見出し画像

👻ホラーVR 感想 ~続~

こんにちは🌃

昨日、あまりの疲労と睡眠不足で投稿する余裕がなくなってしまったので

昨日ホラーVRを退官した時のちょっと詳しい感想を改めて📝


先日私がやってきた”コリドール”というVRですが

私が怖いと思ったポイントが多分人とちょっとズレてるかなと思いました🤣

まず私は、”ホラー”耐性が高めで、お化け屋敷なども喋りながら笑いながら進むことが出来ます。

そして、”暗い場所”というのも好きなわけではありませんが結構平気です。

ただ”虫”はかなり苦手で、特に蛾と蝶が苦手です。叫んで逃げます。

さらに、どんな虫でも見掛けるだけでなんだか身体のどこかしらが痒くなってくるような感じで

自分に何か虫が止まっている状態なんてとんでもなくて

まわりを飛んでいたりするだけでも逃げますし

家の中にショウジョウバエなどの物凄く小さい虫がいるだけでも本当に嫌で

駆除しきるまで落ち着いて過ごす事が出来ないくらいではありますが

それはあくまで現実世界での話で

”VRの中”と分かっていればそうでもないみたいでした。

…それでも蝶や蛾は結構きついですが。

後は、HSP気質のせいなのか”大きい音”は結構苦手で

さらに結構激しめ?の”高所恐怖症”で

マンションの4~5階などのベランダも結構きついような感じです。

ここからは、そんな私が”コリドール”を体感しての感想です💭

ネタバレ要素も含まれるかと思いますので

もし今後ご体感を予定している方等はお気を付けください🙇🏻‍♀️


まずは、序盤から結構ずっと暗く、足元に表示されるルート案内のエフェクトのようなものが無いと絶対進めないです🤣

何より私は自他共に認める強烈な方向音痴もあるので

きっとあの案内が無ければ洋館から出て来れなかったと思います😂

そして、序盤から結構出てくるゾンビのような敵多数。

突然真横や目の前にドーンッ!!て感じで出てきますが

これは私は全くと言って怖くなかったのですが結構面白くて

出てくる度に手に持っている燭台(コントローラー)で燃やそうとしていました🤣

でも、単純にホラーやゾンビ系、突然何かが出てくる系が苦手な人には結構怖いかも??とは思いました🤔

自分より遥かに大きくて目がいっぱいあるクリーチャー敵なのも出てきて

こっちに迫って来たりもするので

しょぼいゾンビみたいな敵しか出てこないのか~と油断していると結構ビックリするかも…?

私もそこは結構「おお~!大きい~!!ちょっと見た目気持ち悪い~!!」となりました😂

でも、やっぱりちょっと私にはホラー耐性がありすぎるのかな…😌

あと、”音”に関しては、一緒に参加している友人や恋人等の声も聞こえるような音量設定だったので

HSPの私にも優しい音量帯だったかなと思いました。

というか、一緒に参加しているもう1人と1つのリングを一緒に持ちながら

進んでいかなきゃいけないゲームシステムなので

お互いの声も聞こえないと成り立たないのかな🤔

それに、音量が大きければいいわけでもないと思いますし

一緒に進んでいるパートナーの人と喋りながら楽しく進めるので

私は結構良かったなあと思います😊

そして、”高所恐怖症”だからこその恐怖ポイントかもしれませんが

私が一番怖かったのは”自分が乗っているエレベーターが落ちていく描写”と”目の前の足場が壊されてなくなる”シーンでした。

ライド型のアトラクションなどのように自分が実際に落ちているわけではないのに

結構な”落ちてる感”を感じて怖かったのと

敵と戦って次に進むべき道を切り開く!みたいなゲームシステムではない

あくまで”ウォークスルーアトラクション”なのに

敵が目の前にいる状態で進むべき道が壊されて目の前の足場が無くなるというのも結構怖かったです😶‍🌫️

この2ポイントが私的に一番怖かった場面でした。

あと、現実ではかなり苦手な”虫”。

これも結構な数が自分に向かって飛んで来たりするような場面があって

「うわあ…気持ち悪~!!」とは思いましたが

その虫が私の一番苦手な蝶と蛾では無かった事と

あくまで”バーチャルリアリティ”とわかっていたのからか意外と大丈夫でした😌

感想としてはこんな感じでしょうか😊

ただ、私が選択して進んだルートとは別のルートがもう1つあるらしいので

そっちも是非体感してみたいですね🥺✨

やっぱりホラーって楽しくて面白い🥰


そろそろ今日の夜ご飯でも考えようと思います💭

今日も一日お疲れ様でした😊✨

ここから先は

122字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,955件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?