うほど、更に焦るし、焦ることは全ては自分の思考が創り出した幻想なのに動けないもどかしさ、そしてこのコロナが世界的に蔓延していく中で本当に進めるべきなのか?と、何度も考えて、思い切って足を止めたのが今となっては良かったです。

景気は変動し、景気が良い時もあれば不景気になることもある。そして超長期でみれば実は右肩あがりに上がっている景気。
わかっていても、その時は全ての視野が狭く、今考えると神様から「お休みして、ゆっくり自分のvisionを再認識した方がいい」というメッセージだったのかもしれません。笑

何もしない2ヶ月間。そして気付いた変わらないもの。

全く手付かずにしていた2ヶ月。
気持ちは完全にリセットでき、その頃からリモートワークになった。
そう。。。このリモートが本当に良かった。

移動時間はない、日中の仕事が終わったら、すぐに自分の事業のことを考えられる。もう最高!
そして、去年の年末まで進めていた事業を全て一旦まっさらで再度考え直す時間ができた。

改めて自分と向き合うことから開始。事業内容はやり方やプロダクトの内容などをもう1回この新しい世界で通用する内容に磨いていく方向で考えに至ったが、何度考えても、何度自分に問いかけても、絶対に変わらないものが唯一あった。
それが、自分のキャリアビジョン「個の可能性を最大化する」

これを何度自分の心に聞いても全く変わらなかった。どんな時でも自分が描いているキャリアvisionはずっと変わらない。だから自分が今後も一生かけて実現したいものであり、今後も変わらないことだと確信できたのです。

これが最もこの期間での大きな収穫。

キャリアビジョンを持つことで、絶対にブレない自分のキャリアが描けるし、それを実現するための手段を考えれば良いだけ。何より、困った時、迷った時にこのvisionを見直すだけでまた歩き始められることは大きい。

そして自分のなりたい姿をもっと抽象度高く描くと、やっぱり『VOGUE』の編集長、アナ・ウィンター氏になりたいという女性像になる。(これもずっと変わらない。笑)

可愛らしさと強さ、ビジネスにおいてのプロ意識、妥協せず最高のもの提供し続けること、そのための努力など・・・そして何より女性らしく、自分が何者なのか?が一目でわかる様なブランディング。
年齢を重ねても一線で活躍し、そして最高のパフォーマンスを出し続け、愛と現代の女性像の様なところがやっぱり好き♡

そして、決断と再始動開始!

自分自身を見つめ直すことで、また本当に実現したい世界が見えてきた頃。
自分の中にあった無駄な焦りは一切なくなっていた。
そして、2021年に登記を先送りする決断も即決断。笑

心配や不安、自信や確信が持てない時って、自分の思考が生みだすいらない焦りだったりするのはわかっていたけど、改めて一旦足を止める勇気と止まる決断は本当に良かった。

また1年先延ばししたところで、絶対に自分のビジョンは変わらないという確信にもなった。そして、もっとこの時期だからこそできるやり方やこの新しい世界で可能な方法を再構築し、サービス化する時間になったのは本当に良かった。(ほんと、運がいい!笑)

現在は再度初期のプロダクトとサービスに向けて、練り直しています!
実現したいサービスがないから創る!笑
事業を創るって本当に楽しい!そしてstartupが大好きも変わらない!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?